記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shachi01
    shachi01 ラノベって、、、理系と文系って分けること自体がなんか不自然なんだろうなーと思う、理系だった私は思う。ブルーバックスは面白そうな本多すぎて困るよね~

    2016/03/14 リンク

    その他
    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 鈴木みそ先生の化学式漫画とjavascript入門の本だけ読んだことある…後者はプログラミング入門の本としてはコスパが良かった

    2016/03/13 リンク

    その他
    icosmic
    icosmic たまにお世話になってる。初心者でも読みやすい

    2016/03/12 リンク

    その他
    say-01
    say-01 ああそうか。文系って、「文学少女」みたいな意味か。

    2016/03/12 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 敬遠しているわけではなくて、私文脳の自分には、あの内容ですら読み通すのに時間がかかる、という話なわけでして…。

    2016/03/11 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko ブルーバックスはおすすめ。入門レベルの本もあるから大人が復習程度に読むことができます。

    2016/03/11 リンク

    その他
    shidho
    shidho 自分でもヒーコラしながら読んだものもあるから、あれをラノベとか言って薦めるとあとで大変なことになりそう。「化学式に強くなる」(それはラノベどころか鈴木みそのマンガだ)あたりなら。

    2016/03/11 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 「村上春樹や東野圭吾」「コーヒーうんちく」「ジム通い」「水素水」…「文系の方」とはいったい…

    2016/03/11 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya 知人に薦めるとかなりの確率で、カバーが野暮ったくて嫌だというようなことを言われる。面白いのもたくさんあるのに・・・

    2016/03/11 リンク

    その他
    kirte
    kirte 難しい事を数式を使わずに説明みたいな売りのがあるんだけど、そういうのはイメージで進んでくから雰囲気は分かるけど具体的にはよく分からないってのもある 欲しいのが最初の一歩か踏み込んだ物かで選択が必要

    2016/03/11 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 昔はよく読んでた。図書館にいっぱい入ってたな。

    2016/03/11 リンク

    その他
    yuchicco
    yuchicco 私はど文系だけど、書店勤めで楽しかったことの一つがブルーバックス担当だった。とりあえず新刊全買いのお客さんとかいたなー。

    2016/03/11 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 ラノベではない。ポルノだ。おとこの人が絵や文字を見て興奮してる。deeeep learrrrrrrning !

    2016/03/11 リンク

    その他
    minoton
    minoton 石原先生の「銀河旅行」。さすがに古さは感じる(特にPart 2。37年前の本だからね)のだけど、NASAのレーザー推進の記事を読んだあと、また読み直したくなった

    2016/03/11 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past カッパ・ブックスや頭の体操は??

    2016/03/11 リンク

    その他
    newmind
    newmind なるほど! 僕、ラノベ嫌いだし、ブルーバックス(横書きのは除く)嫌いだわ

    2016/03/11 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 統計でウソをつく法がない・・・

    2016/03/11 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 面白いのは面白いけど面白く無いのは面白く無いんだよな(そしてその基準は人による)。人にすすめるの難しい。

    2016/03/11 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 "理系界のラノベことブルーバックス" < うまいこと言われた。確かに。/結構kindleで出てるんだな。あとで見てみよう。

    2016/03/11 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 取り敢えずコーヒーと血管の本が気になります。……私は理系だけどな!

    2016/03/11 リンク

    その他
    exadit
    exadit ラノベの理系的な意味で青柳碧人先生の浜村渚的なのを想像してしまったのですよ。

    2016/03/11 リンク

    その他
    soret
    soret とりあえず

    2016/03/11 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 「ブルバ」のコーヒー。。

    2016/03/11 リンク

    その他
    You-me
    You-me 最後が児玉先生の本で特別国会で熱かったわけじゃなかった!というオチ

    2016/03/11 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one たまに「純文学」である事があるので注意(笑) まず軽く中を見てからにしよう。

    2016/03/11 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 逆に学術文庫は理系にこそ読んでほしい。

    2016/03/11 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 結構当たりはずれがあってなあ。専門的に向きすぎてるのもあって。好きではあるんだけどなあ

    2016/03/11 リンク

    その他
    otakumesi
    otakumesi 社会科学と人文科学を文系とひとくくりにしてる限りは永遠に理解できないだろう

    2016/03/11 リンク

    その他
    takara1212
    takara1212 へえー

    2016/03/11 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R そうじゃないんだよ。文系が理系的書籍を読まないのは、読書が「役に立つ」とか「知的好奇心」的な高い意識で書かれてるからで、理系的思考が苦手だかじらじゃない。だからビジネス関連もダメな。

    2016/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文系にこそ読んで欲しい理系界のラノベことブルーバックス - コリログ

    2016 - 03 - 10 文系にこそ読んで欲しい理系界のラノベことブルーバックス 理系の ラノベ ブルーバック...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/19 techtech0521
    • rayleonard2017/04/23 rayleonard
    • pierre9992017/03/11 pierre999
    • kn-h175242016/11/04 kn-h17524
    • hapirie2016/10/23 hapirie
    • witt2016/08/07 witt
    • oh_ishi2016/07/23 oh_ishi
    • tsubasakihara2016/07/16 tsubasakihara
    • sunstar782016/06/24 sunstar78
    • laislanopira2016/06/24 laislanopira
    • pola_kor2016/06/20 pola_kor
    • zakochan2016/05/18 zakochan
    • heatman2016/04/09 heatman
    • genuinefake062016/03/28 genuinefake06
    • yuzuk452016/03/25 yuzuk45
    • kyuusyuuzinn2016/03/25 kyuusyuuzinn
    • kol371vj2016/03/17 kol371vj
    • fffly52016/03/17 fffly5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事