タグ

考えに関するeririchan3031のブックマーク (10)

  • なんで弱者男性って自虐ばかりするの?空気が悪くなるからやめなよ

    9monstersでマッチングした初代星のカービィでデデデ大王を慰めてあげた経験のなさそうな 軟弱で小太りの弱者男性さんと夜景を眺めながらディナーした時の話です。 その弱者男性さんが会話してる最中にやたらと自虐を多用してきてドン引きしちゃいました。 自分が馬鹿にされるのが怖いから予め自虐することで防御しようという小賢しい考えなんでしょうが、 そんな考えはすべて見透かされていると分からないのでしょうか? 大体、これから両親に挨拶しに行くときもそうやって自虐して私の面子をぶち壊すつもりなの? そんな風に卑屈で小賢しいからモテないんだよって思いました😅

    なんで弱者男性って自虐ばかりするの?空気が悪くなるからやめなよ
    eririchan3031
    eririchan3031 2022/03/20
    自虐ってここ10年ほどで禁句になりつつあるよね
  • 自主性の乏しさが罪になってしまう社会 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先を読み、自主性が乏しいけれども仕事が優れている人っているよね、と思った。 出しゃばらず、言われた仕事はきっちりこなし、上司やパートナーの采配次第では抜群の仕事をやってのける人材が、自主性を求められる状況に直面し、困惑して、メンタルヘルスを損ねて来院する……というパターンは精神科では珍しくないものだった。 今では死語になりかかっている感があるけれども、「メランコリ―親和型うつ病」などと呼ばれていた類型の患者さんのなかには、そういうタイプが少なくなかったように思う。フリーハンドを与えられるまではものすごく重用されて、人も報われた感触を得ていたけれども、フリーハンドを与えられた瞬間にマゴマゴしてしまい働けなくなってしまうタイプ。そういう患者さんは2000年頃に比べて減ってしまった。ひょっとして、自主性が乏しいけれどもしっかり働く働き手は淘汰されてしまったの

    自主性の乏しさが罪になってしまう社会 - シロクマの屑籠
  • 「絵を描くのに資料を使うなんてズルい」という人いるので、「資料使うのは普通」を定着させるためにタグが作られる

    漆沢貴之 @urushizawa_t デッサン人形使うのがズルというツイート、ちらほら物議をかもしているな。まぁそういう考え方はもちろんナシだとして、「資料使うのは普通」を定着させるためにも #絵に使ってる資料晒す とかそんなタグはどうだろう pic.twitter.com/qzhpwwGONE 2017-10-25 22:04:35

    「絵を描くのに資料を使うなんてズルい」という人いるので、「資料使うのは普通」を定着させるためにタグが作られる
  • nych87.com

    This domain may be for sale!

    nych87.com
  • 2016年度 自由の森学園高等学校 卒業式 校長の言葉 - 自由の森日記

    卒業生のみなさん 卒業おめでとうございます。 保護者のみなさん、お子さんの卒業おめでとうございます。 そして、これまでの学園に対するご支援とご協力に感謝申し上げます。 自由の森学園において授業というものの持つ意味は深く重いものだと思っています。 ここで話すいわゆる校長の言葉も、みなさんにとっての最後の授業というつもりで私は臨んでいます。 私は昨年の夏からずっと「 生命( いのち )の重さ 」について考え続けていました。 昨年の7月に起こった相模原の事件、何の罪もない無抵抗の障害者の方々19名が犠牲になり、 また多くの方々が深い傷を負い、そしてまた、私たちの社会に大きな衝撃を与えました。 みなさんの中にも、この報道に接してどのように考えていったらいいのか立ちつくしていた人もいたかもしれません。 私もその一人でした。 9月の全校集会では、この事件について共に考えていこうといった呼びかけが教員の

    2016年度 自由の森学園高等学校 卒業式 校長の言葉 - 自由の森日記
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 学生をバカにしてはいけない - 指揮者だって人間だ

