タグ

2011年9月6日のブックマーク (21件)

  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

  • 表で分かる新規電子書籍ストア 2011年秋

    電子書籍を買おうとする際に、最初にユーザーを悩ませるのがストア選びだ。ここではここ数カ月の間に新たにオープンした主な電子書籍ストアについて、デバイスの対応状況を紹介する。 ちょうど1年前、iPadの登場で再燃した国内の電子書籍市場は、iPad向けに単体の電子書籍アプリが数多く登場していた。ソニーの電子書籍リーダー端末「Reader」の最新モデルが米国で発表されたのもほぼこの時期である。 それから1年、電子書籍市場は緩やかだと言われながらも、着実に前進してきた。シャープのGALAPAGOS、ソニーのReaderが国内で発売された2010年12月以降はちょっとした電子書籍ブームとなり、現在に至るまで幾つもの電子書籍ストアが誕生した。 出版市場全体からすれば、電子書籍市場はまだ小さな規模でしかないが、ほとんどの調査会社がこの市場についてはポジティブな予測を立てている。しかし、長期的にはともかく、

    表で分かる新規電子書籍ストア 2011年秋
  • 「書籍の“自炊”代行は複製権侵害」出版社7社と作家122人が業者に質問状 

  • 白髪の悩み解決サイト

    発売から1年でヘアカラートリートメントブランド別売上ランキングNo.1※ 雑誌「GLOW」2022上半期 「ツヤ育」アワード・「MAQUIA」2022上半期ベストコスメ・「LEE 」ベストコスメ2022夏、それぞれ入賞 ミネラル豊富な5種類のクレイが髪と地肌を整える 3つのアプローチで染まりやすい処方 使いやすいポンプボトル 白髪染めなのにおしゃれなカラーバリエーション ジアミン系、鉱物油、パラベン、脱色剤、石油系合成活性剤、酸化剤無添加 ※ 「ヘアカラートリートメントに関する調査」(ブランド別売上)TPCマーケティングリサーチ(株)調べ (対象期間:2022年7月~12月)「調査期間:2023年3月」 「clayence(クレイエンス)クレイスパトリートメント」は檀れいさんのCMでもおなじみで発売から1年あまりでヘアカラートリートメントブランド別売上ランキングNo.1という大人気の白髪染

    白髪の悩み解決サイト
  • 電子書籍には、こういう課金決済つきのPDFシステムが必要だと思うの | fladdict

    なんか混迷する電子書籍ですが、単純に課金決済付きのPDFが欲しかったりします。 わりとそれで大半の問題解決したりしない? こんなの ・ユーザーがPDFを開くと、PDF Readerでログイン認証がある。 ・ログイン後、Adobeクラウドサーバーをチェックし、そのユーザーに該当PDFの閲覧権があれば表示。 ・閲覧権がない場合 → 決済画面へ ・そもそもログインしてない場合 → 決済 & 会員登録画面へ で、AdobeがワンアカウントのトータルPDF決済システムを提供すればいいんじゃないかと。 この仕組みの利点 ・Adobeは決済から何パーか抜けばオッケー。 ・友達PDFを配ってもOK → 友達も閲覧件がなければ決済画面が出るだけ ・ストアを持てないようなマイクロプレイヤーでも、PDF配るだけなのですぐに参入可能。 ・出版社も独自のストアをPDF置き場つくるだけで作れるよ。 ・機種変更しても

  • 作者“勝手な書籍電子化やめて” NHKニュース

    作者“勝手な書籍電子化やめて” 9月6日 0時55分 電子書籍の愛好者の間で「自炊」と呼ばれている紙のを電子化する作業を有料で代行する業者に対し、東野圭吾さんら国内の100人以上の有名作家や漫画家などが、作品を無断で電子化しないよう、業者に文書で通知しました。 紙のを裁断して専用の機械で読み取り、電子化する作業は、電子書籍の愛好者の間で「自炊」と呼ばれ、去年から流行していますが、これを個人に代わって、有料で代行する業者が国内で急増しています。多くの業者は、1冊100円程度で電子化を代行することをインターネットなどで宣伝しており、国内では、およそ100の業者がいるとみられています。しかし、著作者に無許可で書籍の電子化を代行することは著作権法違反に当たるとして、5日、東野圭吾さんや浦沢直樹さんら有名作家や漫画家、120人余りと、講談社や集英社など大手出版社7社が、国内の電子化代行業者に対し

  • 中国ネット書籍販売で台頭する「快書包」の仰天戦略大手の寡占市場でも“中国流の工夫”で勝ち上がれる!

