
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
私のPowerShellプロファイルを紹介する
序論 過去何回かWindowsでWeb開発する場合のおすすめ初期セットアップについて紹介しました。 今回は私... 序論 過去何回かWindowsでWeb開発する場合のおすすめ初期セットアップについて紹介しました。 今回は私のWindowsPCに設定しているPowerShellプロファイルの設定について紹介していきます。 対象読者 Windowsを普段使う Windows Terminalを普段使う プロファイルについて Macを使っている人ならシェルをbash[1]かzsh[2]にしているかと思います。ホームディレクトリに~/.bashrcか~/.zshrcを作成し、シェルを起動時に独自変数の読み込みやコマンドラインタブ補完コマンドを有効化して開発生産性を高める人も多いでしょう。 ターミナル起動時にシェルを実行し、シェル環境をカスタマイズできるファイルがプロファイルです。 Windowsは標準でPowerShell[3]を使っており、PowerShellのプロファイルは$PROFILE変数で簡単に呼び