記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ictkouhou
    ictkouhou “人に会ったり、自分で考えたりするような『価値あるアナログ時間』を増やす目的で、効率化のためにITを導入した。そのはずなのに、多くの企業や社員は膨大なメールをさばいたり、装飾に凝った資料を作ったりするこ

    2014/02/25 リンク

    その他
    mabushii_sign
    mabushii_sign 面白い。下手なパワポ作成に使った時間は元が取れないからなぁ。

    2014/02/19 リンク

    その他
    larker
    larker 「我々こそITに使われるのではなく、使いこなすようにならないといけないのです」

    2014/02/12 リンク

    その他
    NetPenguin
    NetPenguin 「多くの企業や社員は膨大なメールをさばいたり、装飾に凝った資料を作ったりすることで逆に時間が奪われ、仕事の質も下がっているのです。」手段が目的になってしまっていたのかなぁ…

    2014/02/08 リンク

    その他
    tyru
    tyru 「人に会ったり、自分で考えたりするような『価値あるアナログ時間』を増やす目的で、効率化のためにITを導入した」「パソコン使用中には脳があまり働かない」やってる事に同意とは言わないけど共感する所が多い

    2014/02/08 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano プログラマだけど、けっこう同意するところあるよ。私は、考えるフェーズの時はパソコン片づけたりするよ。ノートだけ開く。意識的にできないなら環境によって同じことを行うって考え方はありだとは思う。

    2014/02/08 リンク

    その他
    Nean
    Nean 個人生活でも実によくあてはまるだろうことがわかる気がする話。

    2014/02/08 リンク

    その他
    maturi
    maturi 偽相関で、勤務中のSNSが禁止された効果だったりして(社会人になったらこんななめたことをいうのはやめます)

    2014/02/08 リンク

    その他
    REV
    REV ブコメ(も、本文も)妥当な意見ばかりで面白くない。イチローにパワポで成績グラフを作らせるべきではない、みたいな話。 / 参考 http://himasoku.com/archives/51830482.html

    2014/02/08 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 「医師は電子カルテの端末に触ってはいけない。入出力は『支援する部門が担当』する」ようにしたら、コストも上がるけど、診療の質も著しく上がると思う。

    2014/02/08 リンク

    その他
    jou2
    jou2 全肯定はしないけど全否定もしない。個人的にはパソコン得意じゃない人は無理してパソコン使う仕事しなくていいと思うワケよ。個人個人が得意な事をする事が大事だと思うから、このケースではそれがうまくいった話

    2014/02/08 リンク

    その他
    gamenou
    gamenou 打ち合わせ最中に、個々がそれぞれが端末を見ていると1点のことに議題が集中せず長引くことはよく体験する。

    2014/02/07 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 分業ってことか

    2014/02/07 リンク

    その他
    lenore
    lenore 手書きよりもPCに入力する方が早いので、ブレインストーミングはなるべくPC上でやりたい…。図だってポンチ絵程度だったらExcelで(w)サクサク描く。道具なんだから好きなものを使わせれば良い。

    2014/02/07 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke ドリームアーツの人の記事 / 実際紙と鉛筆が事足りることの方が多い / 無駄にIT化ばかり進めて中身が全く伴ってない組織よく見る

    2014/02/07 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 PC使ってる間は脳が働かないよね。ソースは俺

    2014/02/07 リンク

    その他
    geonoize
    geonoize 「人に会ったり、自分で考えたりするような『価値あるアナログ時間』を増やす目的で、効率化のためにITを導入した。」

    2014/02/07 リンク

    その他
    yygattya
    yygattya パソコン使いこなせないやつには使わすなってこと?

    2014/02/07 リンク

    その他
    umisama
    umisama その取り組みよりも「売上の見込みが3倍」になったことが気になった。突然売上が3倍になったら、普通に開発が追いつかないからワヤになるとおもう。

    2014/02/07 リンク

    その他
    antirosh
    antirosh 普段のぼくがいる 基本座っている時はアウトプットの時間 考える時は歩く

    2014/02/07 リンク

    その他
    tatsujik
    tatsujik どこの会社でも何年かに一度ある、「営業は書類を作ってないで、足を使え(外勤)!」という大号令。そのうちに分けた職能はグダグダになる。また号令かけるの無限ループ。でも機能しているのならいいのではないか。

    2014/02/07 リンク

    その他
    sjn
    sjn 書類作成するために会社入ったわけじゃないからなぁ、書類方面のプロになる気がなくて社内に別にプロがいて頼めるならそちらにお任せしたい

    2014/02/07 リンク

    その他
    kurihiroi
    kurihiroi PCだと選択肢が多すぎるから時間を使う。

    2014/02/07 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 営業部員から貸与パソコンを取り上げたら、売上3倍。

    2014/02/07 リンク

    その他
    keys250
    keys250 おっさんが食いつきそうなニュースだな。と思ったら「AERA」だった。

    2014/02/07 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare IT活用がうまくいかなかったダケじゃ…(汗 あと、支援部隊との業務分担がうまくいったんだと思いますが、書き方だなぁ。

    2014/02/07 リンク

    その他
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra これは極端な例だが、ある部分においては筆記用具と紙を使うことの利点があることを強く感じる。しかし、将来はコンピューティングデバイスの進歩によってこれを代替できる日が来るかもしれない、とも思う。

    2014/02/07 リンク

    その他
    JacknicoL
    JacknicoL 人差し指タイピング!

    2014/02/07 リンク

    その他
    tohima
    tohima 単に営業の仕事の一部を他に回したって話、それを支援する部門のコストはどうなんだろね

    2014/02/07 リンク

    その他
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma ちゃんと仕事が回る体制を作ってるので良いのでは? 人と話してなんぼの人が、パソコンに縛り付けられるのは勿体無い。受話器をガムテープで手に貼り付けて、鬼のテレアポで訪問件数アップ! とかありそうだけど

    2014/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パワポもCCメールも禁止「IT断食」で営業件数が6倍に〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    仕事や私生活などで日々活用しているITツール。一方で、コミュニケーションがメール頼みになってしまっ...

    ブックマークしたユーザー

    • ictkouhou2014/02/25 ictkouhou
    • gurutakezawa2014/02/19 gurutakezawa
    • mabushii_sign2014/02/19 mabushii_sign
    • exa1812014/02/15 exa181
    • siks_bfi2014/02/13 siks_bfi
    • larker2014/02/12 larker
    • takkiu2014/02/11 takkiu
    • jt_noSke2014/02/10 jt_noSke
    • fmnaka2014/02/10 fmnaka
    • mojalog2014/02/09 mojalog
    • nomnel2014/02/09 nomnel
    • NetPenguin2014/02/08 NetPenguin
    • cha-cha-ki2014/02/08 cha-cha-ki
    • wondercafe8662014/02/08 wondercafe866
    • tyru2014/02/08 tyru
    • t_yano2014/02/08 t_yano
    • Nean2014/02/08 Nean
    • m_ono2014/02/08 m_ono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事