記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    augsUK
    augsUK やっぱり弁護士や法曹界の人間ってのはとても胡散臭いなあとしか思えない。他の弁護士や法曹の人間はこの弁護団の行動に納得しているのだろうか?

    2014/04/23 リンク

    その他
    skt244
    skt244 火に油を注ぐのが本当に好きだなあ

    2014/04/20 リンク

    その他
    dkinyu
    dkinyu 【STAP細胞】「それさえあれば捏造吹き飛ぶ」と代理人弁護士 小保方さん、正しい画像提出へ - MSN産経ニュース

    2014/04/19 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 法律家(弁護士とか検察)とかが絡むと厄介な事態に発展するパターンの典型に突入。だからこそ証拠は必要で、それを作ってでも示す事が最大の目的になる。ここが問題。

    2014/04/19 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 エビデンスは?

    2014/04/19 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu サンケイスポーツ。

    2014/04/19 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 法律論として考えても、STAP細胞の存在の有無は科学の問題、論文作成ルールに従っているかは学術上の問題であり、法律を適用して解決できる問題ではないのだから法律上の争訟に当たらず、司法の出る幕はないような。

    2014/04/19 リンク

    その他
    ho4416
    ho4416 法学ごときの出る幕ではない

    2014/04/19 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock 捏造が吹き飛ぶ(STAP細胞が存在するとは言っていない)

    2014/04/18 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「吹き飛ぶ」とか科学論文は逆転裁判じゃねーよwwwwwwwwwwwほんともう科学に誠実であるつもりないのなwww

    2014/04/18 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 前にも画像の提出はされてたけどそれは結局どうなったのか。理研の報告書に一度は記載されながら削除されてるみたい。http://www.yomiuri.co.jp/science/20140406-OYT1T50002.html

    2014/04/18 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo この弁護士ども、自然科学の文脈に姑息な法廷戦術ごときが通用するとでも思っているのか?

    2014/04/18 リンク

    その他
    tdam
    tdam "三木氏は「それさえあれば、捏造(との指摘)は吹き飛ぶ」と強調" なわけねーだろ。

    2014/04/18 リンク

    その他
    kpoopfefefe
    kpoopfefefe 【STAP細胞】「それさえあれば捏造吹き飛ぶ」と代理人弁護士 小保方さん、正しい画像提出へ - MSN産経ニュース

    2014/04/18 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 理研は追加で提出された資料に捏造や剽窃があるかどうかからチェックするんだろうね

    2014/04/18 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 科学者視点で捏造以外では説明できない状況でも、裁判官が同じように判断してくれるわけではない。公開情報と任意提出のデータだけで理研が確実に勝てるとは思えない。

    2014/04/18 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 むしろ、真正な画像に差し替えたものをnatureに出したんだよね?natureからは何も言ってきてないの?やるならむしろ9日の会見でやるべきで、やらない(やれない)ならその理由を会見で述べるべきだった。

    2014/04/18 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 科学のコミュニティではなく世間の耳目を集めるためのメッセージ。

    2014/04/18 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 反作用で弁護団が吹っ飛ぶ予感

    2014/04/18 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 作るんですね.あ,そういう意味じゃないのか.『資料作りは詰めの段階。』

    2014/04/18 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 なにそれ。

    2014/04/18 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller ああ、だから吉兆はあんな事になったわけか。

    2014/04/18 リンク

    その他
    teru7i
    teru7i 【STAP細胞】「それさえあれば捏造吹き飛ぶ」と代理人弁護士 小保方さん、正しい画像提出へ - MSN産経ニュース

    2014/04/18 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 正直この"小保方氏vs理研"の対決はこの一連の騒動の主軸ではないと思うので早く終わって欲しい。はた目にはどっちもどっち。/「正しい画像」…ジェバンニ時間かかったなぁ。どこぞの借用書よりはいいもの出してね。

    2014/04/18 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster そもそもなぜそんな画像データを持ち歩いてるの?理研の知的財産じゃないの?

    2014/04/18 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 「金さえ払えば万引き(との指摘)は吹き飛ぶ」と言っているのとかわらないと思うんですけど。ねえ弁護士さん?

    2014/04/18 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 弁護士ってみんなこう言う考えなのかなあってなると他の弁護士がかわいそうね

    2014/04/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 「科学に逆転ホームランはねえ」「デュークホームラン!」

    2014/04/18 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin (゚Д゚)ハァ?

    2014/04/18 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko この弁護士、解任したほうがいいぜ(´・ω・`) 科学論文の何たるか?を小保方も含め理解していない。問題の本質はSTAPの有無じゃなくて論文の不備なのに…(´・ω・`)

    2014/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【STAP細胞】「それさえあれば捏造吹き飛ぶ」と代理人弁護士 小保方さん、正しい画像提出へ - MSN産経ニュース

    STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の代理人弁護士は1...

    ブックマークしたユーザー

    • augsUK2014/04/23 augsUK
    • dowhile2014/04/22 dowhile
    • skt2442014/04/20 skt244
    • mirumiru39m2014/04/20 mirumiru39m
    • Pasta-K2014/04/20 Pasta-K
    • watapoco2014/04/19 watapoco
    • toronei2014/04/19 toronei
    • dkinyu2014/04/19 dkinyu
    • aomeyuki2014/04/19 aomeyuki
    • aont2014/04/19 aont
    • y-mat20062014/04/19 y-mat2006
    • SirVicViper2014/04/19 SirVicViper
    • peketamin2014/04/19 peketamin
    • ohcanomi42014/04/19 ohcanomi4
    • qinmu2014/04/19 qinmu
    • FTTH2014/04/19 FTTH
    • snowdrop3862014/04/19 snowdrop386
    • ho44162014/04/19 ho4416
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事