記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moritata
    moritata この辺でどういう案が出てくるかで、この国の将来が見えるだろうな。飛行禁止空域の設定程度ならいいけど、個人に向けた規制がかか様なら、技術立国とか言うのはやめた方がいいし、実際先も無いだろうな。

    2015/04/23 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/04/23 リンク

    その他
    sharia
    sharia アメリカは航空法テストを2年おきに受けなければならないのか・・・。免許制といえばいいのか・・・。

    2015/04/23 リンク

    その他
    minap
    minap アメリカのより厳しい規制になるのは確実だな。ヤマハのラジコンヘリは自主的に身元確認してるけど、それが法的に書類を残す形式になるんだろうな。あとは違法改造阻止のため、機体の型式証明取得などかな。

    2015/04/23 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “アメリカでは現在、個人が趣味などで使用する場合は法的な規制はなく、FAA=連邦航空局のガイドラインが設けられているだけです。ガイドラインはドローンを飛ばす高度をおよそ120メートル以下、またドローン

    2015/04/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府 小型無人機規制強化へ法整備の検討急ぐ NHKニュース

    政府は総理大臣官邸の屋上に小型の無人機「ドローン」が落下しているのが見つかったことを受けて、皇居...

    ブックマークしたユーザー

    • moritata2015/04/23 moritata
    • daybeforeyesterday2015/04/23 daybeforeyesterday
    • sharia2015/04/23 sharia
    • minap2015/04/23 minap
    • frothmouth2015/04/23 frothmouth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事