
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
チーム開発に効く Angular x Storybook 6
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
チーム開発に効く Angular x Storybook 6
Angular Advent Calendar 2020 24日目の記事です。 Angular を使ってチーム開発するときに Storybook を... Angular Advent Calendar 2020 24日目の記事です。 Angular を使ってチーム開発するときに Storybook を使うと捗るという話です。今年8月に登場した Storybook 6.0 で大幅に使い勝手が良くなっているので、そこについても紹介します。 Storybook について 開発者が複数人いて、デザイナーもいる環境だとします。昨今はデザインシステムの登場で、デザインの時点でコンポーネントが意識されていることもあります。そうなってくると、コンポーネント単位で見た目を確認したいという需要が出てきます。そこで役に立つのが Storybook です。 Storybook は公式には「UIコンポーネント開発ツール」と表現されています。言葉で説明より先に、まずは Docs の Get Started > Examples > Storybook Design S