
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Go の自作エラーを errors.Is と errors.As で wrap 元のエラーと識別するときには、Unwrap も実装しよう
概要 Go ではデフォルトのエラーに対して、自作エラーを作成して wrap するように有識者の間では推奨さ... 概要 Go ではデフォルトのエラーに対して、自作エラーを作成して wrap するように有識者の間では推奨されています。 ただ、wrap すると本来のエラーが隠れてしまいテストや実行時に単純な比較ができなくなります。 そこで、よく紹介されるのが、errors.Isとerrors.Asです。 erros.Isとerrors.Asを使うと wrap 済みエラーに対して、元のエラーとの比較できます。 しかし、紹介記事では、そのままコピー&ペーストするとtrueを返してほしいときに、falseを返してしまう方法を散見します。 本記事では、間違えてしまうパターンについて紹介し、解決方法を紹介します。 元のエラーが不要で、wrap したエラーのみで比較する実装のときには、本記事の手順は不要になります。 うまく比較できないパターン 最初に、うまく比較できないパターンがどのようなときに発生するのか紹介します
2022/04/02 リンク