エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
シンプルなウェブサイトを作る その2 - キャスティングの効率化 - Progression 学習ノート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シンプルなウェブサイトを作る その2 - キャスティングの効率化 - Progression 学習ノート
シーンに挿入するキャストがたくさんあると作業に時間がかかる。 そこで、ボタンたちを「Navigation」と... シーンに挿入するキャストがたくさんあると作業に時間がかかる。 そこで、ボタンたちを「Navigation」という名前のシンボルでひとつにくくり、作業の効率を良くする。 シーンの定義 前回のプロジェクト「SimpleSite1」を開く 各シーンに挿入されているキャスト「ButtonIndex」「ButtonDiary」「ButtonAbout」を削除する 代わりに「Navigation」を挿入する キャストの作成 新規シンボルで「Navigation」を作成する。 「名前」は「Navigation」 リンゲージの「ActionScriptに書き出し」にチェックを入れて「OK」を押す。 シンボル「Navigation」に、シンボル「ButtonIndex」「ButtonDiary」「ButtonAbout」をドラッグして配置する。 表示位置はプロパティで編集する。 「ButtonIndex」は