記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    frothmouth
    frothmouth ふ~む

    2014/01/26 リンク

    その他
    ueto0914
    ueto0914 なんで?犯人の思う壺じゃん。そんなことしたら手段として農薬混ぜたことが有効だったと証明しちゃうじゃん。自爆テロみたいなもん。手のは考え過ぎか。

    2014/01/26 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 事件を終わらせたいのはわかるけど、否認している容疑者の逮捕で終わりなのかよ。ほかの可能性とか、事件の背景とか、再発防止策とか。

    2014/01/26 リンク

    その他
    fuku1111
    fuku1111 バイトテロに始まり契約社員テロか。そのうちブラック企業への正社員テロに発展するんじゃなかろうか。≫『Reading:マルハニチロと子会社の社長 辞任へ NHKニュース』

    2014/01/26 リンク

    その他
    wata_d
    wata_d 辞めてどうなるものでもないと思うけど年度いっぱいは勤めるみたいだからやることはやって、ってことかな

    2014/01/26 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 役員は辞めざるを得ないか…

    2014/01/26 リンク

    その他
    trini
    trini ヤバいことが発覚する前に速やかに辞任ですね、わかります!

    2014/01/26 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 模倣犯を産まなければよいが

    2014/01/26 リンク

    その他
    yingze
    yingze この事件以降、少なくとも食品業界は従業員は悪意を持って害をなす、と言う前提で監視しなければいけなくなるんだよね。機械化と監視体制が進んでいくのか、あんな糞のせいで。

    2014/01/26 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi いつもの逮捕=有罪感。

    2014/01/26 リンク

    その他
    kilauea
    kilauea この事件、復讐劇的な面が妙にクローズアップされるけど、まずなにより何の罪もないのに農薬食わされた2800人が可哀想だと思う。子供に食わせた親とかさぞ心配しただろうに。

    2014/01/26 リンク

    その他
    RM233
    RM233 冷食は出向先としてよく使われるらしい。一日中レーンに流れる製品をただ見続ける毎日。その人が自主的に辞めるまで。このケースがそうだとしたら人生を棒に振ってまでも本社に復讐を遂げたい気持ちにもなるかもね。

    2014/01/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday マジに? んー

    2014/01/26 リンク

    その他
    tomymot
    tomymot ヤ○ザキパンがビクビクしております

    2014/01/26 リンク

    その他
    jellyfish-g
    jellyfish-g 大バカ契約社員のせいで影響酷いことになってるな。特に食品工場なんかは投資してでも単純労働を機械に置き換えないとリスク高すぎだな。☞

    2014/01/26 リンク

    その他
    sainokami
    sainokami 農薬後にNISAで買った銘柄。これで一旦落着か。値上がり期待。

    2014/01/26 リンク

    その他
    doramata2
    doramata2

    2014/01/26 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock 推定無罪なんて無かった。

    2014/01/26 リンク

    その他
    nost0nost
    nost0nost 8年間も契約社員として時給900円で使い倒した責任をとるのか? 糞会社が糞社員にテロで潰されるとか泣けるな

    2014/01/26 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 最初に過小発表があり対応に問題があった分、辞任という事かな。常識的に考えれば。

    2014/01/26 リンク

    その他
    phonojp
    phonojp 親会社もですか。無念だろうな。

    2014/01/26 リンク

    その他
    paperbank
    paperbank この手のケジメの付け方をよしとする世の中の風潮に疑問 食品テロの責任は被疑者に・原因の発端が低賃金だったなら労働問題に・衛生管理なら現場監督に なんらかのやり玉が必要なのは日本の禊の文化なのかね

    2014/01/25 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 調査が終了してから責任をとった方が良いような。

    2014/01/25 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko テロに屈した。

    2014/01/25 リンク

    その他
    teajay
    teajay 容疑者は逮捕されても犯人と事実関係が公式に確定するまでの対応と今後の予防対策の指揮はどこが担うのかなと思う。苦しいとこだろうけど、まだ正念場。

    2014/01/25 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y フードテロを防げなかったから?それとも、LD50とかの初期のゴタゴタが原因?

    2014/01/25 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder "事件の責任をとって、久代敏男社長が、ことし3月31日付けで、社長を辞任すると発表"グループ全体の食品安全体制を含めた品質保証体制と危機管理体制が不十分であったこと。お客様に多大なご不安をおかけしたことの責

    2014/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マルハニチロと子会社の社長 辞任へ NHKニュース

    従業員の逮捕を受けて、「マルハニチロホールディングス」は、25日夜、事件の責任をとって、久代敏男...

    ブックマークしたユーザー

    • ampio2014/01/29 ampio
    • rz1h931f4c2014/01/28 rz1h931f4c
    • gggsck2014/01/28 gggsck
    • squigglysquared2014/01/27 squigglysquared
    • watapoco2014/01/27 watapoco
    • yosuken2014/01/26 yosuken
    • k19s1l2014/01/26 k19s1l
    • frothmouth2014/01/26 frothmouth
    • norixto2014/01/26 norixto
    • Tomosugi2014/01/26 Tomosugi
    • ueto09142014/01/26 ueto0914
    • dasadesu2014/01/26 dasadesu
    • doraneko_tom2014/01/26 doraneko_tom
    • yaoyasann222014/01/26 yaoyasann22
    • thesecret32014/01/26 thesecret3
    • zakkie2014/01/26 zakkie
    • fuku11112014/01/26 fuku1111
    • koyubig2014/01/26 koyubig
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事