    1970年、神奈川県横須賀市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修了、Tuck School of Business at Dartmouth MBA。Booz & Company, Accentureなどの経営コンサルティング会社、子供服アパレル大手のナルミヤ・インターナショナルを経て、中国にて起業。上海外安伊企業管理諮詞有限公司(Y&E Consulting)、(株)MA PARTNERSの創業経営者でもある。 ⇒GML上海ホームページ、執筆者へのメール 日人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 世界経済の牽引役として注目を浴びる中国に進出する日企業は、後を絶たない。だが、両国の間に横たわる「ビジネスの壁」は想像以上に厚い。今や「世界一シビアな経済大国」となった中国で日企業が成功するためのノウハウを、現地コンサルタントが徹底指南する。 バックナンバー一覧 ワールドカップのように

  • Galaxy Tab , Optimus Pad , iPad2 等のタブレット端末をかりて電子書籍が読めるカフェ「BOOKSHELFCAFE」オープン

    Galaxy Tab , Optimus Pad , iPad2 等のタブレット端末をかりて電子書籍が読めるカフェ「BOOKSHELFCAFE」オープン BOOKSHELFCAFE 東京都日橋町にタブレット端末を多数揃えた IT体感型カフェ「BOOKSHELFCAFE」がオープン 有線・無線LAN、電源の無料開放、携帯電話充電器も設置 フォーシーズンズは、iPad等のタブレット端末を多数揃えた、日初の 格的に電子書籍が読めるカフェ、『BOOKSHELFCAFE』を日橋浜町に9月3日(土)オープン ■ 特徴 タブレットを持ち歩く必要はありません 『BOOKSHELFCAFE』には、iPadを始めとする多数のタブレット端末があります。 朝、昼、夜とちょっとしたひと時、足を運ぶと快適な空間で読書を楽しむことが出来ます。 たくさんのに囲まれて、ほんの少し日常の喧騒から解放されることが可能

    Galaxy Tab , Optimus Pad , iPad2 等のタブレット端末をかりて電子書籍が読めるカフェ「BOOKSHELFCAFE」オープン
  • すべての電子書籍をしまえる「オープン本棚」がすごい! | web R25

    スマートフォンの画面でも書籍タイトルを一覧できるように、棚のように背表紙を表示する形式を採用している 電子書籍元年ともいわれた2010年。多くの出版社が電子書籍事業に参入し、様々なデバイスや販売サイトなどが生まれていった。しかし、そんな多様化の裏側で“自分が購入した電子書籍を一括管理できない”という短所もあり、ユーザーにとって使い勝手がいいとはいいがたい状態が続いている。そんなユーザー側の不便を解消すべく、インプレスR&Dと大日印刷が共同研究を進めているのが、新たな電子書籍プラットフォーム「オープン棚」だ。開発を手がけるインプレスR&D代表取締役社長・井芹昌信氏にお話を伺った。 「AppleならApp Storeで購入しiPadで読む、シャープならTSUTAYA GALAPAGOSで購入しGALAPAGOSで読むという具合に、デバイスによって購入経路と閲覧方法が制限されてしまってい

  • 出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか

    「出版社7社、作家・漫画家122人が『自炊業者』に質問状」が話題となっている。ここでは、スキャン代行業者に送付された質問状の内容と、今後の動きについて考える。 出版社7社、作家・漫画家122人が突きつけた質問状 書籍を裁断・スキャンして電子化する行為を表す「自炊」は、Googleなどで検索すると、来の炊事の意味より上位にくるまでになった。実際、さまざまな理由――電子化して部屋を広くしたい、大量の書籍や漫画電子書籍端末で読みたい、など――から、自炊を行うユーザーは増加傾向にあるが、スキャナや裁断機などの購入をためらうユーザー向けに、それらを代行してくれる業者も複数登場し、人気を博している。 そんな中、9月5日にニュースとなった「出版社7社、作家・漫画家122人が『自炊業者』に質問状」は、こうしたスキャン代行業者(自炊業者)に対する出版社・作家からのアクションとして注目を集めている。 著作

    出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか
  • 月マガから新増刊誌、月刊少年マガジン+が10月に誕生

