
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWS API Gateway に独自ドメインを使ってアクセスできるようにする
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWS API Gateway に独自ドメインを使ってアクセスできるようにする
表題の通り、今回は API Gateway に独自ドメインを通じてアクセスできるように設定していきます🙋♂️ 前提 ... 表題の通り、今回は API Gateway に独自ドメインを通じてアクセスできるように設定していきます🙋♂️ 前提 エンドポイントのタイプは「エッジ最適化」 ACM で証明書を発行済み CloudFront を使うので us-east-1 バージニアリージョンで発行しておく必要があります Route53 を使用 やる まずは API Gateway のコンソールから「カスタムドメイン名」を選択し、ドメインの登録をしていきます。 ここで登録するドメインは特定のエンドポイントに依存するものではなく、 API Gateway 全体の設定になります。登録したドメインを特定のエンドポイントへ関連付けるのはこの後行います。 作成 使用したいドメインを入力(もちろんサブドメインも使えます) 「エッジ最適化」を選択 使用する証明書をドロップダウンから選択(おそらく us-east-1 に存在する証明書