タグ

2014年1月2日のブックマーク (14件)

  • 人工知能学会の表紙について、会員として調べた/考えたこと

    ●筆者は何者か 人工知能という広大な研究領域の一角で、ヒューマンエージェントインタラクション(HAI)という研究分野を行っている研究者の一人です。HAIを簡単に述べますと、人と、人に見えるような「エージェント(ロボットや、仮想エージェント)」との相互作用を扱う学問です(実際はそれに限りませんが)。 その意味で、今回の表紙の件については、非常に興味を持って見守っています。 今回の件について様々な意見が出ていますが、会員の意見はあまり表に出てきていません。その結果、いくつか事実と異なる点が議論されていたり、曖昧になってしまっていたりする点があります。会員として気になる点もあるので、現状で知っていることを述べることにしました。 ただし、私は今回の会誌の編集に関わったわけでもありませんし、人工知能学会を代表する立場でもありません。わかっていないことも多いです。あくまで、一会員の意見として考慮頂けま

  • 宮崎駿監督が引退撤回?―大晦日番組で鈴木敏夫さん撤回示唆

    昨年9月に引退会見まで行い大大的に引退発表を行った、スタジオジブリの宮崎駿監督がどうも引退撤回をほのめかしているようだ。 注目の発言があったのは2013年12月31日放送のラジオ番組『鈴木敏夫のジブリ汗まみれスペシャル』。番組にはスタジオジブリの鈴木敏夫さんが出演し、知られざる引退会見の真相や、ジブリの未来を語るといった内容で構成されていた。 【すべての画像や動画はこちら】 当時番組を聴いていた人によると、宮崎監督引退の真相として「引退は鈴木敏夫さんが仕組んだこと」などが紹介され、実質的に「引退撤回」を示唆する発言があったという。 これについてネット上は既に大騒ぎになっており、「長編アニメだけ引退して他はやるってことか」「すると思った」「引退撤回大歓迎!!」「もはや儀式www」といった声が上がっている。 ちなみに宮崎監督が引退をほのめかして引退しなかった事案は、軽く調べてみただけで過去6回

    宮崎駿監督が引退撤回?―大晦日番組で鈴木敏夫さん撤回示唆
  • 【回顧2013】出版 電子書籍の海賊版対策 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    紙のを電子化する「自炊」の代行業者に差し止め判決が出され、電子書籍に対応した出版権を新設する議論が大詰めを迎えるなど、電子書籍の海賊版対策に前進が見られた。 一方、海外から配信される電子書籍への消費税課税が先送りとなるなど新たな課題も浮上した。 現行の出版権は紙の出版物が前提で、デジタルの海賊版に対し出版社は訴える権利がない。このため、自炊代行業者を著作権侵害で訴えた裁判では、東野圭吾さんら作家7人が自ら原告とならざるを得なかった。 その判決が9月、東京地裁で出され、作家側が勝訴。自炊代行は著作権法で認められた「私的複製」の範囲外だとして代行業の禁止を命じた。業者に持ち込まれた書籍がスキャンした後も廃棄されずに繰り返し電子化されたり、データが使い回されたりして、海賊版の温床になっていると指摘されてきただけに、一定の歯止めがかかった形だ。 作家の許諾を条件に自炊代行を認める代わりに、業者に

    【回顧2013】出版 電子書籍の海賊版対策 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 「本屋さん」の逆襲?――2013年を振り返って

    今年は書店の店頭で「屋さんの」が目立った一年でした。いま私の手元にあるだけでも、以下のをあげることができます(一部は2012年以前に発売されたものや文庫による再刊も含みます)。 ・石橋毅史『「屋」は死なない』(新潮社、2011年10月。電子書籍版も2012年にリリース) ・佐野衛『書店の棚』(亜紀書房、2012年9月) ・永江朗『新宿で85年、を売るということ〜紀伊國屋書店新宿店 その歴史と矜持』(メディアファクトリー新書、2013年2月) ・得地直美、屋図鑑編集部『屋図鑑』(夏葉社、2013年7月) ・朴順梨『離島の屋〜22の島で「屋」の灯りをともす人々』(ころから、2013年7月) ・広瀬洋一『西荻窪の古屋さん〜音羽館の日々と仕事』(の雑誌社、2013年9月) ・伊達雅彦『傷だらけの店長〜街の屋24時』(新潮文庫、2013年9月。親は新潮社より2010年刊行

    feel
    feel 2014/01/02
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • エルパカBOOKS(電子書籍)サービス終了のお知らせ 特集 | エルパカBOOKS

