記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    karronoli
    さっと読むと#'の意味も分かった上でいらないのかーとなって(macroexpand-all '(a . (lambda () 1))したら付いてなかった.いつ評価されるの?

    その他
    a_bicky
    #' は byte compile されるけど ' はされないらしい see also (describe-function 'function)

    その他
    masutaka26
    『驚くべきことに、実は lambda はクオートする必要がない。 なぜなら、subr.el で lambda は (function (lambda )) を返す マクロとして定義されているからだ。』

    その他
    nakagawamakoto2007
    add-hook に指定する場合には functionで囲うことは意味がある。← いや、lamdaがmacroで定義されているので、そもそも quoteする必要すらない、という話だね。

    その他
    gan2
    「quote と function はまったく同じ実装」 だけど 「byte compile のときに、 quote でクオートするときよりも適切に byte compile ができる可能性がある」

    その他
    mhrs
    “関数をクオートするのには quote (') より function (#') の方がよいとされている”のは何故か。

    その他
    himadatanode
    #'と'の違い。

    その他
    mts
    lispにおけるquoteの実装

    その他
    pipehead
    lambda を quote するとコンパイルされないことがあるって話; xyzzy の lambda も問答無用で function の中に突っ込まれるので同様に #' は冗長

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    function の役割り - Emacs Lisp あれこれ

    関数をクオートするのには quote (') より function (#') の方がよいとされている。 しかし、どういう利...

    ブックマークしたユーザー

    • karronoli2015/06/16 karronoli
    • a_bicky2014/01/04 a_bicky
    • sanryuu2013/11/23 sanryuu
    • hikobae2013/06/22 hikobae
    • bunnyhop2012/07/10 bunnyhop
    • otoyator2012/05/05 otoyator
    • yuto_sasaki2012/04/13 yuto_sasaki
    • nabinno2012/03/22 nabinno
    • masutaka262012/01/10 masutaka26
    • yagiey2010/09/22 yagiey
    • lugecy2010/09/01 lugecy
    • nakagawamakoto20072009/12/06 nakagawamakoto2007
    • gan22008/04/23 gan2
    • norisuke32007/09/14 norisuke3
    • agw2007/03/25 agw
    • mhrs2007/01/11 mhrs
    • himadatanode2006/12/18 himadatanode
    • mts2006/09/12 mts
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む