記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aomeyuki
    aomeyuki 高橋何某がいくら全力で擁護しても、政権側の動きにまともなことが少なすぎて全く信用できない。だから大手マスコミは嘘で印象操作しているという論法で押し通すしか無くなる。記録があれば充分説明できるのに。

    2017/07/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そうか。ゼロベースで検討をやり直せ。あと、記録も残さないような国家戦略特区制度は駄目な制度なのでそれも廃止して作り直せ。その前に内閣辞職しないとまた駄目なものを作りそうだが。

    2017/07/04 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar 都議選の結果を受けて官僚達の座席争いゲームも変化するのではとかも思えるし、そういう意味でもこのへんのニュースは見物かな。今後どうなるかってことで。

    2017/07/04 リンク

    その他
    palehorse82
    palehorse82 残っている記録を隠しているなら問題だし、記録を残さないように決めたというのであればそれも問題だと、さっさと気付

    2017/07/04 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 体面を保つための資料もないというのは予想外というか、コレさえ作っておけばどんな批判も「難癖」で片付けられるだろうという資料なのに。/

    2017/07/04 リンク

    その他
    myogab
    myogab 証拠隠滅済…「無いものを在るとは言えない」ですかね。

    2017/07/04 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 全部料亭で決めてるんだろうなあっていう。

    2017/07/04 リンク

    その他
    mozzer
    mozzer じゃ、再審査かな

    2017/07/04 リンク

    その他
    Lat
    Lat これハッキリさせないとさ学生が入学したとしてもイメージ悪すぎで不利だろ。それとも将来加計学園を卒業した生徒らは忖度されて優遇されるのか?

    2017/07/04 リンク

    その他
    dd369
    dd369 今や役人は知らぬ存ぜぬを押し通せば国税庁長官に大出世できるからな。

    2017/07/04 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 総理のお友達優遇でも何でも良いから記録だけはしっかり残すようにしてくれ

    2017/07/04 リンク

    その他
    btoy
    btoy 調査もいいんだけどこの辺のブラックボックス化可能な構造の改革を進めて欲しい。野党はこれを政局として消費しないで欲しいのよ。下手したらこの騒動の教訓が何一つ得られないなんてことになりかねない。

    2017/07/04 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「早期実現性が高い」って、開講予定が1年早いってだけだよね。結局、それしか言えないんだ。

    2017/07/04 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "判断については「それぞれの提案書を見比べて議論した」と述べた。しかし、議事録などの記録については「内部の議論だったので記録は取っていない」と答えた"

    2017/07/04 リンク

    その他
    gorohash
    gorohash なぜこれがまかり通るのか。官公庁のやりとりに記録と情報開示を義務づけようという議員・政党はいないの?

    2017/07/04 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo そりゃ加計ありきで進めたんだからあるはずないよ

    2017/07/04 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x またかよ、本当にいったい何度目だよ。いい加減にしろよ。

    2017/07/04 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 官僚は完全な記録を残しているはず。首相が出せといえば出てくる

    2017/07/04 リンク

    その他
    agathon
    agathon ↓お前も嘘を言うな、と息を吐くように嘘を吐くid:m-matsuokaに言ってもムダか

    2017/07/04 リンク

    その他
    warp9
    warp9 嘘を言うなよ。

    2017/07/04 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji これはもう言い逃れが難しそう…

    2017/07/04 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 息を吐くように記録破棄

    2017/07/04 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c 李下に冠を正さずどころかもはや口の周りについたスモモの汁にカブトムシがたかってるような状態に見える

    2017/07/03 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond これも馬鹿みたいな言い訳繰り返すと出世できるパターン?

    2017/07/03 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [内閣府が3日の民進党調査チームの会合で「記録は取っていない」と回答した。記録がなければ、同様に獣医学部新設をめざしていた京都産業大が選ばれなかった経緯は検証できず、7月中にも開かれる見通しの国会の閉

    2017/07/03 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar 云わんこっちゃない。

    2017/07/03 リンク

    その他
    udonkokko
    udonkokko 比較し議論したという答えが嘘だとしたら、記録は存在しないわな。

    2017/07/03 リンク

    その他
    fujitaweekend
    fujitaweekend 丁寧に説明していく(ネトウヨッはやく擁護してくれ〜ッ

    2017/07/03 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo なんだ、やっぱり反省しないのか。隠ぺいは体質だからね。

    2017/07/03 リンク

    その他
    edo04
    edo04 あるものをないとは言えない と言う前川氏の言葉を贈る。

    2017/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    加計学園に絞り込みの経緯「記録取っていない」 内閣府:朝日新聞デジタル

    国家戦略特区での獣医学部新設をめぐり、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学...

    ブックマークしたユーザー

    • aomeyuki2017/07/07 aomeyuki
    • gggsck2017/07/04 gggsck
    • enemyoffreedom2017/07/04 enemyoffreedom
    • deep_one2017/07/04 deep_one
    • lieutar2017/07/04 lieutar
    • ystt2017/07/04 ystt
    • palehorse822017/07/04 palehorse82
    • Flymetothemoon2017/07/04 Flymetothemoon
    • myogab2017/07/04 myogab
    • popolonlon39652017/07/04 popolonlon3965
    • azure-frogs2017/07/04 azure-frogs
    • mozzer2017/07/04 mozzer
    • Lat2017/07/04 Lat
    • dd3692017/07/04 dd369
    • mobile_neko2017/07/04 mobile_neko
    • hiccha-ya-re2017/07/04 hiccha-ya-re
    • btoy2017/07/04 btoy
    • yas-mal2017/07/04 yas-mal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事