    2014年2月6日 (木) 平素は、エルパカBOOKSをご利用いただきありがとうございます。 2014年2月24日(月)18時をもちまして「電子書籍」のサービスを終了させていただきました。 ご利用いただき誠にありがとうございました。 エルパカBOOKSについては、いままで通り展開してまいりますので 引き続きのご愛顧、宜しくお願い申し上げます。 エルパカBOOKS

  • [C85]コミックマーケット85(2013冬) 3日目反省会 | 橋本充電中

    同人イベント コミックマーケット85、3日目終了後の反省会の様子を、手書きのメモの内容を元に、茶畑相談役が個人でまとめました。枠内には個人の感想・補足を追記しています。 今回のイベントについて、コミックマーケット準備会からの最終的なまとめは、アフターレポートとして後日公式サイトや次回カタログに掲載されます。 代表あいさつ 安)お疲れ様でした。2週間前に脅迫犯が逮捕された。一部報道では年末のイベントへの脅迫状を投函する直前だったらしく、もし投函されていたらどうしようかと思った。 初日、黒子のバスケサークルの方々が楽しそうにを頒布しているのを見られてよかった。 筆)年末で多忙だったが、コミケに来ると元気をもらえる。コミケはハレの場であることを実感。この場を支えていくのは皆さんの力が必要。 市)3日間、多くの方々に「参加者の意識が高い」と言ってもらえた。一般・サークル・スタッフ・企業がみんなフ

    [C85]コミックマーケット85(2013冬) 3日目反省会 | 橋本充電中
  • 「日本から見たバンドデシネ作家」と「現地のバンドデシネ作家」がどうやらかなり違う件 - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    前の記事でオオシマヒロユキの在フランスBD作家現地レポート『ツール・ド・外道』が第4回を迎えましたが、やっと「バンドデシネ業界」というなかなか知りようの無い部分に踏み込んで来ました。 【広角レンズ】フランスの漫画 バンドデシネ 日で脚光、ファン急増 - MSN産経ニュース http://t.co/PMVVQTjkQF— 猪原賽【放カタ2巻発売中】 (@iharadaisuke) September 29, 2013 これは今年3月のニュースですが、じりじりと日でも認知度が上がっている様子のBD。 このニュースとオオシマの現地報告を合わせると、ちょっと興味深いことがわかります。 バンドデシネというフランス語は「絵が描かれた帯」という意味で、日語に意訳すると「続き漫画」となる。10年前は、ほとんどの作品を日語で読めな い“冬の時代”だったが、国内で昨年、翻訳・出版されたBDは約20作品

    「日本から見たバンドデシネ作家」と「現地のバンドデシネ作家」がどうやらかなり違う件 - 漫画原作者 猪原賽BLOG
  • 函館蔦屋書店がスゴい!代官山を超え、これを目当てに函館に移住しても良いレベル!

    充実した店内 画像引用元:函館 蔦屋書店 店内が撮影禁止なので、公式サイトの画像を引用することしか出来ないのですが、これらの画像を見るだけでも、その充実っぷりが伝わってくると思います。 代官山の蔦屋書店に行ったことがある方はご存知だと思いますが、代官山は三棟に分かれています。 しかし、函館の場合は、だだっ広い北海道の土地を思う存分使えているので、あのお店の内装を1棟で、しかも空間も非常に贅沢に使われていて、大変居心地のいい場所となっています。 のセレクトも代官山同様、非常に凝っており、専門書や洋書など様々なジャンルのを取り揃えています。それに加え、ファミリー層もターゲットに入っているので、子ども向けのの品揃えも素晴らしい! 絵から児童文学作品まで、「こんなに児童書って存在するんだ!?」っていうほどの子供のが、プレイルームの近くの棚に並べられているんです。 更にその2階には漫画

