記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    isaisstillalive
    isaisstillalive 確かに飛んだ人が一人で全責任を負わされるのはキツイわな

    2013/06/27 リンク

    その他
    poeticevil
    poeticevil 今まで同様の事故やトラブルはあったと思うのだけどな▼故に参考にできる前例を見てみればいいんじゃね、まずは▼個人としては《祭り》に事故は付きものだから、自衛してしかるべきだったかな、と。

    2013/06/24 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one レーサーとかスタントの慣習だと、「自分でチェックして納得しなかったら乗らない」ということになるのだと思うのだが、その辺の問題か?/あんな自由な自作機はチェックしようがないという意見を見て納得した。

    2013/06/24 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr こういうのは保険に入らないんだろうか

    2013/06/23 リンク

    その他
    inputandoutput
    inputandoutput これはひどいな

    2013/06/23 リンク

    その他
    osaka_jin
    osaka_jin 「とても人を乗せて飛ばせる機体ではなかった」それ言い出したら・・たまたま打ち所が悪かったんは同情するけど・・積極的に参加してたわけやし、ちょっと訴訟は違う。まぁ何でもかんでも訴訟の世知辛い時代ですな

    2013/06/22 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya 大学も訴えちゃうの?

    2013/06/22 リンク

    その他
    Masak1
    Masak1 冗談抜きにこわい

    2013/06/22 リンク

    その他
    kimmax2
    kimmax2 難しい問題。責任の所在はどこにあるか。そもそも飛んだのは誰の判断?

    2013/06/22 リンク

    その他
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 難しい問題。参加者側のリスクの方が高く、番組側の責任が見えないけどね

    2013/06/22 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 なんか間違ってる気がする

    2013/06/22 リンク

    その他
    umi1334
    umi1334 お気の毒といか、なんだろう例えばじゃあサーキットの事故ってよく自己責任の原則いうじゃないですか、鳥人間のレギュレーションってどうなってんだろ

    2013/06/22 リンク

    その他
    mnnn
    mnnn 人のことカタワにしといてよく「問題なかった」とか言えるな・・・|鳥人間コンテストを提訴「落下の衝撃で動けない身体に…」(女性自身) - Y!ニュース

    2013/06/22 リンク

    その他
    sumida
    sumida 記事読めば訴えられたのがTV局だけじゃない事が分かると思うんだが……。当然、設計責任者や安全確認を怠ったリーダーも相手取ってるから。

    2013/06/22 リンク

    その他
    take1117
    take1117 動けない身体 って動けてるじゃん

    2013/06/22 リンク

    その他
    sbr_m
    sbr_m なぜ出場したのか。謎過ぎる。

    2013/06/22 リンク

    その他
    YawChang
    YawChang (魚拓) http://bit.ly/14duPl9 / 参考 http://togetter.com/li/522387

    2013/06/22 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety ちなみにTVに提訴したんじゃなくて大学、幹部学生にもなので一方的なものより妥当な采配を知りたいといったところじゃないかな。

    2013/06/22 リンク

    その他
    gen-0611_10-20
    gen-0611_10-20 早く治ってください

    2013/06/22 リンク

    その他
    kontetsu1113
    kontetsu1113 今だったら局も出場前に「事故が起こった場合は自己責任で」的な念書にサインさせてそうだけど、そういうのなかったんかな?まあ、10メートルから落下したらこういうことも起きるよなあ。

    2013/06/22 リンク

    その他
    fukken
    fukken 自動車を買う時は念入りに確認して納得して買うだろうが、それでもいきなり自動車のタイヤが走行中すっぽ抜けたら誰だって自動車会社を訴えるだろ。というか「連帯責任」なら開発者の責を問うのも当然だ

    2013/06/22 リンク

    その他
    mamohorPrep
    mamohorPrep http://togetter.com/li/522387 から来ました

    2013/06/22 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 『裁判は後遺症確定後5年以内にやらないと時効が成立して裁判ができなくなる』へえ

    2013/06/22 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren こうして、民放から視聴者参加型番組は、なくなっていくのだな。

    2013/06/22 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon ご本人のブログ読むと保険は出てるようなので、単純なお金の問題ではないですね。

    2013/06/22 リンク

    その他
    fumikony
    fumikony つらい

    2013/06/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/06/22 リンク

    その他
    bronson69
    bronson69 主催者、つまりテレビ局は、保険加入の義務付けとかやってなかったんだろうか。

    2013/06/22 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 訴えたかたのブログ http://ameblo.jp/halniang/entry-11552574601.html

    2013/06/22 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鳥人間コンテストを提訴「落下の衝撃で動けない身体に…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「事故後はほとんど体が動かず、いっそのこと死んでしまおうと思うほどの日々でした。でも、どうせ死ぬ...

    ブックマークしたユーザー

    • hiro-okawari2013/08/22 hiro-okawari
    • isaisstillalive2013/06/27 isaisstillalive
    • hmmm2013/06/26 hmmm
    • hayashih2013/06/25 hayashih
    • poeticevil2013/06/24 poeticevil
    • deep_one2013/06/24 deep_one
    • facet2013/06/24 facet
    • pink_revenge2013/06/24 pink_revenge
    • mitukiii2013/06/23 mitukiii
    • QJV97FCr2013/06/23 QJV97FCr
    • ralfx2013/06/23 ralfx
    • inputandoutput2013/06/23 inputandoutput
    • yamifuu2013/06/23 yamifuu
    • uduki_452013/06/22 uduki_45
    • osaka_jin2013/06/22 osaka_jin
    • hiroyukixhp2013/06/22 hiroyukixhp
    • t_shimaya2013/06/22 t_shimaya
    • kamm2013/06/22 kamm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事