
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
esaとKibelaで閲覧履歴を検索するChrome拡張
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
esaとKibelaで閲覧履歴を検索するChrome拡張
この記事の目的 Recalldoc という Chrome 拡張を作りまして、その説明と宣伝です。 Recalldoc の概要 ド... この記事の目的 Recalldoc という Chrome 拡張を作りまして、その説明と宣伝です。 Recalldoc の概要 ドキュメント管理ツールへ閲覧履歴のインクリメンタル検索機能を付与するものです。 現在は、esa と Kibela で使うことができます。 例えば esa で検索 UI を表示すると、以下のようになります。 想定するユーザー 主に以下のようなユーザーを想定しています。 所属チームに記事が数万件以上あり、既存の検索機能では不便を感じる時がある。 記事を検索して探す時は、再訪であることが多い。 動作や機能 表示したページをブラウザへ記録して、そこから検索します。 ほぼオンメモリのレコードをインクリメンタル検索するので、そりゃまぁ高速です。 ディレクトリ的なページ(esa では category 、Kibela では folder と呼ばれるもの)もページとして認識して記録