エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
三陸環境プラットフォーム - 3.発酵食づくりのすすめ
私は、おいしく飲むEMづくりを追究して6年以上になるが、EMを使うといろんな発酵食品が、失敗もな... 私は、おいしく飲むEMづくりを追究して6年以上になるが、EMを使うといろんな発酵食品が、失敗もなくとても簡単に作れっるのが楽しいのだ。もちろん発酵食品づくりの目的は健康増進であり、男ならではの大胆な発想と、その食品でもてなしの生活も心地よいものである。 そして今、放射能対策の食として「発酵食品」がにわかに注目されはじめてきた。 そもそも発酵食品は、古来から世界の各地で人が生き残る生活の知恵として伝えられてきた。 日本では、味噌、醤油、酢、お酒、どぶろく、漬物、骨まで食べれる鮒ずし、新巻き・・・。 発酵食品は、冬季などで食料入手が困難な時期に対応するための保存食であると同時に、 発酵させることによって生命の営みに欠かすことのできない「酵素」を作り出すものでもある。 放射能対策の食として酵素が重要であることは「チェリノブイリとのかけ橋の野呂さんの本」に 詳しく載っているので、以下目次を再掲する
2013/01/16 リンク