記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    circled
    circled 変な規制が時代錯誤になって来たら変えるべきなんだろうけど、今の日本は愚鈍になってしまった。状況に応じて法や規制をあっさり変える独裁国家の中国とかが羨ましく感じてしまう始末。

    2008/12/08 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「厚生労働省や農林水産省によると、細菌類の検出や健康被害がなければ食品衛生法には触れず、賞味期限を偽装していなければJAS法上も問題ないという。」

    2008/12/08 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 厚生労働省や農林水産省によると、細菌類の検出や健康被害がなければ食品衛生法には触れず、賞味期限を偽装していなければJAS法上も問題ない/品質がすぐ落ちるわけではないが、2年オーバーは想定外

    2008/12/08 リンク

    その他
    tow-mas
    tow-mas みそみたいに賞味期限があってないようなもの(母曰くかびが生えてなければOKらしい)を捨てるのは確かにもったいないですねぇ。お互いが分かっていれば、問題ないでしょうし。

    2008/12/08 リンク

    その他
    MagicCut
    MagicCut 少なくとも納豆は賞味期限過ぎてからが本番

    2008/12/08 リンク

    その他
    jamg
    jamg デフレが進行すると聞いて

    2008/12/07 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 目の付け所はシャープかも知れないけど、ゴミを売り買いする商売に矜持はあるのだろうか?事故が起きたとき醜態を示さなきゃ良いけど。

    2008/12/07 リンク

    その他
    pikayan
    pikayan 賞“味”期限切れなら気にしないな。

    2008/12/07 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack これが定常化すると地域の客単価が著しく下がる罠。周囲の小売店涙目。デフレ更に加速。長期的にはコンビニ+PB商品一人勝ち。賞味期限切れまで在庫していた経営状況からして既に勿体無い。存在理由時点で既に(ry。

    2008/12/07 リンク

    その他
    Arthur7
    Arthur7 うちの近くにもこういうスーパー欲しいな。半年ぐらい亀戸に滞在していたときにここの存在を知っていれば。2年ぐらい過ぎても全く問題ないものって結構あるんだよな。

    2008/12/07 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >だが、各メーカーは取材に対し、「ブランドイメージに傷がつく」と困惑している。←念書を書かせれば済む話。

    2008/12/06 リンク

    その他
    div_zero
    div_zero 消費期限ならともかく、賞味期限がちょっと過ぎたくらいでゴチャゴチャ言うのが全く理解できない。食い物は、自分の目と鼻と舌で判断するもの。木からもいだリンゴには賞味期限なぞ印刷されてない。

    2008/12/06 リンク

    その他
    spica
    spica 「細菌類の検出や健康被害がなければ食品衛生法には触れず、賞味期限を偽装してなければJAS法上も問題ない」。「商売人としてのモラルに訴えるしか」by保健所とあるが、この商売は異なるモラルの産物であるからして。

    2008/12/06 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli メーカーが賞味期限と消費期限を併記すればいい。賞味期限だけ書くのは、食中毒等があったときのための責任回避に思える。まだ食べられるかどうかの判断を消費者に任せるのでなく、メーカーが目安を示すべき。

    2008/12/06 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 賞味期限切れでも直ぐに食べられなくなる訳じゃないからなあ。最近は表示されてる賞味期限が過ぎてると食べられないと勘違いしている人多そうだから認知されれば良いと思う。

    2008/12/06 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 正直に理由を開示しているのであれば利用者にとって選択肢が増えることは常に正しい。排除されるべきは嘘つきだけだ。 / 買わないという選択肢がある以上は自己責任。まあ一部試食ぐらいはあってもいいかもしれんが。

    2008/12/06 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 不二屋や赤福を叩いていたのは誰?

    2008/12/06 リンク

    その他
    ken-tak
    ken-tak コンビニとまさに対極だよね。セブンは店員にすら廃棄を出さないと聞いた(どこまで徹底されてるのか知らないけれど)。

    2008/12/06 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba いい事だよ。もっと普及しろ!賞味期限なんか吹っ飛ばせ!!

    2008/12/06 リンク

    その他
    matsudoku
    matsudoku 大丈夫そうなものは明日全部売れるとみた。それでも残ったのは廃棄処分にしてください。

    2008/12/06 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 いいじゃん、自己責任で。。と思うけど、昨今の風潮を見ると食あたり起こして訴えられるんだろうな。

    2008/12/06 リンク

    その他
    kawausa
    kawausa 確かにもったいないよな。こういう試みはいいことだと思う。もっといろんな店がやってもいいんじゃないかな

    2008/12/06 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 2年はアレだが、半年以上の賞味期限がある商品なら、切れた瞬間に並ぶなら買ってもいい/おぉぅ。亀戸2丁目なら自転車でいけないことはない。れっつ毒見。/行ってきた。テキトー所感>http://anond.hatelabo.jp/20081206225917

    2008/12/06 リンク

    その他
    anemoto
    anemoto へー!⇒「厚生労働省や農林水産省によると、細菌類の検出や健康被害がなければ食品衛生法には触れず、賞味期限を偽装していなければJAS法上も問題ないという。」

    2008/12/06 リンク

    その他
    nshash
    nshash 品質(風味)保証と安全保証(食の安全)は別の話だから、後者を保証できるのなら問題ないかと思います。数日程度の賞味期限切れならスーパーやコンビニで同様の取り組みがされても全然良いと思う

    2008/12/06 リンク

    その他
    leva
    leva 品質(風味)保証と安全保証(食の安全)は別の話だから、後者を保証できるのなら問題ないかと思います。数日程度の賞味期限切れならスーパーやコンビニで同様の取り組みがされても全然良いと思う

    2008/12/06 リンク

    その他
    RRD
    RRD 最終的には五感で判断しろ、ってこと。その判断が出来ない奴のために賞味期限がある。id:online_service

    2008/12/06 リンク

    その他
    Southend
    Southend すげー/“ワンガリ・マータイさんの名前と共に「平和賞バンザイ モッタイナイ商品棚」と記された看板が掲げられる。”むしろこっちの方が問題なのでは

    2008/12/06 リンク

    その他
    se_tsu_na
    se_tsu_na  来客用のお茶はここで仕入れればいいんですね!

    2008/12/05 リンク

    その他
    topaz2
    topaz2 信念貫いているのはエライ。たかが賞味期限切れで捨てるとかアホかと。

    2008/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    捨てるのモッタイナイ!賞味期限切れ品、スーパーで格安販売 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    賞味期限が切れて2年が過ぎた炭酸飲料が10円、1年過ぎたチューブ入り調味料は38円――。東京都江東...

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2008/12/14 tanemurarisa
    • Toshi-shi2008/12/10 Toshi-shi
    • came82442008/12/09 came8244
    • circled2008/12/08 circled
    • blueribbon2008/12/08 blueribbon
    • hirose5042008/12/08 hirose504
    • tow-mas2008/12/08 tow-mas
    • MagicCut2008/12/08 MagicCut
    • jamg2008/12/07 jamg
    • y-mat20062008/12/07 y-mat2006
    • pikayan2008/12/07 pikayan
    • SyncHack2008/12/07 SyncHack
    • Arthur72008/12/07 Arthur7
    • nekogaegaku2008/12/07 nekogaegaku
    • ushiwatat2008/12/06 ushiwatat
    • kennak2008/12/06 kennak
    • mk162008/12/06 mk16
    • hakodama2008/12/06 hakodama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事