タグ

2019年4月20日のブックマーク (21件)

  • ユーモアや皮肉忘れず… 騒動で一番株を上げたのは石野卓球!?

    【芸能ニュース舞台裏】 ファンと報道陣でごった返した東京・新宿のライブハウス前。お目当ては、テクノユニット、電気グルーヴの石野卓球(51)の出入りだった。 「相方のピエール瀧が逮捕されて以来初めて報道陣の前に現れたのですが、今回の事件で一番株を上げたんじゃないかな」と情報番組デスク。その理由はこうだ。 「ツイッターでいろいろつぶやいていますが、相方をかばい過ぎず、突き放しもせず、ユーモアや皮肉も忘れない」とコメント力の高さを評した上で「数年前、音楽デュオの一方が薬物事件で逮捕されたとき、相方は沈黙を貫いた。情報発信がいいのか、沈黙がいいのかは人それぞれの美学なので、善しあしは押し付けられませんが、熱くもなく冷たくもなく平温の石野の言葉に電気グルーヴっていい2人組だなと改めて思ったファンや、新たに思った視聴者も多いと思いますよ」

    ユーモアや皮肉忘れず… 騒動で一番株を上げたのは石野卓球!?
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 「勉強する学生が欲しい」 経団連、通年採用の本音 - 日本経済新聞

    経団連と大学は新卒の学生の通年採用を広げる方針を決めた。3月に説明会が始まり、6月に面接が解禁される今の「就活ルール」が形骸化する中、就活は一段と前倒しになる可能性がある。両者にはもう一つ、学業について合意するポイントがある。「卒業要件の厳格化」だ。学業で成果を残す学生が評価されるようにする狙いが込められている。【関連記事】就活の脱「横並び」合意 経団連・大学、通年採用拡大就職情報のディスコ(

    「勉強する学生が欲しい」 経団連、通年採用の本音 - 日本経済新聞
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to TechCrunch Fintech! This week, we’re looking at Rippling’s controversial decision to ban some former employees from selling their stock, Carta’s massive valuation drop, a GenZ-focused fintech raise, and…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • アイドルマスター シンデレラガールズ りんごの精 アクリルキーホルダー[コスパ]

    購入制限 お一人様 3個 まで。 (同一住所、あみあみ店支店合わせての制限数です) 商品コード GOODS-00297845 JANコード 4549970116435 発売日 19年07月中旬 ブランド名

    アイドルマスター シンデレラガールズ りんごの精 アクリルキーホルダー[コスパ]
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 任天堂がゲーミングスマホを出したら、最強だと思わない?

    任天堂がゲーミングスマホを出したら、最強だと思わない?2019.03.20 12:0017,029 塚直樹 信憑性は…なんとも言えないけど。 任天堂といえば長らく携帯ゲーム機を作り続けてきましたが、ここ2~3年は『スーパーマリオ ラン』や『どうぶつの森』など、スマホ向けのゲームも作りはじめました。Googleのクラウドゲームプラットフォーム「Stadia」がちょうど出ましたが、今の大衆ゲームはスマホでやるものが多い気がします。 で、ここにきて、任天堂がゲーミングスマートフォンへの進出の噂が浮上しています。報じているのは台湾紙のDigiTimes。中国Xiaomi(シャオミ)やVivo、Nubia、そして任天堂がゲーミングスマートフォン分野に注力する、あるいは製品の投入を予定しているそうです。どこから得た情報かは書かれていないので、当にふわっと噂として捉えてもらえればと思います。 しかし

    任天堂がゲーミングスマホを出したら、最強だと思わない?
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 池袋事故 87歳運転の車は150m暴走 自転車の母娘死亡 | 毎日新聞

