エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
幕末・明治の英語辞書
幕末・明治の英語辞書 第1回 「筑波大学附属図書館で所蔵する 幕末・明治の英語辞書」 日時 1994年5月19... 幕末・明治の英語辞書 第1回 「筑波大学附属図書館で所蔵する 幕末・明治の英語辞書」 日時 1994年5月19日 (木) 17:30〜18:40 参加人数 10名 講演者 氣谷(誠)さん kitani@tulips.tsukuba.ac.jp ---------------------------------------- ●オランダ系 1.英和對譯袖珍辞書(1862/1974、復刻版) 洋書調所が『和蘭字彙』(蘭日辞典『ズーフ・ハルマ』 の刊本)を参考に、文久2年(1862)に200部を刊行。活版と木版を併用し、 手動印刷機で印刷した洋装本。編集にあたった堀達之助の英文序文がある。 35,000語を収録した、わが国初の英和辞典の刊本。 2.改正増補英和對譯袖珍辞書(1867) 堀越亀之助が編集主幹となり、前記の初版本を8,000語にわたって改訂。慶 応2年(1866)に1,000部を