
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GCP+DockerでOBSを動かしYouTube Liveに配信をする
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GCP+DockerでOBSを動かしYouTube Liveに配信をする
はじめに クラウド環境でOBSを使ったYouTube Live配信がやりたくて、GCP上でOBS Studio on Dockerな環境... はじめに クラウド環境でOBSを使ったYouTube Live配信がやりたくて、GCP上でOBS Studio on Dockerな環境を作って配信が出来るかをテストしてみました。 何故そんな謎の構成を? ローカルでOBS動かせば良いのでは? というのがもっともな疑問だと思うのですが、開発中のAITuberの基盤を配信含めてクラウド化しておくと、ポータブルだし出先でも色々触れて何かと便利そうだったので。 他にも、自宅のPCがそこまで強力じゃなくてもGCPのVMという比較的安定して帯域的にもしっかりしたところからYouTubeに配信出来るのは色々と通信の安定性の観点ではメリットがありそうです。 という分けで、やり方を備忘録としてまとめておきます。 構成 今回作成した構成は以下の通りです。 GCE上で直接コンテナを動かしています。k8sでも良いのですがGCEではVMとコンテナをシームレスに統合