エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[InDesign]スプレッドごとにドキュメントを分割 | diary NET. 1.2mg
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[InDesign]スプレッドごとにドキュメントを分割 | diary NET. 1.2mg
InDesignでいわゆる長いドキュメントをスプレッドごとに分割するスクリプト。 少し前に、http://www2.ro... InDesignでいわゆる長いドキュメントをスプレッドごとに分割するスクリプト。 少し前に、http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=5517 でAppleScript版が出ていたのですが、自分で書いてみたらえらい手こずってすっかり出遅れてしまいました。 当然のことながら見開きでページデータが完結しているものを分割することを想定してますので、テキスト連結されているドキュメントでは実行するとものすごい惨状になります。 やっていることはドキュメントを各スプレッドがそれぞれ残るように順番に削除しながら、別名保存をしていくというものです。なので不要なスタイルやスウォッチなどの処理はしてません。 こんな長いドキュメントを 普通にスプレッドを削除するだけだと、ページの移動やスプレッドの移動を許可している場合、ごちゃごち