記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto いつも思うんだけど、こういうの「けしからん」とか言う前に、そうさせない法整備とか契約とか無いのかね。監督者側の怠慢の方がけしからんと思うよ。

    2016/01/03 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover 福島の現状も合わせて鑑みると、中国のボタ山崩落事故が起きた構図と大差ない気がする

    2015/12/30 リンク

    その他
    estragon
    estragon もともと無かったことに驚くし、規制委員会の審査の前提だったんだから、反故にして良いわけないだろ。法的には九州電力の一存で方針変更して良いことになってるなら、プロセスと法的根拠を改める必要がある

    2015/12/28 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「3000億円でできる」と五輪を誘致して「実は1兆8000億円以上かかります」が通るんだから「免震重要棟は作ります」と再稼働の許可を取りつけた後「実は作りません」も通っちゃうよね。ほんとひどいこの国

    2015/12/28 リンク

    その他
    twilightmoon99
    twilightmoon99 ゲスの骨頂💩

    2015/12/28 リンク

    その他
    tsugu_k
    tsugu_k 稼働されれば関係無い、ということ? 詐欺的と言われても致し方ないのでは。 【事故が起きた際に対策所を置くとしていた免震重要棟の新設計画を撤回した。】

    2015/12/27 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  ”免震棟の新設を撤回する代わりに、暫定施設の近くに地上二階地下二階建ての「耐震支援棟」を設置し、医務室や宿泊室などを置くとしている”

    2015/12/27 リンク

    その他
    cabinotier
    cabinotier 福一から何も学んでないのがよくわかるな。

    2015/12/27 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 こういうデタラメが起きても原発を止められない規制委員会に全幅の信頼を置いて自らの判断責任を放棄した福井地裁。

    2015/12/27 リンク

    その他
    sdfg158
    sdfg158 “事故が起きた際に対策所を置くとしていた免震重要棟の新設計画を撤回した。”

    2015/12/27 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 大嘘だらけで招致成功したオリンピックを強行開催する国だしこれくらい日常茶飯事だよな。

    2015/12/27 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 2011年の福島第一に免震重要棟が無かったらと思うと、ぞっとするけどな

    2015/12/27 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 「費用面も全く無関係ではない」現実的な判断は往々にしてただの現状追認でしかなかったりする。原発に限った話ではないけど、目立つ気はする

    2015/12/27 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 許可取り消しはよ

    2015/12/27 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "九電は「方針変更は総合的に判断した。費用面も全く無関係ではない」""規制委幹部は「一度設置すると約束したものをやめるのならば説明が必要だ」" →「総合的に判断」って、お前は某国首相http://bit.ly/1Gd49SDかw

    2015/12/27 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 投資家の皆さん!九電記念体育館は建てられても免震重要棟は建てられない、これが九州電力の企業力の実態です(白目

    2015/12/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/12/27 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi インフラを握る企業がこういう態度の国はいずれ滅ぶ>このタイミングの方針転換は「再稼働してしまえばどうにでもなる」という姿勢の表れではないか

    2015/12/27 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 酷くね?

    2015/12/27 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou もう原発事故を起こさないと日本はダメになってしまう

    2015/12/27 リンク

    その他
    filinion
    filinion 規制委員会をコケにしようってわけかい…。/原子力が信用されないのは、技術的な不安定さもさることながら、関係者の人間的な問題が大きいよな。

    2015/12/27 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「事故が起きた際に対策所を置くとしていた免震重要棟の新設計画を撤回した。川内原発の免震棟は原子力規制委員会の審査でも設置が前提とされていた」

    2015/12/27 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ここで許可取り消しという実績を作らなければ、絵空事言ってあとから撤回を繰り返す骨抜き審査になるだけだぞ。

    2015/12/27 リンク

    その他
    dd369
    dd369 これで再稼働を止めないなら原子力規制委員会もグルだな。

    2015/12/27 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そりゃー不親切やで

    2015/12/27 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「再稼働すればどうにでも」疑念浮かぶ。

    2015/12/27 リンク

    その他
    fphantom
    fphantom ずっとウソだったんだぜ。ずっとクソだったんだぜ。

    2015/12/27 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 九電「自主的な安全対策はやらないことにした」

    2015/12/27 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ この国の「法」ってものがどんどん破壊されていく。力しか見てない。

    2015/12/26 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack あくしつ

    2015/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:九電、免震棟新設を撤回 川内原発 再稼働の前提ほご:社会(TOKYO Web)

    九州電力は八月に再稼働した川内(せんだい)原発(鹿児島県)をめぐり、事故が起きた際に対策所を置く...

    ブックマークしたユーザー

    • violistsgrosbeak2016/08/28 violistsgrosbeak
    • tmmy4152016/01/08 tmmy415
    • yujin_kyoto2016/01/03 yujin_kyoto
    • seabreamlover2015/12/30 seabreamlover
    • kaeru-no-tsura2015/12/30 kaeru-no-tsura
    • yukatti2015/12/30 yukatti
    • Carnot18242015/12/29 Carnot1824
    • shidehira2015/12/29 shidehira
    • Nean2015/12/29 Nean
    • estragon2015/12/28 estragon
    • hate_flag2015/12/28 hate_flag
    • khiimao2015/12/28 khiimao
    • PEH014042015/12/28 PEH01404
    • izure2015/12/28 izure
    • komurasakihokori2015/12/28 komurasakihokori
    • twilightmoon992015/12/28 twilightmoon99
    • wushi2015/12/28 wushi
    • holyagammon2015/12/27 holyagammon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事