記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takuno
    takuno ある日突然、警察、身に覚えのない脅迫事件の犯人として逮捕。取り調べで「それでもボクはやってない」といっても無視され、保護観察処分になり、大学を辞めざるをえなくなるなど人生を大きく狂わされる。

    2012/11/16 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno "ゼロリスクを求めるマスコミとそれに押された当局の行き過ぎという同様の構図は、ネット絡みでなくても最近よく見かける。原発関係でもそうだ"

    2012/11/15 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 【正論】東京大学教授・坂村健 「ゼロリスク」求め過剰反応した - MSN産経ニュース

    2012/11/15 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「コンピューター側の防御能力はワクチン・ソフトなどむしろ近年上がっているし、システムの穴も日々塞がれている。システムの最弱パーツである人間側を狙う方が、簡単というわけだ」

    2012/11/15 リンク

    その他
    nishinippori
    nishinippori 坂村健"わからないから怖い--だからリスクを少しでも減らすために過剰反応であっても強く対策を--という話なら、それは間違いだ。"/潔癖症のような対応も珍しくないからなあ…

    2012/11/15 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn "それまでは無視していた"けど"わけのわからない「ネット世界の連中」"を手軽に挙げられるのに味をしめて"犯行予告事件の摘発"が流行ってたんでないのかなぁ。

    2012/11/14 リンク

    その他
    tomozo3
    tomozo3 何言ってるのこの人…

    2012/11/14 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「システムの最弱パーツである人間側を狙う方が、簡単」

    2012/11/14 リンク

    その他
    likk
    likk 「それでもボクはやってない2」を映画化するんだ

    2012/11/14 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『一番の疑問は「疑わしきは罰せず」という昔はよくいわれた抑制がなぜ機能しなかったか』 『ゼロリスクを求めるマスコミとそれに押された当局の行き過ぎという同様の構図』

    2012/11/14 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 『一番の疑問は「疑わしきは罰せず」という昔はよくいわれた抑制がなぜ機能しなかったか、である。』

    2012/11/14 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta TRONの坂村先生のまさに正論。常識的に考えれば、怪文書(脅迫状)ひとつで逮捕はやりすぎなんだが、未知への過剰反応がそれを引き起こしたといえますね

    2012/11/14 リンク

    その他
    argame
    argame あ、でも「システムの最弱パーツたる警察」に通報するシステム、と考えるとそれもまた怖い

    2012/11/14 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 警察とマスコミの不勉強、ITリテラシの極端な低さ。彼らはネット犯罪を恐れているというより、ネット社会そのものを恐れているのではないか。よく分からないから。故に極端な反応をする。

    2012/11/14 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《わけのわからない「ネット時代の新犯罪」だと捉えると、バランスを失う。マスコミもネットが絡んだ途端、極端な対応を求める傾向がある》。

    2012/11/14 リンク

    その他
    tamagoron_spr
    tamagoron_spr 【読んだ】

    2012/11/14 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 「常識」と「バランス」を欠いた「ゼロリスク妄想」に囚われた人間こそ、システムのセキュリティ・ホールとなるわけですね。(・∀・) これは、放射線の問題と似ているなぁ(´・ω・`)

    2012/11/14 リンク

    その他
    paravola
    paravola 便利さや自由やプライバシーといったものを相当程度殺さない限り、この種の事件の抑止に限界はある。なぜならいくら技術が進歩しても、技術を使う当の人間が常に最弱パーツのままだからだ

    2012/11/14 リンク

    その他
    b0101
    b0101 後で読む

    2012/11/14 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「ゼロリスクを求めるマスコミとそれに押された当局の行き過ぎという同様の構図は、ネット絡みでなくても最近よく見かける」排他的話の流れか、視野欠損って感じのコスト高って、家電業界も似た感じか。

    2012/11/14 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 「正論」にほんとうの正論が出ている。

    2012/11/14 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2012/11/14 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >「疑わしきは罰せず」という昔はよくいわれた抑制がなぜ機能しなかったか

    2012/11/14 リンク

    その他
    myogab
    myogab 既存マスコミの過剰なネット敵視が招いた悲劇とも言えなくないわけね。

    2012/11/14 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 非常識の常識。

    2012/11/14 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 坂村先生からの重要メッセージ。

    2012/11/14 リンク

    その他
    nonsect
    nonsect 久々に坂村先生を見た。

    2012/11/14 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 「従来は権力の乱用に対し警鐘を鳴らすことを旨としてきたマスコミ」 そんなのこの社会にあったっけ?

    2012/11/14 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 【正論】東京大学教授・坂村健 「ゼロリスク」求め過剰反応した - MSN産経ニュース

    2012/11/14 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【正論】東京大学教授・坂村健 「ゼロリスク」求め過剰反応した+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ある日突然、あなたの家に警察がやってきて、身に覚えのない脅迫事件の犯人として逮捕される。取り調べ...

    ブックマークしたユーザー

    • ruletheworld2012/11/28 ruletheworld
    • takuno2012/11/16 takuno
    • nabinno2012/11/15 nabinno
    • setagayatagayase2012/11/15 setagayatagayase
    • Ycheng2012/11/15 Ycheng
    • tanayuki002012/11/15 tanayuki00
    • nishinippori2012/11/15 nishinippori
    • labunix2012/11/15 labunix
    • naqtn2012/11/14 naqtn
    • tomozo32012/11/14 tomozo3
    • rajendra2012/11/14 rajendra
    • yamifuu2012/11/14 yamifuu
    • rin512012/11/14 rin51
    • RPM2012/11/14 RPM
    • btei2012/11/14 btei
    • oooquree2012/11/14 oooquree
    • Magicant2012/11/14 Magicant
    • airj122012/11/14 airj12
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事