    2014-07-18 学生をバカにしてはいけない 考え方 社会 久しぶりに書くのでちょっと古い話題かもしれません。 すみません。ちょっと前にどこかの社長がブログで「会社に来ているのに学生気分が抜けていない奴が多くて困るぜ!」的なことを書いていたのを見たのですが、なんか引っかかるな―ともやっと感じて、たまに思い出してはこのもやもやはなんだろうと考えていました。 で、いろいろ考えた末、結局もやもやの原因は「学生気分」という単語そのものではないかと。 「学生気分」という言葉を使う人は学生に対して「遊び半分」とか「自発的に動けない」とか「プロ意識を持っていない」とかのイメージを持っているんじゃないかなーと思います。 でもそれって当に「学生だから」なんでしょうか。 私はそうは思いません。人事のプロは学生のどこを見ているか (PHPビジネス新書)作者: 横瀬勉出版社/メーカー: PHP研究

    学生をバカにしてはいけない - 指揮者だって人間だ
  • アジアが泣いた AV女優の死 ~歪んだ“性”と闘う~ - NHK クローズアップ現代+

    今や年間1,000億円に迫るアダルトビデオの市場。 紅音ほたるさんは、1,000万枚を売り上げるトップ女優でした。 しかし、アダルトビデオが間違った性知識を広めていると考え、引退後、その誤解を解く活動を続けてきました。 女性の尊厳を傷つける若者たちの事件が相次ぐ、現代の日。 1人の女性の闘いが突きつける社会へのメッセージです。

    アジアが泣いた AV女優の死 ~歪んだ“性”と闘う~ - NHK クローズアップ現代+
    eririchan3031
    eririchan3031 2016/12/11
    読んでて泣けた…
  • 「他人と比べない生き方」では幸せになれない

    昨今、「他人と自分を比べるべきではない」という考え方が人気を集めている。子どもの運動会で順位をつけないというのもひとつだ。しかし、そうした風潮に精神科医の和田秀樹氏は疑問を投げかける。他人との差異を知り、傷つくことを極端に避けることが、当に幸せにつながるのか? この記事では、話題の心理学者の言葉などから考えていく。 比べることを成長の糧にすることを説くアドラー 最近、生き方について書かれた売れ筋のや、子育てのアドバイスになどを見ていても、人と比べないのが望ましく、人と比べることはいけないことのように論じられることが多い。 しかし私自身、精神科医をしているので「そうは言われても、つい人と比べてしまうんですよね……」といった悩みを訴える人も少なからず見掛ける。 人と比べることや競争を否定的にとらえる心理学者も多い一方で、それがむしろ人間の普遍的な心理と考える学者も、実は少なくない。 その代

    「他人と比べない生き方」では幸せになれない
  • 「メンヘラ」という言葉を使って活動するときに注意すべきこと――差別的バズワードについて - 落ち着けMONOLOG

    【要約】 ☆人を意味する差別的なバズワード(「オタク」「ぼっち」「コミュ障」「アスペ」「メンヘラ」など)を使うと、その言葉によって他人を理解しやすくなるので、その他人に適切に接することができるようになる可能性がある。また、新たな言葉によってマイナスイメージの強かった人がプラスイメージに逆転する可能性がある。 一方で、その言葉によって他人の存在が可視化されてしまうので、見えなかったときよりもかえって差別が強まってしまう可能性がある。また、一つの言葉にいろんな人間を一緒くたに入れてしまうので、不適切な使用が広がる可能性がある。 だから、言葉は適切に理解しなきゃいけないし、その言葉の多義性を知っておいて、その中でも特に人の魅力を生かすような用法を積極的にしていくべき。 ☆その言葉の当事者(例えば「コミュ障」当事者)はその言葉に甘えて弱者でいることに安住し、自助努力を怠ってしまうこと(例:「自分は

    「メンヘラ」という言葉を使って活動するときに注意すべきこと――差別的バズワードについて - 落ち着けMONOLOG
  • 1