記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    katsumushi
    katsumushi 「天然ウナギの卵発見、世界初 31個、マリアナ諸島沖で - 47NEWS(よんななニュース)」

    2011/02/03 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 天然ウサギの卵見つけたる! 南極とかで!

    2011/02/03 リンク

    その他
    noykun
    noykun ネタ

    2011/02/03 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 大西洋のウナギはサルガッソー海に卵があると「言われている」んだっけ・・・。船乗りにしては魔の海域にして、世界一の透明度を誇るサルガッソー海。ロマンがあるなぁ・・・

    2011/02/03 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 天然のニホンウナギの卵31個を、マリアナ諸島西方沖で、東大大気海洋研究所塚本勝巳教授ら研究チームが発見。亜種も含め19種いる鰻で卵を見つけたのは世界初。2009年5月、深さ3千~4千mに千m以上の海山

    2011/02/03 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin 世界初なんだ!?

    2011/02/03 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku ぉぉぉ。ついに!

    2011/02/02 リンク

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 とりあえず日本人の食(魚)に関する情熱はパネぇってことですよ。天然うなぎなんてもう何年も食べてないわ

    2011/02/02 リンク

    その他
    kubohashi
    kubohashi うなぎーはねー

    2011/02/02 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 「卵は約36時間でふ化するといい、」>これが卵の発見を困難にさせている原因だそう。

    2011/02/02 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「亜種も含め19種いるウナギで卵を見つけたのは世界初。長年の謎だった産卵の位置を特定し、新月に合わせて産卵するとの説も証明した。」

    2011/02/02 リンク

    その他
    skmt164
    skmt164 藤井せんせー!

    2011/02/02 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 天然ウナギの卵発見、世界初 31個、マリアナ諸島沖で - 47NEWS(よんななニュース)

    2011/02/02 リンク

    その他
    arakawakumiko
    arakawakumiko ネイチャーに載ったということで一仕事なのだろうが、東大水産は何十年もこれに大金かけてきたわけで、まーなんというのでしょう、あれですよね。

    2011/02/02 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn  "亜種も含め19種いるウナギで卵を見つけたのは世界初。長年の謎だった産卵の位置を特定し、新月に合わせて産卵するとの説も証明"

    2011/02/02 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 10キロ四方から1.6mmの卵を見つけるとは.

    2011/02/02 リンク

    その他
    estragon
    estragon 天然ウナギの卵発見、世界初 31個、マリアナ諸島沖で

    2011/02/02 リンク

    その他
    georgew
    georgew 長年の謎だった産卵の位置を特定し、新月に合わせて産卵するとの説も証明 > 画期的発見。

    2011/02/02 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 小学校の頃によんだ本で、新世界の七不思議的なものに「ウナギのルーツ」が挙げられてた気がする…

    2011/02/02 リンク

    その他
    ken_boow
    ken_boow 興味深い。関連記事も含めてあとでくわしく。

    2011/02/02 リンク

    その他
    s_shisui
    s_shisui これだいぶ前にニュースになってたよな、と思って記事見たらネイチャーに発表したのがニュースなのね

    2011/02/02 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「長年の謎だった産卵の位置を特定し、新月に合わせて産卵するとの説も証明した。」

    2011/02/02 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki おおーついに見つかったんだ。

    2011/02/02 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri む。詳しく知りたい。

    2011/02/02 リンク

    その他
    iguchitakekazu
    iguchitakekazu これはすごい。よく見つけたなあ

    2011/02/02 リンク

    その他
    mkoji530
    mkoji530 iphone

    2011/02/02 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「亜種も含め19種いるウナギで卵を見つけたのは世界初。長年の謎だった産卵の位置を特定し、新月に合わせて産卵するとの説も証明した」

    2011/02/02 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin ついに確認されたか

    2011/02/02 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『天然のニホンウナギの卵31個を、日本から約2千キロ南にある太平洋・マリアナ諸島西方沖で、東京大大気海洋研究所の塚本勝巳教授らの研究チームが発見』 『で受精後約30時間』 ついにみつけたか。

    2011/02/02 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 産卵場所がわかったのが一年前。

    2011/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    鹿児島・サレーが猛追、川薩とらえトップ浮上 レースはアンカー勝負へ〈県下一周駅伝 2024 最終日10区...

    ブックマークしたユーザー

    • smicho2011/07/10 smicho
    • heatman2011/02/28 heatman
    • ryuusuijyoudou2011/02/06 ryuusuijyoudou
    • iGucci2011/02/05 iGucci
    • dorotheas112011/02/04 dorotheas11
    • bow-end2011/02/03 bow-end
    • star_1232011/02/03 star_123
    • katsumushi2011/02/03 katsumushi
    • yoshikogahaku2011/02/03 yoshikogahaku
    • amigogrj2011/02/03 amigogrj
    • BBEN2011/02/03 BBEN
    • nobodyplace2011/02/03 nobodyplace
    • ak92011/02/03 ak9
    • CAX2011/02/03 CAX
    • noykun2011/02/03 noykun
    • etherealcat2011/02/03 etherealcat
    • jedrw582011/02/03 jedrw58
    • anhelo2011/02/03 anhelo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事