タグ

マンガとreviewに関するfieldragonのブックマーク (11)

  • 【ハンター×ハンター】『軍儀(ぐんぎ)』最速試遊で原作がどこまで再現されているのかを検証! メルエムとコムギの対局が現実に!? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    その一報を聞いたとき、筆者は耳を疑いました。そして直後に、ある疑問が頭をよぎったのでした。「作中の描写に忠実なゲームにしたとして、ちゃんと遊べる(おもしろいゲームになるの?」 恐らく商品化を知った多くの『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)ファンも、同様の疑問を持ったことでしょう。稿を読めば、その疑問の多くは解消されることと思います。 今回は、幸運にもこの『軍儀』を発売に先駆けてプレイさせていただいた筆者が感じた、“実際のゲームとして”の特徴・魅力をご紹介。まだルールの面で詳細をお伝えできない部分もあるのですが、そのゲーム性を少しでも掴んでいただき、発売までいろいろと想像していただけたらうれしいです。

    【ハンター×ハンター】『軍儀(ぐんぎ)』最速試遊で原作がどこまで再現されているのかを検証! メルエムとコムギの対局が現実に!? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    fieldragon
    fieldragon 2022/02/15
    >やはり将棋や囲碁などが強い人は、この『軍儀』でもほぼ例外なく強さを発揮できるのだそう。
  • 巴亮介「ミュージアム」完結特集、女性書店員の読みどころ談義 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー PowerPush - 巴亮介「ミュージアム」 女性も楽しめる!? サスペンスホラー 目利きの書店員が読みどころを解説 蛙男が「私刑」と称し猟奇殺人を繰り返す話題作「ミュージアム」が、日4月4日に発売された3巻にて完結を迎えた。単行ではヤングマガジン(講談社)の連載分から、最終話に15ページを加筆している。 コミックナタリーでは2巻発売時に引き続き、再び特集記事を展開。サスペンスホラーや猟奇殺人ものを敬遠しがちな女性読者にも楽しんでいただけるよう、これまで「ミュージアム」をプッシュしてきた書店員の座談会をセッティングし、女性視点ならではの読みどころを聞いた。 取材・文/岸野恵加 女性ならではの読みどころ談義!書店員座談会 コミック・ラノベ・雑誌統括。勤続年数14年。マンガはジャンルを問わず何でも読みます。人と話すことが大好き。 少年・青年系コミック担当。勤続年数10年

    巴亮介「ミュージアム」完結特集、女性書店員の読みどころ談義 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    fieldragon
    fieldragon 2014/05/17
    『ミュージアム』を書店員3名が解説。
  • 全1巻オススメ漫画100選(予) 良いコミック

    【全1|全2|全3-5|全6-10|短編集】 元々の1巻、愛蔵版や新装版全部ひっくるめて、 1冊だけで物語の完結する全1巻のオススメ漫画を紹介。100作品挙げます。 【基準】 ●お気に入り度 ★1:割と良い ★2:結構好き ★3:お気に入り ★4:強くお気に入り ★5:すばらしい ●オススメ度 ★1:気になれば(好き嫌いが激しそう) ★2:よければ(すき嫌いがありそう) ★3:オススメ ★4:かなりオススメ ★5:強くオススメしておきたい ■□■アクション/バトル/戦争■□■ 『Pay Off』 作者:むとう ひろし 出版社:講談社 ヤングマガジンコミックス 発売日:2004/03/05 お気に入り度:★★ オススメ度:★★★ 「今日からヒットマン」作者の昔の殺し屋漫画。ノリの軽い兄ちゃんが粛々と依頼をこなしていく1話完結モノ。後の長期連載に通じる銃撃シーンのかっこよさも見られるが、面白い

    全1巻オススメ漫画100選(予) 良いコミック
    fieldragon
    fieldragon 2012/12/28
    元々の1巻、愛蔵版や新装版全部ひっくるめて、1冊だけで物語の完結する全1巻のオススメ漫画を紹介。100作品挙げます。
  • マンガがあればいーのだ。 一度でもゲームで感動した事があるなら「大東京トイボックス」を読め!

