記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zinjoutarou
    zinjoutarou “何が「著しく不当な方法」かぐらいは、自分で判断して当然のように思われます。”いや、自分の判断と法律の施行者の判断が同じとは限らないだろう。NHKの解説委員の言葉か。

    2013/12/22 リンク

    その他
    paravola
    paravola 東京大学教授 長谷部恭男氏

    2013/12/06 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 推進の立場が明確で与党参考人を引受けた長谷部恭男に解説させるなんて、NHK内部で何かあったんだろうか?

    2013/12/05 リンク

    その他
    Barak
    Barak はあ(呆/憲法学者辞めましたという宣言だと受け取りました。

    2013/12/05 リンク

    その他
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 別にNSC法スパイ防止法はあってもいいがそれぞれ個別で外交国防秘密等の法を作れば良い。これでは官僚の都合の悪い情報を全部機密にする疑念は拭えない(機密事項をチェックする機関は骨抜きになっても不思議はないし

    2013/12/05 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 作成関係者の視点。特に第二について、「省益」の構造を無視した、官僚への過剰な信頼だ。

    2013/12/05 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox すげえ開き直りだなあ。「人間は全知全能ではありません」って、何か気の利いたギャグでも言ってるつもりだろうか?

    2013/12/05 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 「特定有害活動」が何を指すかあまりに不明確。防衛省や外務省以外に広範に行政機関の長に秘密指定の権限があり、チェックも内閣のみと行政で完結していて、事前事後に特定秘密の妥当性が判断できないが私の反対理由

    2013/12/05 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 "常識的に考えて、秘密指定の範囲が際限なく増えていくことは、ない"だーかーらー、治安維持法も最初はそうだったんだてば。

    2013/12/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/12/05 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka 御用経営委員受け入れ→国営(うんにゃ、「不自由非民主党」営)化の準備は万全ですね。

    2013/12/05 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 酷い。秘密の範囲が拡大しないことも「常識」、何が著しく不当かは「大人ならわかる」。時の政権に常識もなく、大人でもない者がつくことは考えもしないのか。現政権がその実例なのに。

    2013/12/05 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 「国民の生命や財産の安全よりも知る権利の方が、いつも必ず大切だと、言い切ってしまっていいのか」この法案で国民の生命や財産の安全が侵されそうになっているのだが。

    2013/12/05 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "常識的に考えて、秘密指定の範囲が際限なく増えていくことは、ない""報道機関の記者は…大の大人ですから、何が「著しく不当な方法」かぐらいは、自分で判断して当然" →あの改憲案作る奴らに"常識"がある、だと?w

    2013/12/05 リンク

    その他
    brendon
    brendon 第二については、指定した事について検証する方法がないのが問題点なのでは?個人より公益を大事にする意識の人だなあ。そんなに国が信用できて好きなのかと。

    2013/12/05 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 一応賛成側の意見も。ただ、それでもなぜせめて継続審議で説明、問題の洗い直しをせず、強行採決するかの説明は。

    2013/12/05 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner なんという太鼓持ち解説記事・・・(呆)

    2013/12/04 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 長谷部恭男という人がどういう人かわかったという点だけはこの問題から得られたことなのだろうか…

    2013/12/04 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas “東京大学教授 長谷部恭男”

    2013/12/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    視点・論点 「特定秘密保護法案(1)」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    東京大学教授 長谷部恭男 今の臨時国会で審議されている特定秘密保護法案は、政府の保有する情報のうち...

    ブックマークしたユーザー

    • zinjoutarou2013/12/22 zinjoutarou
    • paravola2013/12/06 paravola
    • shinichiroinaba2013/12/06 shinichiroinaba
    • nkoz2013/12/06 nkoz
    • usi44442013/12/05 usi4444
    • Barak2013/12/05 Barak
    • rikuzen_gun2013/12/05 rikuzen_gun
    • interferobserver2013/12/05 interferobserver
    • unorthodox2013/12/05 unorthodox
    • Zephyrosianus2013/12/05 Zephyrosianus
    • yumegiwa11132013/12/05 yumegiwa1113
    • yusk_y2013/12/05 yusk_y
    • ncc17012013/12/05 ncc1701
    • daybeforeyesterday2013/12/05 daybeforeyesterday
    • hayakuzaka2013/12/05 hayakuzaka
    • questiontime2013/12/05 questiontime
    • andsoatlast2013/12/05 andsoatlast
    • kodebuya19682013/12/05 kodebuya1968
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事