記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 今更だけど高く評価する。まあ、投資先としては危なすぎる。(株主も賠償金を負担しろよ、と考えてしまうのは貧乏人の僻みか。僻みだろうね。すみません。)

    2011/05/06 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 5月1日付。

    2011/05/06 リンク

    その他
    ikoishy
    ikoishy おお。こんな動きもあるのか。

    2011/05/03 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal まあ原子力損害賠償法の3条1項但書が空文らしいとなると、やっぱりそうなるよな。

    2011/05/02 リンク

    その他
    tdam
    tdam

    2011/05/02 リンク

    その他
    advblog
    advblog #fb

    2011/05/02 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 反原発派株主による提案&質問攻めってどこの電力会社でも毎年経験してるんじゃないのかな。でも今年からは注目度が変わってくるだろう

    2011/05/02 リンク

    その他
    mohno
    mohno どうせ電気代は原価から計算されるのだし、温室効果ガスとか気にしなくていい風潮になっているのだから、株主としての安全策を考えたら当然の成り行きだろうなあ。

    2011/05/02 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 毎年の恒例行事のようだけどね

    2011/05/02 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 新エネルギーがコスト高でも電気料金に反映されるから、株主の儲け(配当)は変わりませんもんね。

    2011/05/02 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru これはいい

    2011/05/02 リンク

    その他
    yukisalto
    yukisalto 少々短絡的な気もするけど、確かにもはや原発に投資の価値はみられなくなった。予想以上にリスクが大きいし。そのうえ、これは、日本のエネルギーを変えられるいいチャンスになるよね。

    2011/05/02 リンク

    その他
    and_____and
    and_____and Reading:NHKニュース 東北電力株主 原発廃止提案へ

    2011/05/02 リンク

    その他
    nanaow
    nanaow Reading:NHKニュース 東北電力株主 原発廃止提案へ

    2011/05/02 リンク

    その他
    takayuki666
    takayuki666 いい流れ。

    2011/05/02 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 株主からすれば、当然事業リスクの高いものはやめろという話になりますね。

    2011/05/02 リンク

    その他
    ftype
    ftype 今の東電の株主にそこまでの気概を持ち合わせている人はいないと思うけどなあ。

    2011/05/02 リンク

    その他
    inulab
    inulab キレイな株主

    2011/05/02 リンク

    その他
    bros777
    bros777 東電・関電では間違いなくこんな話出ない。あの親爺も一蹴するよ、きっと。

    2011/05/02 リンク

    その他
    tyu-ba
    tyu-ba これが何かのきっかけになってくれると信じて。

    2011/05/02 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 東北電力に止めさせても、大間や六ケ所は止まらないしなあ。

    2011/05/02 リンク

    その他
    utd_sn3781
    utd_sn3781 「原子力発電には一企業の規模をはるかに超えるリスクがあることが明らかになった」そんなものはやめようという判断は全く正しい。

    2011/05/02 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 全国に広げよう

    2011/05/02 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 全国に波及することは必至

    2011/05/02 リンク

    その他
    Santamaria_morishi
    Santamaria_morishi なるほどねえ

    2011/05/01 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 そういえば、政府や保安院は東電が民間企業だからという建前があるので、直接介入できないとか何とかいってたな。 じゃあ株主の言うことなら聞くのかといったら今度は政府か役人が介入してきそうだけど。

    2011/05/01 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「東北電力の原子力発電所は安全に停止しており」<かの余震では東通原発は予備電源も失ってる (ぎりぎり送電復旧が間に合って事無きを得ているけど)。それで「安全」と言えちゃうのがもう…

    2011/05/01 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit 発送分離は制度設計がむつかしい。カリフォルニア失敗、PJMなど北部も不安定性が増し、原発を持つ南部は自由化未実施。東北電力の脱原発だけなら、大型ガス火力6機600万kW新設でもいいけど。

    2011/05/01 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 東電かと思ったら東北だった

    2011/05/01 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 「長期安定インフラ株」が紙くずになる危険性を考えれば、株主視点からみると妥当な意見。

    2011/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東北電力株主 原発廃止提案へ NHKニュース

    東北電力株主 原発廃止提案へ 5月1日 13時18分 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原発に反...

    ブックマークしたユーザー

    • qaze002012/02/10 qaze00
    • sorshi2011/05/07 sorshi
    • flasher_of_thought2011/05/06 flasher_of_thought
    • miruna2011/05/06 miruna
    • himagine_no92011/05/06 himagine_no9
    • tei_wa14212011/05/05 tei_wa1421
    • kchon2011/05/04 kchon
    • kamayan2011/05/04 kamayan
    • fileo2011/05/04 fileo
    • watapoco2011/05/04 watapoco
    • ikoishy2011/05/03 ikoishy
    • happymercus2011/05/03 happymercus
    • tg30yen2011/05/02 tg30yen
    • dddeee2011/05/02 dddeee
    • narwhal2011/05/02 narwhal
    • mk162011/05/02 mk16
    • yamifuu2011/05/02 yamifuu
    • tdam2011/05/02 tdam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事