記事へのコメント144

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osanpo_gon
    osanpo_gon つまり、ニュースを理解し、子供に説明できるぐらいの学力が親にないといけない訳ですな

    2009/08/11 リンク

    その他
    dyamashiro
    dyamashiro  ありゃまぁw環境の違いかね 蛍雪の功も意味はあるだろうが小学生じゃね むしろ馬鹿な子の教育が気になるわ

    2009/08/09 リンク

    その他
    kssk05
    kssk05 「親(とくに母親)の学歴が子の学歴と強い相関関係を持つ」って論文はけっこう前からある。社会学だったと。今更かと思ったら案外知られて無いんだね。

    2009/08/09 リンク

    その他
    GirigiriChop
    GirigiriChop 収入低くても、高学力。ぜひ、子供できたら実践しようっと

    2009/08/06 リンク

    その他
    Naotoh
    Naotoh これ年収の分布図はないのかなあ。年収別のサンプル数が評価に値する数なのかわからないよ。 んー1000万以上とか全体の一割にも満たないじゃん。http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-2.html

    2009/08/06 リンク

    その他
    take-it
    take-it そりゃそーだろな。/ただ金かけなくても、親子のコミュニケーション次第で学力が上がるってのは重要。「勉強しろ」っていうより、日頃から世の中に興味が行くように意識を持たせた方がいいんだろな。

    2009/08/06 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari 『「本の読み聞かせ」や「ニュースを話題にする」は、親の所得に関係なく学力向上に一定の効果がみられたという。』

    2009/08/06 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 資本主義経済の当然の帰結ではあるが、親の心がけも重要、と。確かに、記事は当然のことしか言ってないね。それでも、こういう研究がなされた、という事実は重要。

    2009/08/06 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 結局親の教育次第…ってことか?。もっともその余裕が親にあるかどうか?が重要なのかもしれないが。

    2009/08/06 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok だからこそ、親が低収入の子に徹底的に学力を与える政策を施さないと

    2009/08/06 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko しつけも教育も親や周辺環境によるのは確かだよなあ。

    2009/08/06 リンク

    その他
    tomute
    tomute 絵本を読んであげると良いんだね。成績上位5%ぐらいで比較しても同じような結果になるのかな~?

    2009/08/06 リンク

    その他
    azai76
    azai76 単一要因じゃないと思うんだ。もっと複雑さを受け入れないと解決できないと思う。

    2009/08/06 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 まあ普通にそうなるでしょうな。

    2009/08/06 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 ってことはYウリは生まれながらに格差がある(だから格差社会は不可避であり覆すことは不可だ)とでも言いたいのかね。

    2009/08/05 リンク

    その他
    wasavis
    wasavis 読ませるタイトルだけど、読ませるだけの中身じゃないよね。

    2009/08/05 リンク

    その他
    tanaka001a
    tanaka001a さらに高収入だと、またちょっと下がるのがなんとも生々しい。

    2009/08/05 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 裕福ではなかったのでずっと公立、しかし大学は私立で親に労働モチベーションを提供し体育会に入り大学とは何かという問題を親に考えさせた俺は親を更に大きな人間にさせたに違いないw

    2009/08/05 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 収入が多ければ勉強する環境に投資が増えるってことくらいは簡単に思いつくし、記事後半に関しても一定の効果ってなんなのよ?って無理やり感

    2009/08/05 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 同じ低所得層でも、時間的余裕を得んが為に低所得に甘んじる層と、昼も夜も働いてるけど低所得から抜け出せない層と居るわけですが、後者のような家庭に、子どもと接する時間を持つことを期待するのは酷なのでは?

    2009/08/05 リンク

    その他
    doumoto
    doumoto つーか、年収自体がピラミッド構造になってることを考えると、貧乏人は馬鹿ばっかで金持ちは天才だらけってことにならない?(´ー`)y-~~。

    2009/08/05 リンク

    その他
    hagurinhagurin
    hagurinhagurin グラフがあまりにもキレイすぎます。ほぼ正比例じゃんか。

    2009/08/05 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster 小6で調査したら、塾でしごかれてる中学受験組と遊んでる地元中学組の差が出るだけじゃね。1500万以上の学力が微減してるのは、慶応幼稚舎や学芸大附の受験しない子が平均を下げてると思う。

    2009/08/05 リンク

    その他
    s17er
    s17er ワープアとベンチャー企業社長だとどちらも子供に接する時間が少なそうだが。絵本の読み聞かせとかとどう相関するのかいまいちわからん

    2009/08/05 リンク

    その他
    pipettes
    pipettes 「5政令市から100校」って、これって「田舎じゃないところ」の事例だよね。/田舎で調査やっても同じ結果・回答かな?/田舎と都市圏の間にある「機会」の格差とかどう考えればいいんだろう?

    2009/08/05 リンク

    その他
    akkun_choi
    akkun_choi なんだこれ、他紙と全然書いてること違うぞ。/ま、でも絵本は効果あると思う

    2009/08/05 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “世帯収入と平均正答率(国語と算数)の関係を見ると、高所得ほど正答率も高い傾向...最も高かったのは1200万円以上1500万円未満の世帯。200万円未満の世帯と比べると平均正答率に20ポイントの開き”

    2009/08/05 リンク

    その他
    SHOFUJIHARA
    SHOFUJIHARA 収入と学力の関連

    2009/08/05 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan この調査は博物館とか新聞社がスポンサーなんだろうか?(笑)

    2009/08/05 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca 能力カーストの時代が始まる予感

    2009/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    親の収入高いほど子供は高学力、でも… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年度の全国学力テストの結果を、文部科学省の委託を受けたお茶の水女子大の耳塚寛明教授らが分析した...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2013/03/17 geopolitics
    • osanpo_gon2009/08/11 osanpo_gon
    • fuda2009/08/10 fuda
    • neco22b2009/08/09 neco22b
    • dyamashiro2009/08/09 dyamashiro
    • meito-kikumasa2009/08/09 meito-kikumasa
    • kssk052009/08/09 kssk05
    • k-5t2009/08/09 k-5t
    • dal2009/08/07 dal
    • hisaichi55182009/08/07 hisaichi5518
    • sizukanayoru2009/08/06 sizukanayoru
    • GirigiriChop2009/08/06 GirigiriChop
    • Naotoh2009/08/06 Naotoh
    • high1902009/08/06 high190
    • atsushi-252009/08/06 atsushi-25
    • Rachel01242009/08/06 Rachel0124
    • take-it2009/08/06 take-it
    • kaeru-no-tsura2009/08/06 kaeru-no-tsura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事