記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tomakomin76812
    いいね!ロマンがある

    その他
    ropross
    「これは絶対に隈研吾だなと思ったら、案の定、隈研吾だった」あるあるw

    その他
    kowyoshi
    そういえば、小樽に住んでた頃は確かに「生寿司」と言ってた記憶がある。昭和の話。今は言う人少ないだろうけど。

    その他
    tekitou-manga
    良い意味でラノベのような、小気味の良い文章で、無味乾燥な文章しか書けない身からすると羨ましい

    その他
    July1st2017
    富野展が新潟の美術館で行われていたので日帰り旅行をした事がある。 確かに寿司とラーメンが美味い。 土産物はあんまりないね

    その他
    you1
    喫茶ロンドンはふらっと行ったことある。テーブルがギャラガの筺体で、一面もクリアできなかった。

    その他
    nornsaffectio
    恵信尼御廟所(上越市)行ってから曽我・平澤記念館(新潟市南区)行こうとしたことあるけど、高速ですら2時間かかり余裕で日が暮れたので諦めたことがある。新潟県は広いのだ。

    その他
    tobira70
    行きたい。

    その他
    rekishi_chips
    取れるもんなら取ってみろ!みたいな猛スピードの回転寿司屋ってありませんかね?

    その他
    hakasegawa
    hakasegawa めちゃくちゃ地元だー。楽しんでくれてうれしい!鍛冶道場では予約なしでペーパーナイフ作ったりできるよ。5大ラーメンのうち三条カレーラーメンは後発で無理くり感があるのであまりお勧めしないです。

    2025/04/25 リンク

    その他
    kalmalogy
    燕三条ラーメン首都圏でもいくつか食える店があるが、魚介がめちゃ強い背脂ラーメンで麺はうどんのように太い。魚介好きならハマると思う

    その他
    kakuzator
    新潟旅行してみたいけどラーメン以外の目的が無さ過ぎるんだよな

    その他
    cheesepizzacoke
    板橋区役所前に新潟の来味から独立した新潟ラーメン屋さんがあってとても美味しいよ。ラーチャン食べてみてほしい。

    その他
    mayumayu_nimolove
    あー、久々燕三条背脂ラーメン食べたくなってきた

    その他
    umi-be
    この時期の新潟、スキー場以外は観光客がぱったりと来なくなるのでおすすめです。関越にスタッドレスが必要になると車で来る人がゼロになる。温泉も各地にあるし宿屋もガラ空きなのでぜひ。

    その他
    neko2bo
    うまそー。でも流石にヒョイっとは行けない...かな...行ってみようかな...

    その他
    tail_furry
    喫茶ロンドンまで来たのだったらゲームのあるテーブルに座ればよかったのに。もしかしてなくなった?

    その他
    ryu-site
    関西からはなかなかハードル高い新潟、いい日帰り旅行ですね。うらやましい

    その他
    miketaro1234
    ここまで来たら公楽園に泊まるべきだろう。https://www.pref.niigata.lg.jp/site/miryokutankenki/retoro.html

    その他
    ochimusha13
    ochimusha13 北海道、福岡、新潟が飯がうまい3大都市という話も。寿司もそうだが新潟の五大ラーメンは東京でも食べられるところ増えてきたので、ぜひ。一番有名なのは秋葉原の青島食堂かな。

    2025/04/25 リンク

    その他
    oldwatchtower
    燕三条まで行ったらちょっと足を伸ばして(車30分)見附市の海鮮寿司処大漁見附店で名物海鮮デカ盛り丼を腹いっぱい食すのもいいかも

    その他
    yussayusayusa
    産業資料館でタンブラー作ったのはいい思い出 燕ラーメンもボリューム凄かった記憶がある

    その他
    pantomochi
    pantomochi "これは絶対に隈研吾だなと思ったら、案の定、隈研吾だった。"という一文にフフッとなっていたらその後に続く写真に写った建物がマジで「これは絶対に隈研吾だな」と思える外観で笑った。

    2025/04/25 リンク

    その他
    Dursan
    細かいこと言うと背脂ラーメンは燕、三条はカレーラーメンのメッカだったと思う。

    その他
    gebonasu30km
    新潟は東京から近いので、こういう遊び方が出来る場所なんだよね。見て楽しむような観光地ではないから、食い物に特化した観光地だから逆にタイパが良いと思う。

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji 「クプルムの花嫁」(燕の銅器職人といちゃらぶする話)でご当地案内ぽいこと時々やるよ

    2025/04/25 リンク

    その他
    ani11
    今年はおれも日帰り旅行やツーリングみたいなのをもっとやっていこうと思った。あと写真も上手くないすか。燕背脂は地元の二郎系の店が月一イベントでやってたから馴染みがあり、いつか本物食べんとと思っていたw

    その他
    sek_165
    道路真ん中にある消雪パイプ、鉄錆で赤茶色になった道路、どんよりした冬の空を見ると新潟だなぁと感じる。

    その他
    warulaw
    全部行きたい。

    その他
    idealstream
    弾丸旅行は東京から静岡、福島、長野、岐阜とやってきたけど、車の場合は現地までの移動過程にも物語が生まれるんだよな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    弾丸、日帰り新潟旅行。寿司、燕三条背脂ラーメンからの寿司。 - 今夜はいやほい

    としての回転ずし 世界中のスプーンを見る 半世紀を超え燕市で営業される喫茶ロンドン 職人たちが、...

    ブックマークしたユーザー

    • kusamakura222025/04/26 kusamakura22
    • fjch2025/04/25 fjch
    • tomakomin768122025/04/25 tomakomin76812
    • kototan2025/04/25 kototan
    • noritaka032025/04/25 noritaka03
    • crater72025/04/25 crater7
    • ropross2025/04/25 ropross
    • kowyoshi2025/04/25 kowyoshi
    • tekitou-manga2025/04/25 tekitou-manga
    • kikk00502025/04/25 kikk0050
    • machine07282025/04/25 machine0728
    • momosobor05202025/04/25 momosobor0520
    • July1st20172025/04/25 July1st2017
    • you12025/04/25 you1
    • YOMEISAN2025/04/25 YOMEISAN
    • tasanobu2025/04/25 tasanobu
    • nornsaffectio2025/04/25 nornsaffectio
    • iso192025/04/25 iso19
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む