エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
地域の安全情報・放射線量などの共有サイト「安全安心 map」 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
地域の安全情報・放射線量などの共有サイト「安全安心 map」 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
サイバーエリアリサーチはこのほど、くらしの安全情報共有サイト「安全安心 map」を公開した。 同サイト... サイバーエリアリサーチはこのほど、くらしの安全情報共有サイト「安全安心 map」を公開した。 同サイトでは、警察署や自治体などで配信している情報を収集しており、防犯にかかわる安全情報および文部科学省発表の放射線量などを地図上で閲覧できる。 安全安心 map では、期間・情報の種類・地域を条件にして安全情報を検索でき、身近な地域での出来事を確認できる。閲覧数の多い安全情報はランキング形式で表示され、全国の情報を閲覧できる「全国ランキング」と、都道府県ごとの情報を閲覧できる「都道府県ランキング」が実装されている。 利用ユーザーは自分で事件情報を投稿でき、地図上の安全情報にコメントを付けることもできる。自分の投稿した情報にコメントされた場合はマイページでその内容を確認することが可能。 なお安全安心 map は、同サービスと連携したスマホ用アプリケーションも公開している。ダウンロードは Go
2012/05/07 リンク