記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 修士程度でも、専門性があったらあったで、相手のニーズにひっかからないとアウトとゆーのを就活で痛感した。http://d.hatena.ne.jp/tsugo-tsugo/20090120 言及した

    2009/01/20 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 民間で普通に必要としてるところはあると思うんだけどなぁ。給料高くないといけないって誰が決めてんの?/マッチングみたいなことをやるのかな。/なんとも。l

    2009/01/19 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell ただし、理系のみ。

    2009/01/19 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo ただし、理系のみ。

    2009/01/19 リンク

    その他
    mikion
    mikion 就業体験中は、給与として研究職の場合で年間約450万円を支給する。研究支援職なら400万円、研究事務職は380万円だ。

    2009/01/19 リンク

    その他
    kapibara
    kapibara 研究関連の事務とかをもっと増やすべきなんじゃないの?てゆか、これ継続するの?

    2009/01/19 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 企業からすれば、要は費用対効果。そこの見極め方のガイドラインや博士の活用方法などの提示が必要だろうね。

    2009/01/19 リンク

    その他
    ite
    ite 有効性はともかく、何かしようという姿勢は評価できる。・・・・・・文系は・・・?

    2009/01/19 リンク

    その他
    minarai
    minarai ぶ、文系博士や修士は置いてけぼりですか・・・?

    2009/01/19 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 高木センセーんとこにも部下が入るのね。優秀な人だとイイネ。

    2009/01/19 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute "博士号取得者の約4割が定職に就けず" 馬鹿みたいな話だなーほんと。

    2009/01/19 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「動物のお医者さん」でも指摘されてたが、「雇用の際に賃金の最低ラインが高めだから、号を持ってる人は取りたくない」てのが企業側のホンネなんだそうで。これが本当なら、日本の企業が世界で負けるのは必然だな。

    2009/01/18 リンク

    その他
    yfujisawa
    yfujisawa 研究者を「正規」被雇用者にするなら、採算性が悪くてもいい「公務員研究職」にするしかないのでは?/最悪、会社は博士卒も修士扱いで正社員にしたらいかんの? 日本では「正社員」というのが身分制度のようだ。

    2009/01/18 リンク

    その他
    hejihogu
    hejihogu 子供減ってるんだから学生は今後減る、当然大学も縮小せざるを得ない、そんな分かりきった状態でもなお博士号持ちを増やし続けたという歪んだ構図。壮大な人的資源無駄遣い。

    2009/01/18 リンク

    その他
    ysadaharu
    ysadaharu 「博士号取得者の約4割が定職に就けず」。ふむ。。。

    2009/01/18 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 『博士が100人いるむら』http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/

    2009/01/18 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 専門分野でやっていけるのがベストだと思うけど,選択肢が増えることはとにかくいいことだと思う.人生の道は一つじゃない.どんな道に進んだって花を咲かせることはできる.

    2009/01/18 リンク

    その他
    shimada65536
    shimada65536 "博士号取得者の約4割が定職に就けず、ポスドクの数は06年度で約1万6000人"

    2009/01/18 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 博士て、いや果たして効果は出るのか

    2009/01/18 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal よくわからない。国営の紹介予定派遣みたいなもの?

    2009/01/18 リンク

    その他
    wait4ever
    wait4ever 経産省は相変わらず思いつきで独善的な政策をポッと出してくる感じ。最後まで責任持って取り組んでくれるんだろうか。

    2009/01/18 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra [経済産業省]文系はどこへ

    2009/01/18 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 何もせんよりはマシだろうが、こんな小手先な…。"博士号取得者は増えたものの、大学や公的研究機関の定員は十分増えていない"増えてないって話じゃなかろうが。

    2009/01/18 リンク

    その他
    isikaribetu07
    isikaribetu07 「大学や公的研究機関の定員は十分増えていない」アホか。むしろ減ってるだろうが(予算が減る一方だし定削圧力もある)。民主党は独法原則全廃とか言ってるがそうすると日本の公的研究機関も激減する。

    2009/01/18 リンク

    その他
    poccopen
    poccopen 僕の周りを見る限り、定員はむしろ減らされつつあるみたい>「博士号取得者は増えたものの、大学や公的研究機関の定員は十分増えていない」

    2009/01/18 リンク

    その他
    nosem
    nosem  文系博士がこの先生き残るためには

    2009/01/18 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark 完全ではないだろうけど、こうして前に進んでいる事自体は良いことなのだと思う。

    2009/01/18 リンク

    その他
    a_suenami
    a_suenami ドクターとるような人は民間企業は合わないのでは?むしろ、文科省にがんばって欲しい。「企業への就職斡旋」ではなく、「大学での研究継続サポート」をするべきで、その研究の対価としてもっと給与を支払うべき。

    2009/01/18 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog 「1月下旬から約200人の若手研究者の公募」「ポスドクは60人」「理工系の学部・修士卒も130人」「研究関連の事務職でも10人を採用する」

    2009/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理工系博士号持つ“非正規”、経産省が就職支援へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省は、博士号を取得しても定職に就けず、非正規労働者の位置付けで研究を続ける理工系の「ポス...

    ブックマークしたユーザー

    • kikyouno2009/01/26 kikyouno
    • hatec2009/01/21 hatec
    • mochige2009/01/20 mochige
    • kasihara12009/01/20 kasihara1
    • tsugo-tsugo2009/01/20 tsugo-tsugo
    • ttpooh2009/01/19 ttpooh
    • keloinwell2009/01/19 keloinwell
    • kelokelo2009/01/19 kelokelo
    • mikion2009/01/19 mikion
    • Hiroahi2009/01/19 Hiroahi
    • kapibara2009/01/19 kapibara
    • came82442009/01/19 came8244
    • sassano2009/01/19 sassano
    • wackunnpapa2009/01/19 wackunnpapa
    • posdoc2009/01/19 posdoc
    • shukaido1702009/01/19 shukaido170
    • ite2009/01/19 ite
    • minarai2009/01/19 minarai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事