    事故が発生した現場を調べる警視庁の捜査員ら=東京都豊島区で2019年4月19日午後1時23分、宮間俊樹撮影 19日午後0時25分ごろ、東京都豊島区東池袋4の都道で、板橋区の無職、飯塚幸三さん(87)の乗用車が約150メートルにわたって暴走し、歩行者らを次々とはねた。警視庁によると、自転車に乗っていた近くに住む無職、松永真菜さん(31)と長女莉子ちゃん(3)が死亡し、飯塚さんを含む40~90代の男女8人が重軽傷を負った。同庁は飯塚さんが運転操作を誤った可能性があるとみて事故原因を調べている。 同庁や目撃者によると、乗用車は事故直前、歩道と車道を隔てる金属製の柵に接触。約70メートル先の横断歩道を渡っていた自転車の男性をはね、さらに数十メートル先の横断歩道で松永さん母子をはねた。乗用車は交差点に入って来たごみ収集車と衝突し歩行者を巻き込んだという。最後は対向のトラックと衝突して停車した。

    池袋事故 87歳運転の車は150m暴走 自転車の母娘死亡 | 毎日新聞
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • ゴールドマン・サックス証券株式会社で働く人のワークライフバランスはどうですか?部署間によって、かなり労働時間には差があるのでしょうか?

    回答: 日はわかりませんが、US社は、これから面白いことになると思いますよ。 Lloyd Blankfeinがステップダウンして、ナンバー2だったDavid M. Solomonが新CEOに就任すると発表がありましたが。。。 このひと、めちゃくちゃ面白いです。 ちょっと前に、執事に1億円相当のワインを盗まれてイタリアに逃げられたという事件で話題になった人です。が、そんなことはどうでもよくて。 ちょいとヒッピーで、ヨガにはまっていたりするのですが、そんなことよりぶっ飛んでいるのが、DJ D-Solという芸名でニューヨークのクラブで定期的に回してるということです。 At Gol...

    ゴールドマン・サックス証券株式会社で働く人のワークライフバランスはどうですか?部署間によって、かなり労働時間には差があるのでしょうか?
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • News Up “日本に戻らなければよかった” | NHKニュース

    「天然パーマ」「毛が濃いんだよ」。彼女の容姿に対して毎日言われたことば。黒板に書かれた彼女の似顔絵に投げつけられたスリッパ。その少女は、過去に体験した記憶から逃れることができず、心の傷は癒えることはありませんでした。「いつまでたっても、普通の女の子には戻れない」。そう訴えたひとりの女の子の記録です。(ネットワーク報道部記者 木下隆児) 彼女はどこにでもいるような女の子で、あえて少し違うところがあるとすれば、それは彼女のルーツでした。 高橋美桜子さん。カナダ人の父親と日人の母親の間に1989年、カナダで生まれました。 その後、両親は離婚。美桜子さんは4歳半から、母親の典子さんとともに日で暮らしました。 しかし典子さんは、日に帰国したことを今も悔やんでいます。 「カナダでは一人ひとりに自分の考えがあるということを幼い時から教えていました。自分の考えがあるということは、相手にも違う考えがあ

    News Up “日本に戻らなければよかった” | NHKニュース
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 「アクセルペダルが戻らない」 米トヨタ、426万台リコール

    トヨタ自動車販売は、アクセルペダルが戻せなくなる恐れがあるとし、「レクサス」「プリウス」など7車種を対象に米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)にリコール(回収・無償修理)を届け出ることが2009年11月25日にわかった。対象車は少なくとも426万台に達する見込み。分厚いフロアマットがずれアクセルペダルが引っかかる不具合。日で発売されている車は危険がないという。

    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • ついに来たな! 「シンデレラガール総選挙」で勝つために、今こそ人類は『野望の王国』を読もう

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第10回(連載一覧)。今回はついに始まった「シンデレラガール総選挙」にちなんで、「デレマスPはみんな『野望の王国』を読もう!」という話です。『美味しんぼ』に続いて、どんだけ雁屋哲好きなんだとも子……あとどうせ「池袋晶葉ちゃんに清き一票を」とか言い出すんでしょう? まあここまで来たら好きに書いたらええよ。ではどうぞ。 この絵柄見るとどうしても「また一歩野望に近づいた!」ってアオリ入れたくなるんですよね……(編集部) ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われて

