エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
音声信号処理の基礎理論(前編) ―― 音声圧縮,ノイズ除去,音源分離で用いられる理論
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
音声信号処理の基礎理論(前編) ―― 音声圧縮,ノイズ除去,音源分離で用いられる理論
音声信号処理の基礎理論(前編) ―― 音声圧縮,ノイズ除去,音源分離で用いられる理論 川村 新,尾知 博... 音声信号処理の基礎理論(前編) ―― 音声圧縮,ノイズ除去,音源分離で用いられる理論 川村 新,尾知 博 ● 時間平均 1回の試行で一つの確率信号が得られるのではなく,図14のように,1回の試行で一つのつながりの時系列として確率信号が得られる場合を考えます. 図14 時系列で得られる確率信号のイメージ 1回の試行で一つのつながりの時系列として確率信号が得られる場合を示している. k回目の試行における時刻nの実現値をxk(n)とすると,時間平均は次式で定義されます. .....(5) 時間平均も期待値と同じように無限の観測結果から得られます.これらは混同しやすいので注意が必要です. 時間平均と期待値の違いを図15に示します. 図15 期待値と時間平均 期待値は試行方向の平均,時間平均は,試行回数ごとに定義される. ここで,1回の試行で単位時間ごとに連続して値が得られるとします.期待値は試行方