
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Reactで複数のchildrenを扱いたい場合の実装パターン
導入:Reactのchildren Reactのchildrenを使うことで、子要素をwrapするような子要素を記述することが出... 導入:Reactのchildren Reactのchildrenを使うことで、子要素をwrapするような子要素を記述することが出来る。railsのviewで言えばyieldみたいなもの。 const SomeLabel = ({children}) => { return <div>{children}</div> } // 呼び出し側 <SomeLabel> // 子要素の拡張に対して、`SomeLabel`は関心を持たなくて良い。 <SomeDecoration>Hello</SomeDecoration> <SomeLabel> これを覚えるとだいぶReactをきれいに書きやすくなるイメージがある。 本題:複数の子要素を柔軟に扱いたいときにどう考えるか? 例えば何かtitle, author,bodyを貰って記事を表示するような<Post>を考える。
2023/05/28 リンク