エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Proton.jp】 Google Testの使い方
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Proton.jp】 Google Testの使い方
環境:Mac OS X 10.10.1, gcc version 4.8.3 (MacPorts gcc48 4.8.3_4) はじめに Google TestはGoogle C... 環境:Mac OS X 10.10.1, gcc version 4.8.3 (MacPorts gcc48 4.8.3_4) はじめに Google TestはGoogle C++ Testing Frameworkのことで,C++用のコードのテストを簡単に書くための補助ライブラリです。 ここではテスト対象のソースコード及びGoogle Testのソースコードを次のように配置することにします。 google_test_sample_code/ ├makefile ├main.cc ├atom.h ├atom.cc (テストしたいクラスのソース) └gtest/ (テスト関連ファイルを入れるディレクトリ) ├makefile ├main.cc (テスト時のメインソース) ├atom_test.cc (Atomクラスのテストを書いたソース) └gtest-1.7.0/ (Google Te