記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jrf
    jrf (HiromitsuTakagi氏)>>このような複雑な仕組みは国民に安全性が高いと錯覚を起こさせ<<る。フラットだと逆にIDが必ず本人を指すという錯覚を生む。官側で1対多にすれば民側でIDを「家族」が共有するとき自然な実装になる

    2011/07/01 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「私が懸念してきた住基ネット騒動の弊害というのは、「住基ネットで騒いでいる連中はキチガイであり、プライバシーの問題などそもそも存在しないのだ」という思考に陥る人々を増やしてしまうという意味」

    2011/06/09 リンク

    その他
    ra1gawa
    ra1gawa 恐い。恐い。

    2011/06/04 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 『「本質的な議論がまったくできていない」というのであれば、私(=高木氏)と公開で議論をしたらよいだろう』

    2011/06/03 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a "榎並氏は、プライバシー配慮を省略するフラットモデルの信奉者でありながら、自説と方向性の違う政府案を批判するに際して、政府の方式は「プライバシー上の問題も生じさせる」と、真逆の主張を根拠なく展開してい"

    2011/05/31 リンク

    その他
    Guro
    Guro 榎並氏の消えたコラムの内容に対する評。

    2011/05/28 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano [

    2011/05/24 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok "プライバシー配慮を省略するフラットモデルの信奉者でありながら、自説と方向性の違う政府案を批判するに際して、政府の方式は「プライバシー上の問題も生じさせる」と、真逆の主張を根拠なく展開している"

    2011/05/17 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang PPIDの話。

    2011/05/17 リンク

    その他
    junkcollector
    junkcollector 高木先生の解説がわかりやす過ぎる。

    2011/05/17 リンク

    その他
    katow
    katow この富士通総研の方の案でいいのかな、と思ってたがそうじゃないらしい。ちゃんと読む。(追記)勉強しながらやっと読めた。IDフェデレーション、ADFS、知りませんでした(汗)確かに技術的には共通化不要なんだ。

    2011/05/16 リンク

    その他
    ShangriLa
    ShangriLa フルボッコw

    2011/05/16 リンク

    その他
    yotaroy
    yotaroy 4情報によるマッチングでの別人の一致は、正規運用なら絶対に避けるべきだが、非正規では考慮しない割り切りもありえるんじゃね。各機関に最新の住所を持たせない場合、郵送をどうするか

    2011/05/16 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl ちょ、リンク元…

    2011/05/16 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass はてぶクロームアプリからだとお断りされちゃう?

    2011/05/16 リンク

    その他
    kenichiice
    kenichiice 「このことは、ID連携に関する知識を持ち合わせた技術者ならば当然のものとして理解しているはずであるし、一般的な技術者にとっても、今日においては、知っていて然るべき基礎素養であろう。 」

    2011/05/16 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa ID連携システムの設計意図

    2011/05/16 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 騒がしくなってまいりました。こう重要なことは1~2年ちゃんと専門家を入れて侃々諤々の議論をすればいいのだけれど拙速に進んでる

    2011/05/16 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 単純に技術だけの話ならともかく、マスコミ報道やリテラシーまで絡むから難しいなあ……

    2011/05/16 リンク

    その他
    melonlife
    melonlife なんとなく携帯電話の個人識別番号を連想してしまった。まあ、ケータイIDは既にキャリア別に一元化が図られて簡単ログインに利用されてるわけですけどね。良いか悪いかは別にして。

    2011/05/16 リンク

    その他
    juner
    juner 勉強になった。QT:富士通総研が研究員のコラムを削除、国民ID・共通番号制度を巡る現況

    2011/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - 富士通総研が研究員のコラムを削除、国民ID・共通番号制度を巡る現況

    富士通総研が研究員のコラムを削除、国民ID・共通番号制度を巡る現況 先週の金曜日、富士通総研のコン...

    ブックマークしたユーザー

    • momizikeiko2012/05/11 momizikeiko
    • jrf2011/07/01 jrf
    • int1282011/06/28 int128
    • yyamaguchi2011/06/09 yyamaguchi
    • ardarim2011/06/06 ardarim
    • ra1gawa2011/06/04 ra1gawa
    • send2011/06/03 send
    • tarchan2011/06/03 tarchan
    • tsupo2011/06/03 tsupo
    • prisec2011/06/02 prisec
    • maeda_a2011/05/31 maeda_a
    • koyacorg2011/05/31 koyacorg
    • MIchimura2011/05/30 MIchimura
    • kitone2011/05/28 kitone
    • Guro2011/05/28 Guro
    • yyamano2011/05/24 yyamano
    • comzo2011/05/23 comzo
    • cockok2011/05/20 cockok
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事