記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Pokopon
    Pokopon 意訳すると「自分の担当の予算額を減らされるのは嫌だ」

    2014/10/25 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday どんなもんかしょ(の)う

    2014/10/25 リンク

    その他
    gsindiv
    gsindiv 教員一人で35人管理でも十分オーバーワークなんだよな。せめて20人には減らした方がいい。

    2014/10/24 リンク

    その他
    hemm
    hemm こういうときこそ攻撃的に30人を提案すれば良いんじゃないかなぁ 財務省だって反対受けることは込みで提案してるんだろうから

    2014/10/24 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs この件についてだけはこの発言を支持する。

    2014/10/24 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 くそう、下村文科相に同意せねばならんとは。しかし、その「多忙感」を解消するのは文科省の仕事やで。

    2014/10/24 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka 立ってる者はバカでも使え。

    2014/10/24 リンク

    その他
    hatclick
    hatclick 官僚のボケを正したってとこか。

    2014/10/24 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 どどどどどうしたんすか(狼狽 優秀なブレーンがついたのかな?とにかくがんばるんば!

    2014/10/24 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 下村文部科学大臣が正しいことを言っててびっくりした.…と言ったらさすがに失礼か.

    2014/10/24 リンク

    その他
    popoi
    popoi #自民党 #下村博文 。普段糞な輩が、たまにマトモに近い言動を取ったら随分とマシに見える現象かしらん。なお、学級の人数は、35名どころか、15~20名が適正な由。あと、高校や大学の無償化も、な。#教育

    2014/10/24 リンク

    その他
    nlegiu
    nlegiu 教科書を全てデータ化し、全部タブレットにぶち込んで配布、卒業時に返却。みたいな形を取れば毎年税金で賄われてる教科書代どうにかなるよなぁ?導入コストは高いけど。

    2014/10/24 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "財源論だけでこの国を誤るようなことをしてはならない。最近のデータでもOECD=経済協力開発機構の諸国の中でわが国の教員がいちばん多忙感が強く、子どもの教育環境の悪化にもつながっている"

    2014/10/24 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 下村氏に対する自分の仲の評価が1ポイント上昇した。今何ポイントなのかは書かないけど。

    2014/10/24 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy みんな忘れてるかもしれないけど、これ民主政権のころからの流れね。/ 文科省も、学級人数にこだわることが戦術的に正しいとは思えないけどなあ。それをやると論拠出せって話になるし。

    2014/10/24 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 働き者というだけで役に立つ珍しい事例を見ているような気がするが、とにかく頑張れ

    2014/10/24 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna "大局的な、教育におけるこの国の在り方という視点からしっかり財務省に説明していきたい" がんばれ!

    2014/10/24 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 仕事した!?

    2014/10/24 リンク

    その他
    wakame1367
    wakame1367 下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、財務省が公立小学校で導入されている35人学級を40人学級へ戻すよう見直しを求める方針なのに対して、「きめ細かな指導には35人学級が望ましい」と反論しました。 fr

    2014/10/24 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 財務官僚のどれくらいが公立学校出身者なのか、その子弟のどれくらいが公立学校に通っているのか、気になるところではある。

    2014/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文科相 「35人学級望ましい」と反論 NHKニュース

    下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、財務省が公立小学校で導入されている35人学級を40人学...

    ブックマークしたユーザー

    • toronei2014/10/25 toronei
    • SirVicViper2014/10/25 SirVicViper
    • pycol2014/10/25 pycol
    • Pokopon2014/10/25 Pokopon
    • daybeforeyesterday2014/10/25 daybeforeyesterday
    • gsindiv2014/10/24 gsindiv
    • hemm2014/10/24 hemm
    • nakakzs2014/10/24 nakakzs
    • andsoatlast2014/10/24 andsoatlast
    • daiki_172014/10/24 daiki_17
    • ncc17012014/10/24 ncc1701
    • hayakuzaka2014/10/24 hayakuzaka
    • poppo-george2014/10/24 poppo-george
    • hatclick2014/10/24 hatclick
    • shoG32014/10/24 shoG3
    • takuzo12132014/10/24 takuzo1213
    • popoi2014/10/24 popoi
    • toraba2014/10/24 toraba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事