記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    geopolitics
    geopolitics 教育委員会はほとんど機能していないのは本当だけどそれは政治が規制したかららしいよ。独立予算や人事権があればもう少し動けるかも知れないけど。

    2013/02/01 リンク

    その他
    myogab
    myogab 行政の政治介入を合法化しよう~ってのが彼らの目的だから、批判になっていない。既成事実を作っている段階。それは改正教育基本法に則っている行いで、政府も橋下を後援するだろう。

    2013/01/24 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 感情的なんじゃなくて、教育に介入することが目的だから。強権をふるって自分を強く見せたいだけ。

    2013/01/24 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 その介入が必要な状態にまで放置したのはあなたの票田ですよね

    2013/01/24 リンク

    その他
    vid
    vid そうですね。で、体罰があったのを見過ごした教育委員会は仕事してましたっけ? 教育委員会の中立性は問題だが、その教育委員会に任せてると「次の死者が出る」と信用されてないから橋下が出張ってるんじゃないかな

    2013/01/24 リンク

    その他
    coleo
    coleo 実にまっとうな見解。入試中止問題の経緯といい”過激な発言で自分の思い通りにさせるという手法”は核心をついている。幸山のいうとおり”一部の情報で感情的な発言”し煽るのが橋下。

    2013/01/24 リンク

    その他
    agricola
    agricola ↓の皆さんは橋下は死人が出るまで体罰容認論者であったことを忘れている模様。市教委の不作為を理由に市長が出張ることを正当化するなら、死人が出るまで体罰容認論を放言して出張らなかった不作為も糾弾しないと。

    2013/01/24 リンク

    その他
    softboild
    softboild 正論。橋下擁護のブコメがあるが、体罰はこの高校固有の問題ではないので入試中止だの人事異動などが対策になるわけはない。仕事サボってるのは教育委員会も橋下も同じ。

    2013/01/24 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/01/24 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan これ「熊本市は容認なんですか」といわれかねないぞ。

    2013/01/24 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 政治介入というより、司法介入に近いような雰囲気を感じている。なぜか「断罪」みたいな形にしかなってない。教育委員会の制度改革・学校の教師のあり方の改革、みたいなのが行政なのだけど、予算を片手にというのは

    2013/01/24 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/01/24 リンク

    その他
    bushimichi
    bushimichi そもそも自殺を防げていない無能な教育委員会に現状の対応させることが適切だろうか。事態をより深刻にする可能性のほうが大きい気がする。

    2013/01/24 リンク

    その他
    b0101
    b0101 うん??

    2013/01/24 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 体罰を容認するかの如き挙動を市教委がした結果、政治の介入を社会が容認する状況になっただけで。教委が政治的中立を社会が支持しえない状況に持っていったことを無視して橋下さん叩いても上滑りするだけでしょう

    2013/01/24 リンク

    その他
    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t 教育委員会が率先して対策すれば良かったのに、無為無策な組織だからでしょ。本来、自殺なんか教育委員会が機能してたら発生しなかった。

    2013/01/24 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 教育の政治からの独立原則は、教える内容が政治的に中立であれと言う話であって、暴力行為の常態化解決のため行われる政治の介入を否定しないだろ。また、市長が予算執行権を通じて民意の反映を図るのは当然のこと。

    2013/01/24 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “近い”ではなく「そのもの」でしょう。

    2013/01/24 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 御意。世論の支持が無ければ教育委員会も拒否出来たかもしれないが、民主制が世論によって狂うのは例の通りだし。

    2013/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    橋下市長の体罰発言「教育への政治介入に近い」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立桜宮(さくらのみや)高の体罰問題に対する橋下徹市長の一連の発言に対し、熊市の幸山政史市長...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2013/02/01 geopolitics
    • naggg2013/01/27 naggg
    • no_more_jimin2013/01/26 no_more_jimin
    • andsoatlast2013/01/25 andsoatlast
    • myogab2013/01/24 myogab
    • aya_momo2013/01/24 aya_momo
    • toycan20042013/01/24 toycan2004
    • vid2013/01/24 vid
    • coleo2013/01/24 coleo
    • agricola2013/01/24 agricola
    • softboild2013/01/24 softboild
    • jt_noSke2013/01/24 jt_noSke
    • ninosan2013/01/24 ninosan
    • death6coin2013/01/24 death6coin
    • houyhnhm2013/01/24 houyhnhm
    • daybeforeyesterday2013/01/24 daybeforeyesterday
    • bushimichi2013/01/24 bushimichi
    • b01012013/01/24 b0101
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事