    函館蔦屋書店がスゴい!代官山を超え、これを目当てに函館に移住しても良いレベル!
    feel
    feel 2014/01/02
  • 【謹賀新年】漫画家先生たちの画像付き年賀ツイート 2014

    吉田健一 @gallo44_yoshida あけましておめでとうございます。 今年は、確実に浮上出来ると思います!! もうしばらくお待ち下さい^^ それでは、年もよろしくお願いします。 http://t.co/WhT7mssQzO 2014-01-01 00:01:39

    【謹賀新年】漫画家先生たちの画像付き年賀ツイート 2014
    feel
    feel 2014/01/02
  • 【2014】漫画家先生たちのイラスト年賀ツイートまとめ : はちま起稿

    あけましておめでとうございます!!みなさま、今年も百合をたくさん楽しみましょうね!よろしくお願いします~♪ pic.twitter.com/2wfRcY94By — なもり (@_namori_) 2013, 12月 31 改めまして、 明けましておめでとうございます。 pic.twitter.com/R08qANcKS7 — 石黒正数 (@masakazuishi) 2013, 12月 31 こちらにもあけましておめでフォー! 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/vQh6Np5I5E — 弐尉マルコ (@nanashirogorou) 2013, 12月 31 あけましておめでとうございます。 pic.twitter.com/eqQ5r0K2sd — 阿部共実 (@ab_t) 2013, 12月 31 あけましておめでとうございます、今年もよろしお願

    【2014】漫画家先生たちのイラスト年賀ツイートまとめ : はちま起稿
    feel
    feel 2014/01/02
  • 巷で噂の『キルラキル』ですが - 江戸っ子、ランスからぼんじゅーる!

    先ずは『学園ノイズ』に関して少々。 『学園ノイズ』は10年以上前私と猪原とでかき上げた 月刊ゼロサムといういわば腐女子向け雑誌に実験的に掲載された 少年漫画です。 現在Jコミというサイトにおいて無料公開されています。 リンク http://www.j-comi.jp/book/comic/46021 実験的ということもあり、こうして絶版漫画サイトに掲載されていることからもわかるように 売れ行きは芳しいものではありませんでした。 この辺については言いたい事も山ほどありますが、題からブレるので省かせていただきます。 そして、それに非常に良く似た、というかキャラクター設定や舞台設定は丸々そのまま といって差し支えないアニメが日で始まったのを私は日友人から聞かされました。 彼は親切にもPVを転送して下さいました。 そうです。『キルラキル』というアニメ作品です。 あまりの事に目眩がしました。

    巷で噂の『キルラキル』ですが - 江戸っ子、ランスからぼんじゅーる!
  • 五十嵐大介、中学校の道徳副読本に表紙イラスト描き下ろし

    五十嵐は1年から3年生までの3学年分の表紙イラストを、それぞれ川の上流、中流、下流をテーマにして執筆。またイラスト制作の裏話をはじめ、マンガ家を志した経緯や学生時代のエピソードなどを綴った五十嵐へのインタビューが、日文教出版公式サイトにて公開されている。なお「あすを生きる」は学校への販売に限られており、一般書店では取り扱われない。

    五十嵐大介、中学校の道徳副読本に表紙イラスト描き下ろし
  • 街中の書店が減少している理由はネットとは関係ない? | スラド

    ここまで、(男性向け)エロの事が出てこないのに軽く目眩がしました。 地域の零細書店ってエロの品揃えだけは豊富だったりしたじゃないですか。 そこまで極端ではなくてもエロで客引きして他のも買っていくという客は少なくなかった。 だから、(男性向け)エロが集客や書店の収入に大きく貢献していたと思うんですよ。最低でも90年代以降は。 でも、児ポ法や各都道府県の青少年健全条例での規制強化だけではなく世の中全体が「清潔嗜好」と言うか過度の潔癖症に陥って、比較的ライトなエロやエロ漫画をコンビニ等で売るには青いシールで封印する必要が出てしまった。 このコストが馬鹿にならなくて、05年前後に相当な数のエロ雑誌・特にコンビニ向けで稼いでいたエロ漫画が廃刊に追い込まれたわけです。 この狂気じみた潔癖症への流れの煽りを、コンビニではない書店もモロにかぶったのですわ。 エロを売るには、エロ専用書店かそ

    feel
    feel 2014/01/02