    07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09 アツい。ただひたすらにアツいッ! 「大東京トイボックス」という作品に込められた叫びが、読者の心を焦げ尽くすかのよう。 ゲームに熱中していたあの頃を思い出す。 あの頃に置いてきた気持ちが再燃する。嗚呼、ゲームは何て面白いんだろうか!! ゲームは人を楽しませる。 なあなあと楽しむだけじゃ面白くない。 気で楽しむからこそ面白いんだ。 だから気で作るんだ。面白いゲームを。 この作品を読んでもらいたいのは、かつてファミコンやスーパーファミコンに熱中していた世代。 Windowsも発売していない、ネットなんて勿論無い。 攻略や雑誌片手に、僕らはゲームに没頭した。 仮想空間は、ゲームの中にしかなかった。 人生という貴重な時間を、ゲームに費やす。 だからトコトン楽しんだ。イチ

    fieldragon
    fieldragon 2010/08/31
    おっ、遂に大東京トイボックス紹介された。
  • 超映画批評『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』90点(100点満点中)

    『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』90点(100点満点中) 2010年3月6日 全国東宝系ロードショー 2010年/日/カラー/133分/配給:東宝 原作:甲斐谷 忍「LIAR GAME(ライアーゲーム)」(ヤングジャンプコミックス) 監督:松山博昭 出演:戸田恵梨香 松田翔太 時代にマッチしている上、脚の骨格がきわめて頑健 たぶんこの映画についてほとんどの方は、こんな風に考えているだろう。 「え、日映画? 安っぽそう」「え、フジテレビ映画? 軽そう」「え、テレビドラマの映画化? 映画だけ見てもわかんなそう」「とにかく、つまんなそう」 その気持ちはわからぬでもないが、なんと作に限ってはすべてよい意味で裏切られた。こういうことはめったにあるものではない。 いよいよライアーゲーム決勝戦。手段を選ばず大金を奪い合うこのだましあいゲームも、いよいよ最後だ。ここまで残ったのは男女

    fieldragon
    fieldragon 2010/02/28
    思った以上の高得点。CUBEやSAWが好きな自分好みの作品かも。原作コミック買ってるけど、原作とは違うゲームだから見てみたくなるな。
  • 素人が脱いだらいくらになるの? 業界人もドン引きするほどのリアルが描かれたマンガ『銭』 - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2009年07月28日 『銭』(鈴木みそ著、エンターブレイン発行)は、死にかけちゃった男のコが浮遊霊となり、出会った浮遊霊仲間とともに、この世の中の「カネの流れの仕組み」を覗き見ていく話である。というと突拍子もない話に聞こえるかもしれないし、浮遊霊とかいう設定にひっかかりを感じる人もおられるかもしれないが、もし立ち読み可能な屋さんやマンガ喫茶に行く機会があれば、ちょっと試しに数ページでいいからめくってみて欲しい。浮遊霊うんぬんがふっとぶほどの「銭」の情報量に圧倒されるはずだ。 しかも、その「銭」の流れはうまいこと現代のツボを突いていて、「カフェを起業するときの金勘定の流れ」や「メイド喫茶の値段」、「ペットブリーダー」「ホスト」「葬式」と誰もが一度は「実際内部で何がどーなって、あの値段になってるんだろう?」と思ったことのあるようなネタが満載。しかも「そこまで描くか!?」とい

    素人が脱いだらいくらになるの? 業界人もドン引きするほどのリアルが描かれたマンガ『銭』 - メンズサイゾー
    fieldragon
    fieldragon 2009/07/30
    読んでみたい
  • 漫画レビュードットコム

    [Leon]さんが「もういっぽん」を編集 (2024-03-22 07:40:15) [Leon]さんが「下北沢バックヤードストーリー」を編集 (2024-03-22 07:37:49) [Leon]さんが「下北沢バックヤードストーリー」を編集 (2024-03-22 07:37:34) [Leon]さんが「トラベルはとにっき」を編集 (2024-03-20 22:01:26) [Leon]さんが「トラベルはとにっき」を編集 (2024-03-20 22:01:05)

    fieldragon
    fieldragon 2009/02/09
    読みたいマンガ探したり、気になるマンガのレビューを見たり参考になる
  • 『バクマン。』は『DEATH NOTE』へのアンサーコミックかもしれない - 三軒茶屋 別館

