記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tkga2i
    tkga2i <「名前や顔が出ないことでモンスターのようなイメージがふくらみ、それが死刑を望む世論を形成している」>強姦殺人をしてしまったことだけでも十分モンスターではないのかなと思う。

    2009/10/10 リンク

    その他
    I11
    I11 佐野眞一氏が考えるべきことは"読まずに出版物を論評することはできない"ということ。山口幸男氏が考えるべきことは"元少年は現在成人であるから少年法の保護を受けない"ということ。

    2009/10/09 リンク

    その他
    tuisumi
    tuisumi 実名うんぬんよりも、出版許可までの経緯と、その後の発売差し止め請求までの流れが気になるなー。この記事見るとレベル低そうなルポではありそうだけど、朝日だし多少割引いて考えた方がいいのかな

    2009/10/08 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 元少年が一度は承知したとしても後になって思い直すことは当然あると思う。著者が問題に真摯に向かい合うなら、何度でも話し合うべきだと思う。実名掲載を強行する著者こそ元少年を人間と見ていないのではないか。

    2009/10/08 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 本当に、「インタビューの結果を読者に放り投げたレベルの低い本」なのだとしたら、思想じゃなくて話題作りの実名記載ってことになり、それで買ってしまったら私たち消費者がバカってことになる

    2009/10/08 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 人格は言行から推し量るもので、名前はそれをひっくるめるタグに過ぎない。タグが置き換わるだけだろう。ルポに必要なのは冷厳な言行の事実

    2009/10/08 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 草薙 厚子 と同じ臭いがする。実名とか調書とか出してセンセーショナルに話題作って売っちゃえー、みたいなのが透けて見えるから叩かれる。

    2009/10/08 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river ルポルタージュというより書簡集のようなもの?

    2009/10/08 リンク

    その他
    Number-06
    Number-06 実名で無いとイメージが一人歩きするというのは極論。そうならジャーナリズムなんて必要が無い。実名だろうが仮名だろうが周辺情報を丹念に紐解くのが仕事じゃないの?ジャーナリズムの否定だよ。

    2009/10/08 リンク

    その他
    Janssen
    Janssen これじゃ元少年の文通相手とやってること変わらないよなあ。あの懲戒請求事件の後からこんなユルユルな人が参加してくるのに驚く。

    2009/10/08 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 被害者遺族の絶望を考えるにこういう本を出版するのはどうなんだろうね。読まずに批判もあれなので近くで売ってれば買おうかな。

    2009/10/08 リンク

    その他
    sihou1
    sihou1 今更なに言ってんだか....

    2009/10/08 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta と、ブクマで叩いているヒトたちも、別の殺人事件をブクマするときになったら「マスゴミはイロをつけず一次ソースを粛々と出せ」とか言い出すのですね、わかります。

    2009/10/08 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH とりあえず下衆だとは思う。

    2009/10/08 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember そもそも「匿名だから悪魔化されてる」って認識がおかしい。検察のリークに乗っかって悪魔化して報道した主体がいるんだから。

    2009/10/08 リンク

    その他
    yukidarumays
    yukidarumays 新聞というメディアが成長過程で”イエロージャーナリズム”という暴露主義の道を歩みかけたことがあった。その遺伝子を受け継いだのが雑誌ジャーナリズムだと言えるが、この本も恐らく”売らんかな本”だろう。

    2009/10/08 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 『佐野眞一氏は「面会などを通じて被告の言葉を得るのはイロハのイ。それをそのまま載せるのではなく、どう表現するか、だ」』

    2009/10/08 リンク

    その他
    iteau
    iteau 売らんかなもきわまれり

    2009/10/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):光母子殺害実名本「安易に一線越えた」作家ら疑問の声も - 社会

    書店には実名を記した題名のが並んだ=7日、東京都千代田区  山口県光市の母子殺害事件で死刑判決を...

    ブックマークしたユーザー

    • kamm2009/10/14 kamm
    • tkga2i2009/10/10 tkga2i
    • sarutoru2009/10/09 sarutoru
    • I112009/10/09 I11
    • sok-sok2009/10/09 sok-sok
    • tuisumi2009/10/08 tuisumi
    • mujisoshina2009/10/08 mujisoshina
    • kobeni_082009/10/08 kobeni_08
    • umiusi452009/10/08 umiusi45
    • yoshi12072009/10/08 yoshi1207
    • tanemurarisa2009/10/08 tanemurarisa
    • feel2009/10/08 feel
    • bunoum2009/10/08 bunoum
    • rajendra2009/10/08 rajendra
    • moritata2009/10/08 moritata
    • itotto2009/10/08 itotto
    • h_i2009/10/08 h_i
    • doopylily552009/10/08 doopylily55
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事