エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「スラブ叙事詩」生んだ城…アルフォンス・ミュシャ(1860~1939)チェコ・ズビロフ : ちきゅう時の散歩 : 旅のしおり : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「スラブ叙事詩」生んだ城…アルフォンス・ミュシャ(1860~1939)チェコ・ズビロフ : ちきゅう時の散歩 : 旅のしおり : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
妖艶な女性画で知られるチェコの画家アルフォンス・ミュシャは、外国支配からの祖国解放に情熱を注いだ... 妖艶な女性画で知られるチェコの画家アルフォンス・ミュシャは、外国支配からの祖国解放に情熱を注いだ運動家の顔も持っていた。愛国心を鼓舞する大作を制作したのは、首都プラハ西方ズビロフの城だった。 「この部屋で、チェコスロバキア共和国初代大統領となるマサリクをはじめ、民族独立を目指した政治活動家たちが秘密会合を重ねました。もちろんミュシャも加わりました」 人口2500人余の街、ズビロフ町の丘にあるズビロフ城の現城主で実業家のヤロスラフ・パハさん(54)が解説してくれた。 その奥の大広間が、ミュシャが1910年から18年かけて大作「スラブ叙事詩」を仕上げたアトリエだ。テニスコートが収まるほどの広さに加え、採光の良さがミュシャが選んだ決め手となった。 「スラブ叙事詩」はスラブ民族の誕生以来の歴史を、史実に神話や比喩を交えて描写した絵画20点からなる壮大な作品だ。1枚のサイズは最大幅8メートル、高さ6