
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Goで作ったWindowsアプリのアイコン埋め込みはgo-winresが良さげな件
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Goで作ったWindowsアプリのアイコン埋め込みはgo-winresが良さげな件
序論 以前WindowsのパッケージマネージャーであるScoop[1]のアップデートからキャッシュ削除までを一括... 序論 以前WindowsのパッケージマネージャーであるScoop[1]のアップデートからキャッシュ削除までを一括で実施してくれる自作ツールについて紹介いたしました。 このアプリはGoで作成したツールですが、特にアイコンとかを意識せずビルドしたのでWindows標準アイコンのままツールが作成されました。 ちょっと味気ない デザイン自体は生成AIとかで適当に作ってもいいので何かアイコンを設定したいなと思い色々調べてみましたが、GNU Binutils[2]の中にwindresというWindowsリソースを操作できるツールを見つけました。 windresは画像ファイルをアプリケーションに埋め込むことができるリソースファイル(.res)[3]へ変換してくれるツールです。 ただリソースファイルへ変換するためにリソーススクリプトファイル(.rc)というものが必要で、C++の知識もある程度ないとトラブル