
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
compositionAPIでyupとvee-validateを使ったバリデーションをする
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
compositionAPIでyupとvee-validateを使ったバリデーションをする
はじめに yupとvee-validateを用いれば簡単にフォームのバリデーションを行うことができます。 ただvee-... はじめに yupとvee-validateを用いれば簡単にフォームのバリデーションを行うことができます。 ただvee-validateは非常に便利なバリデーションライブラリなのですが、compositionAPIを用いている場合の情報があまりなかったので記事にしてみました。 yupとは yupはJavaScriptでフォームのバリデーションルールを宣言的に記述することのできるライブラリです。 vee-validateとは vee-validateは「素早い」「柔軟」「実装が容易」といった多くの特徴を持つVue.jsのバリデーションライブラリです。 検証環境 vue 3.0.0 TypeScript 4.1.5 vee-validate 4.5.6 yup 0.32.11 プロジェクトの作成 vue-cliを用いてプロジェクトを作成します。 vue-cliのバージョンが4.5以上でないとvu