    ついに来たな! 「シンデレラガール総選挙」で勝つために、今こそ人類は『野望の王国』を読もう
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 元法相の保岡興治氏死去:時事ドットコム

    元法相の保岡興治氏死去 2019年04月20日17時13分 保岡 興治氏(やすおか・おきはる=元法相、元自民党衆院議員)19日午後6時44分、膵臓(すいぞう)がんのため東京都内の病院で死去、79歳。鹿児島市出身。葬儀は24日午前11時から同市大竜町10の2の吉田葬祭典礼会館で。喪主は芳枝(よしえ)さん。 裁判官、弁護士を経て72年衆院選に旧奄美群島区から無所属で出馬し、初当選。自民党に追加公認された。当選13回。94年に旧新進党結党に参加したが、95年に自民復党。00年の第2次森内閣と08年の福田改造内閣で法相を務めた。衆院憲法審査会長や党憲法改正推進部長を歴任し、17年の引退後は同部の特別顧問に就いた。

    元法相の保岡興治氏死去:時事ドットコム
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 「日本の地図を作っているのは俺たちだ!」 グーグルマップ混乱でわかった「ゼンリン」の底力 | 文春オンライン

    「我が家が消えている!」 「どうしてここに道路があるの?」 3月下旬から「グーグルマップ」にトラブルが次々生じ、ネット上でパニックが起きた。その原因は、グーグルに地図データを提供していた「ゼンリン」との契約変更にあったとの見方が強まっている。知られざるゼンリンの底力とは。 ◆◆◆ グーグルマップをめぐるトラブルについてIT担当記者が解説する。 「3月21日の夜から、ネット上で『グーグルマップがおかしい』という声が上がり始めました。存在するはずの道路や建物が消滅していたり、有り得ない場所に湖が出現したりしていました。 グーグルは日で地図サービスをスタートした05年から、ゼンリンのデータ提供を受けてきた。しかし3月6日、グーグルは『最新の機械学習技術などを活用し、新しい地図を開発した』と発表。現在のグーグルマップには、それまであったゼンリンのコピーライト表記が消えています」 ゼンリンは北九州

    「日本の地図を作っているのは俺たちだ!」 グーグルマップ混乱でわかった「ゼンリン」の底力 | 文春オンライン
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • Yahoo!ニュース

    アメリカの学校で「もっと適当なお弁当を」と言われたワケは? 凝ったオカズに賛否両論「ほんとその通り」「好きで作っている人も」

    Yahoo!ニュース
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 池袋暴走、ドラレコに音声 87歳男性「あー、どうしたんだろう」同乗の妻の問いに | 毎日新聞

    事故が発生した現場で巻き込まれた自転車を調べる警視庁の捜査員ら=東京都豊島区で2019年4月19日午後1時27分、宮間俊樹撮影 19日午後0時25分ごろ、東京都豊島区東池袋4の都道で、板橋区の無職、飯塚幸三さん(87)の乗用車が約150メートルにわたって暴走し、歩行者らを次々とはね、自転車の母と娘2人が死亡、飯塚さんを含む40~90代の男女8人が重軽傷を負った。 飯塚さんの車に設置されていたドライブレコーダーには、事故直前の様子が記録…

    池袋暴走、ドラレコに音声 87歳男性「あー、どうしたんだろう」同乗の妻の問いに | 毎日新聞
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 池袋暴走事故 亡くなった松永さん親族ぼうぜん「だまされているような」 | 毎日新聞

    事故が発生した現場を調べる警視庁の捜査員ら=東京都豊島区で2019年4月19日午後1時23分、宮間俊樹撮影 「ニュースで事故を知った。だまされているような感じです」。亡くなった松永真菜さんの親族の男性(93)は、ぼうぜんとした様子で語った。 松永さんは夫と莉子ちゃんの3人家族で、男性と同じビルに住んでいたという。莉子ちゃんの曽祖父にあたるこの男性は「今朝も『いってらっしゃい』と2人を送り出したのに」と声…

