
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ElectronでPrismaを使う
Dev modeで起動するだけなら何も考えず使えるんですが、ビルド時の設定が必要なのと、アプリ起動時にマ... Dev modeで起動するだけなら何も考えず使えるんですが、ビルド時の設定が必要なのと、アプリ起動時にマイグレーションしようとすると少々面倒です。 検証に使ったバージョン electron@25.0.1 prisma@4.15.0 electron-builder@23.6.0 electron-vite@1.0.23 今回はバンドルにelectron-vite、ビルドにelectron-builderを使用しましたが、他のツールを使った場合でも似たような問題があると思われる。 macOS 13.3.1(arm64)でしか検証してません。Win/Linux/Intel Mac対応する場合には、この記事に書かれていることだけでは不足するかもしれません。 SQLiteを使う場合のファイルの場所 ユーザデータの保存先ディレクトリは、Electronのapp.getPath('userData')