    月刊少年マガジン+〈プラス〉では、月刊少年マガジンからの出張読み切りや番外編、気鋭の新人作家による読み切り、6月に休刊したマガジンイーノからの移籍連載を軸に、幅広いジャンルを展開する。 現時点で発表されている掲載予定作品は8。前川たけし「鉄拳チンミ外伝」、あだちとか「ノラガミ」の読み切り、岩永亮太郎原作、皇月ノブ作画による「Pumpkin Scissors」のサイドストーリーが新雑誌を彩る。また加藤元浩は、マガジンイーノで連載していた「Q.E.D.―証明終了―」と月刊少年マガジンで連載中の「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」のコラボを執筆。2作品の主人公、燈馬と森羅の推理対決が見どころだ。 このほか「魁!!クロマティ高校」で知られる野中英次の新作ギャグ、ある人気バスケマンガの番外編「NEAR BOYS」(仮)がラインナップ。マガジンイーノからは広井王子原作・藤島康介キャラクター原案によ

    月マガから新増刊誌、月刊少年マガジン+が10月に誕生
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 漫画家にとっての収入におけるもう一つのファクター -印税について-

    松田未来 5/26コミティア148 N-27a "TEAM Firebird" @macchiMC72 佐藤秀峰氏と編集部のドロドロした関係については個人的な人間関係のもつれがあるように見えるのでなんとも言いがたいけど、「映像化して儲けさせてやるんだからこっちの条件・やり方に文句つけるな」という出版社理論は、この事例に限らず存在する。http://t.co/26h6rI8 松田未来 5/26コミティア148 N-27a "TEAM Firebird" @macchiMC72 個々の編集者さんたちの認識はともかく、今のところ漫画家と出版社は対等なビジネスパートナーにはなっていない。あくまでも「親会社と下請け」の関係が現実。 南條1967 【1月2月は移住の為の物件探しの海外逃亡】 @kou_nanjyo 今も続く悪い風習だと思いますね。 クリエイターの創作無しに出版はあり得ないのに。 RT

    漫画家にとっての収入におけるもう一つのファクター -印税について-
  • 中村明日美子 新作「王と側近」 製作風景を独占初公開!! - 太田出版

    中村明日美子さんのフルカラーマンガの彩色はすべて、Photoshopとマウスで行われています。どうしたらマウスひとつでこんなに繊細で艶やかな陰影を生み出すことができるのか? その秘密に迫るべく、新作『王と側近』の製作風景を大公開します!!!

    中村明日美子 新作「王と側近」 製作風景を独占初公開!! - 太田出版
  • asahi.com:別府市立図書館、寒い現実-マイタウン大分

    ◆図書利用購入費増も利用率伸びず 別府市立図書館(中尾薫館長)の2009年度末の蔵書数、年間貸出冊数、利用登録者数といった利用状況を示す数字が、人口規模や産業構造の似通った全国の自治体の中で軒並み最下位だったことが日図書館協会(東京)のまとめでわかった。館長が非常勤で、正職員の司書も配置しない市側の図書館軽視の姿勢を疑問視する声もある。 別府市立図書館は、同市千代町の旧市役所跡に立つ市南部振興開発ビル2階にある。延べ床面積は1350平方メートル。09年度末の蔵書数は13万6千冊、年間貸出冊数は23万6千冊。図書カード登録者数は人口12万1千人に対し、1万100人だった。駐車場は14台分しかなく、ビルに同居する三つの公共施設の共用だ。 同協会発行の「日図書館 統計と名簿2010」に記載された、別府市と人口(10万〜15万人)や産業構造が似通った全国34の自治体の公立図書館と比べた

  • 「原発は50年先に必ず貢献」 経済同友会代表幹事 - MSN産経ニュース

    経済同友会の長谷川閑史代表幹事(武田薬品工業社長)は5日、都内で講演し「改革なくして成長なし、成長なくして将来なしだ」と語り、野田佳彦政権の経済運営に期待感を示した。そのうえで「経済成長に即効性があるのは成長市場にプレゼンス(存在感)を示し、そこの成長を取り込むことだ」と述べ、新興国の経済成長に貢献することで日の経済成長を図るべきと主張した。 さらに「日米仏の原発先進国は協力を推進すべきだ」と強調。そのうえで2050年に世界の人口が93億人に達すると言及、「技術移転などで人口増の対応に貢献するのは先進技術国の義務だ。原発は必ず50年先の世界のエネルギー需要に貢献できる」と展望した。 国内のエネルギー政策では「国際機関が安全性チェックをしたうえで、定期点検中の原発の再稼働が必要だ」と強調。点検停止に伴う電力不足に備え、「武田はNAS電池関連などで50億円近い投資を決定した」と述べ、「電力供

