エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
M&Aの世界へようこそ! 買収価格の算出方法(その3)~DCF法の基礎(3)~
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
M&Aの世界へようこそ! 買収価格の算出方法(その3)~DCF法の基礎(3)~
それでは、いよいよ、求めた予想フリー・キャッシュフローとWACCを用いて、将来キャッシュフローの現在... それでは、いよいよ、求めた予想フリー・キャッシュフローとWACCを用いて、将来キャッシュフローの現在価値への引き直しを行ないます。 具体的には、例えば予想期間を5年と設定すると、1年目から5年目までの各年の予想フリー・キャッシュフローを(1+WACC)の年数乗で割って得られた毎年のキャッシュフロー現在価値を5年分合計したものに、いわゆるターミナル・バリュー(企業の残余価値)を加え、最後に対象会社の借入れ金額を控除します。借入れ金額を控除するのは、もともとフリー・キャッシュフローが借入れを除いた営業利益ベースの数字だからです。 ターミナル・バリューは、 予測最終事業年度の翌年度の予想フリー・キャッシュフロー/(WACC-g) という計算式で算出します。ここで”g”とは、「永久成長率」を意味し、予測される商品総消費量の長期成長率にインフレ率を加えた数字(通常、0~5%程度)が用いられます。ター