エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IE7への専用CSS適用方法 覚書 : altstack weblog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IE7への専用CSS適用方法 覚書 : altstack weblog
日本語版IE7が公開され、アクセスもちらほらと見かける昨今、見てみぬフリをしてられなくなってきたの... 日本語版IE7が公開され、アクセスもちらほらと見かける昨今、見てみぬフリをしてられなくなってきたので、遅まきながら予備PCにいれてみました。 CSSの処理に関しては、噂どおり中途半端な内容でガッカリ。 px指定したフォントはまったく大きさが変えられないし、margin、padding周りの処理も駄目なまま。 その上、ご丁寧にIE6のCSSハックは使えなのが困りモノ。 せっかく「IE5.5以前のバージョンはもう良いよね」といった流れになってきたのに、これからまた数年間は「IE6とIE7両方で確認」といった作業が発生すると思うとなんとも複雑な気分になります。 と、いうことでIE7へのCSS適用方法の覚書。 IE7用CSSハック /* IE7以外のブラウザへ標準指定 */ body { font-size: 12px; } /* IE7へ指定 */ *+html body { font-size