    池袋暴走事故 亡くなった松永さん親族ぼうぜん「だまされているような」 | 毎日新聞
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 船酔い地獄のマグロ船から生還するため、死ぬ気で食べ抜いた43日間【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    腎臓を売るか、マグロ船に乗るか──。かつては“多重債務者に残された最後の手段”などと言われ、なにかと都市伝説めいた扱いを受けてきたマグロ船。 この過酷な職場にまったくの未経験者のまま足を踏み入れ、生還したばかりか、そこでの希有な体験を糧に生きる男がいる。今回登場いただく齊藤正明氏だ。氏はサラリーマン時代、上司の命令でマグロ船に乗船。そこで待っていたのは地獄のような日々だった。初めて体験する大海原の航海で、強烈な船酔いに悩まされ続けたのだ。 「43日間の航海中、吐かなかったのは3日だけ」と語る彼の極限メシと、マグロ船の知られざる実態とは。 話す人:齊藤正明(さいとうまさあき)さん 2000年に北里大学水産学部を卒業後、バイオ系企業に就職し上司の命令でマグロ漁船に乗船。退職後、人材コンサルタントとして独立。マグロ漁船の乗船時に培ったコミュニケーション術や組織・仕事論をもとに、講演や研修などを主

    船酔い地獄のマグロ船から生還するため、死ぬ気で食べ抜いた43日間【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 上野千鶴子さんの東大入学式祝辞が、20年以上ネット業界にいる自分に跳ね返ってきた話。

    上野千鶴子さんによる東大入学式の祝辞を目にしたのは旅先だった。 その時は全文読んで個人的な感想を持ち、それで終わりだった。 数日後旅を終えてネットに割く時間が増えた結果、賛否両論吹き荒れていることを知ってからこの数日、頭の中にずっと居座っていて、チラチラと考え続けている。 最初読んだ時「よくぞ言ってくださった」と膝を打つ……と同時に「抑えめであるとはいえ相変わらずのファイティングポーズでいらっしゃる」とも感じたのだった。 一方で「まだ、これぐらいの攻撃性、強度を持ちえないと、刺激になってくれずメッセージを受け取ってもらえない時代環境でもあるのは確かだな」ということも痛感した。 当はもっと穏やかに語りたい、不要な敵は増やしたくない、攻撃対象から外れる男性も多くいるし、攻撃する必要がなくむしろ擁護賞賛すべき環境もあることに理解を示した上で問いたい、それでもこの祝辞を私は皆に読んでほしいと心底

    上野千鶴子さんの東大入学式祝辞が、20年以上ネット業界にいる自分に跳ね返ってきた話。
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • スイッチサイエンス Global Business Development 高須正和 - BCN+R

    この対談中、山形浩生、伊藤穣一といった、この世界における第一人者の名前が出てきた。出版した3冊のの解説はいずれも山形さんによるものだが、高須さんにとってのあこがれの存在であり、一緒に仕事ができることはとてもうれしいと率直に語ってくれた。彼らは優秀すぎてとてもついていけないと語る高須さんだが、いずれはご自身もその系譜に連なり、あこがれられる存在になることは、おそらく日を経ずして証明されることになるだろう。(紙主幹・奥田喜久男) メイカームーブメントは世界のITを下支えする 奥田 メイカーフェアをきっかけに深センとの縁ができたということですが、2014年頃だと反日の空気がまだ残っていたのではないですか。 高須 全然ありませんでした。深センで生まれ育った人は7%ほどで、そのほかは中国じゅうから出稼ぎに来ている若者です。政治問題よりも何よりも、自分の人生を変えることに関心がある。だから、いわゆ

    スイッチサイエンス Global Business Development 高須正和 - BCN+R
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20
  • 日産自動車、飛ばし記事やっちゃった日本経済新聞に強く抗議 : 市況かぶ全力2階建

    江崎グリコの主力チルド商品ほぼ全て、SAP導入失敗の大惨事から2ヶ月経過しても再開の目処が立たないことが判明

    日産自動車、飛ばし記事やっちゃった日本経済新聞に強く抗議 : 市況かぶ全力2階建
    fazz0611
    fazz0611 2019/04/20