    feel
    feel 2011/09/06
  • 図書館となら、できること/本と出会った頃のこと

    少女:を読むのが好きな人は、ご両親も好きだったりしますね。 司書:そういう方が多いでしょうね。 少女:先生のご両親もそうでしたか? 司書:いいえ。 -------を読み始めたのは、人より遅かったと思います。 私は4歳まで話すことができませんでした。二つ下の妹は2歳で話し始めました。 両親は学問のない人たちでした。ただ学問を憎んではいませんでした。淡い憧れを抱いていました。 父は、働きだした頃、大工の見習いのようなことをしていました。 二十歳を越えた頃、建築現場で働いている時に地震に遭い、何日か生き埋めに近い状態ですごしたことがあったそうです。 幸い、一命は取り留めましたが、足を痛めてしまいました。 杖があれば歩けるようになった頃、夜間中学を勧められました。 最初の半年は、先生の言うことがほとんど分からなかったそうです。 それでも学校に行くのは好きでした。 ある日、学校の下駄箱がずいぶ

    図書館となら、できること/本と出会った頃のこと
    feel
    feel 2011/09/06
  • iPadに強敵現る? Amazon Kindleタブレット、こんな感じです!

    iPadに強敵現る? Amazon Kindleタブレット、こんな感じです!2011.09.06 10:00 福田ミホ 期待できそうです! Amazon Kindleタブレットの詳細が見えてきました。フルカラーの7インチスクリーンで、音楽映画などのコンテンツやその他Amazonで買えるさまざまな商品への入り口となります。かつて予想された通りです。TechCrunchでは実物を手にして詳細な記事を書いています。冒頭の画像はそれを元に我々が作ったモックアップ画像です。 TechCrunchからの情報をまとめると、以下のようになります。 ・ハードウェア ・フルカラーの7インチタッチスクリーン ・iPadとは違い、マルチタッチは2指のみ対応(10指対応はナシ) ・見た感じプロセッサはシングルコア ・ストレージは6GBだけで、それ以上はクラウドに、ということかも ・フロント側には物理ボタン

    iPadに強敵現る? Amazon Kindleタブレット、こんな感じです!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 佐渡の中2が「りぼん」増刊で漫画家デビュー : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐渡市の中学2年生、ペンネーム佐和田米(よね)さん(14)が、集英社の少女マンガ雑誌「りぼん」夏の増刊号で漫画家デビューを果たした。同社のマンガ雑誌で中学生がデビューするのは、県内出身の春田ななさん以来11年ぶり。佐和田さんは「こんな作品でいいのかなと、口から物が出そうなくらい緊張していますが、これからもずっとこの道を歩んでいきたい」と話している。 デビュー作『キュルリッテ』(16ページ)は、主人公の魔女・キュルリッテが、舞台となるおとぎの国に訪れた就職氷河期を乗り切ろうと、就職に有利になる「魔女検定」を受けるため、魔法で人助けをしていくという、読み切りのギャグ漫画。「私たち中学生は、就職難について漠然とした不安がある一方、それをギャグにするぐらい、まだ現実味がない。そんな思いが出たと思います」と説明する。 同社の編集者・鬼原健さんは「中学生離れした画力に加え、セリフの使い方が独特の現代っ

    feel
    feel 2011/09/06
  • ジャンプで新連載を始めた池沢春人先生について

    かつてネットで知られていた池沢春人先生池沢先生はネットの狭い世界では2年ぐらい前から有名人でした。 昨今流行りの「炎上」スレスレの発言を繰り返していたからです。 発言内容は今で言うミサワ、 自意識が過剰すぎて溢れ出しちゃってる感じのアレでした。 (犯罪告白とか反社会的発言は一切無いので当の炎上はしてません。) ・自分がいかに今週もろくに寝ないで漫画に取り組んだか ・マイミク申請してきた漫画家志望者のレベルが低いので蹴ったこと ・自分がどれほどジャンプ編集部に認められているか ・同じ大学の学生へのふふんて感じの見下し ・自分が天才に違いないということ 等などを綴っていました。 その中でも 「編集さんに『今でもめだかよりは面白い』と言われた」とか 「アフタヌーンとかでなら今でも連載できる、だけど理想を落としてはいけない」等の 人に迷惑がかかりそうな発言だけは注意されたりプチ炎上したりして撤回

    ジャンプで新連載を始めた池沢春人先生について