記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sarutoru
    sarutoru “「個人番号カード」と、民間企業のポイントカードを連携”

    2016/01/09 リンク

    その他
    Bookmarker
    Bookmarker 「総務省で構築してみたい」って所がポイントなのかな?新しいおもちゃで遊びたいとか、予算が欲しいとか?

    2016/01/08 リンク

    その他
    kinushu
    kinushu もうほんま先輩勘弁してくださいな…(溜息

    2016/01/06 リンク

    その他
    yhys07
    yhys07 どうせなら、番号が流出したりした場合の対応をするセキュリティ対応チームも、予め発足しておいてくれませんかね。個人番号の再発行とか

    2016/01/06 リンク

    その他
    japonium
    japonium 此の人キリスト教徒だったよな。マイナンバーをポイントカードみたいに安易に持ち歩かせるとか態とトラブル起こす為に遣ってるだろ国賊が。

    2016/01/05 リンク

    その他
    todesking
    todesking 人を動かすタイプの妄言だった

    2016/01/05 リンク

    その他
    riox_jp
    riox_jp この話ってどっから出てきたん…>マイナンバー制度 カード活用の検討チーム発足へ NHKニュース

    2016/01/05 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee taspoと一緒で外郭団体に金を流すだけ。今思ったんだけど、マイナンバーが印刷されてないカードをサブで一緒に渡せばいいんじゃ…。

    2016/01/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/01/05 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 法律で利用範囲は社会保障、税及び災害対策に限られてるんじゃなかったのか

    2016/01/05 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin そういう雑な活用法は悪用されるだけだからやめていただきたい。

    2016/01/05 リンク

    その他
    tetsutalow
    tetsutalow 「一方オーストリアは民間ICカードに国民ID機能をつけた」。JPKI入り個人番号カード常時携帯させると事故対応の面倒が増えるだけでは。公的個人認証と必要に応じ連携する機能を民間カード側につける方がいい気がする。

    2016/01/05 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 ひどいなぁ。カードは金庫に入れとけ。

    2016/01/05 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 番号を人に教えたらだめだと自分らであんなに言ってたのに、その番号が書かれたカードを店員に見せる機会を増やすとか頭沸いてるんじゃないのか。

    2016/01/05 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 志望動機かよ→高市総務相「個人番号カードのICチップの空き領域を活用して、民間企業のポイントカードやクレジットカードなどそれぞれのサービスに連携できる仕組みを総務省で構築してみたい」

    2016/01/05 リンク

    その他
    co8co8
    co8co8 住基カードで大失敗したんだから、需要がないことに気づけばいいのに。。無駄に税金を使って天下り先を潤……あ、誰かが来た

    2016/01/05 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti 便利より、落としたり無くしたり盗まれたりが怖い

    2016/01/05 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 物理的に直接使うって……個人番号カードを持ち歩かせるのかよ('A`) せめて専用IDを発行して別カードにしてくれ

    2016/01/05 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro ポイントの個人間交換ができるといいかも。困っている人が困っている人に、ちょっとしたお手伝いを頼んで、ポイントでお礼をするとかがスマホで出来るといいかもね。空き缶拾い的に奉仕活動ができる。

    2016/01/05 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『個人番号カードのICチップの空き領域を活用して、民間企業のポイントカードやクレジットカードなどそれぞれのサービスに連携できる仕組みを総務省で構築してみたい(高市総務大臣)』/マイナンバー制度 カード活用

    2016/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイナンバー制度 カード活用の検討チーム発足へ NHKニュース

    高市総務大臣は総務省の仕事始め式で、マイナンバー制度を巡り、希望者に交付される顔写真の入ったIC...

    ブックマークしたユーザー

    • nika1vf2016/01/11 nika1vf
    • sarutoru2016/01/09 sarutoru
    • Bookmarker2016/01/08 Bookmarker
    • gneioagine2016/01/07 gneioagine
    • rz1h931f4c2016/01/06 rz1h931f4c
    • tamu222i2016/01/06 tamu222i
    • breitengrad2016/01/06 breitengrad
    • kamahen6262016/01/06 kamahen626
    • kinushu2016/01/06 kinushu
    • tkamu2016/01/06 tkamu
    • yhys072016/01/06 yhys07
    • japonium2016/01/05 japonium
    • yosf2016/01/05 yosf
    • todesking2016/01/05 todesking
    • riox_jp2016/01/05 riox_jp
    • theblackcoffee2016/01/05 theblackcoffee
    • advblog2016/01/05 advblog
    • andsoatlast2016/01/05 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事