    大場つぐみ・小畑健の『DEATH NOTE』コンビによる漫画家を目指す少年たちのマンガ『バクマン。』。ネット界隈でも評判が良いようです。 まだ連載第2回の段階ですので考察というほどのものは出来ませんが、思ったことをつらつらと。 フジモリの認識では、『DEATH NOTE』は、「セカイ系」に対するアンチテーゼとして描かれていました。例えば宇野常寛『ゼロ年代の創造力』では『DEATH NOTE』をアニメ『コードギアス』と同じ流れに配し、それらを「セカイ系(=「引きこもり」に繋がる自己に閉鎖した世界)」に対し「決断主義(=引きこもってられない。なんでもいいからやらなきゃ、の世界)」と称しました。*1 実際、『DEATH NOTE』は「世界を変える強大な力を持ちながらも個人との関係に終始する」セカイ系に対し、「世界を変えるほどではないが特殊な力を入手した主人公が世界を変えていく」物語という意味で「

    『バクマン。』は『DEATH NOTE』へのアンサーコミックかもしれない - 三軒茶屋 別館
    fieldragon
    fieldragon 2008/09/01
    「バクマン。」そこそこ面白かったな。今後に期待したい。
  • 【オススメ】 河合克敏/とめはねっ! 鈴里高校書道部 | マンガ一巻読破

    とめはねっ! 鈴里高校書道部 1 (1) (ヤングサンデーコミックス) 【オススメ】 新入生歓迎の部活動紹介で書道部は揮毫のパフォーマンスを行うが受けが悪く。5人以上でないと廃部になる状況で、現在部員数は3人。一週間たっても新入部員はやってこない。 そこへ、教師から頼まれものされ運んできた一年生の男子。これをいいカモがきたとばかりに勧誘する書道部員。帰国子女である彼は習字の経験もなかったが、揮毫を見て美しいと思ったのは確か。なりゆきで入部させられるが、硬筆文字はなかなかのもので、これはもしかして、と部長が期待した、その矢先。彼は美人で憧れていた同級生が男を投げ飛ばすところに巻き込まれ利き腕を骨折してしまう。 それが縁で、柔道で全国2位の実力を持つ少女も書道部に入部することになる。 「マイナージャンルをさまよう作家」(とあとがきで著者自らが記している)が柔道、競艇に続いて選んだのは、書道マン

    fieldragon
    fieldragon 2008/03/30
    「とめはねっ」のレビュー
  • マンガがあればいーのだ。 筆をギュッとね!河合克敏先生が書道マンガ「とめはねっ!」で復活

    07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09 「柔道漫画」って基的に外れが少ないよね。 この間の飲み会でこんな話になりました。 確かに柔道漫画の名作は多く、 古くは「柔道部物語」「YAWARA」「花マル伝」などがあります。 「ドカベン」も最初は野球じゃなくてしばらく柔道やってました。 ただジャンプでは柔道漫画の長期連載作ってほとんど無いと思うのですがどうなんでしょう。 記憶にある限りだと「ひかる!チャチャチャッ!!」とか? 7巻とまた微妙な巻数ですが、結構面白かったとも記憶してます。 ちなみに「サラブレッドと呼ばないで」は黙殺。 さて個人的に柔道漫画で一番面白いのは「帯をギュッとね!」だと断言します。 通称「帯ギュ」と呼ばれるこの作品は、 この作品を見て柔道を始めた、という人を男女問わず生み出した素晴らしい名

    fieldragon
    fieldragon 2007/10/03
    河合作品はどれも好きだなぁ
  • 2007-04-05

    週刊少年サンデーは危機的状況である。去年の1年間で実売が100万部から80万部に落ち込んでいる。 サンデーを支える三人の支柱の一つ、藤田和日郎が講談社モーニングでシリーズ連載を開始する。おそらくクライマックスを迎えつつある犬夜叉が終わったらサンデーは終了するんじゃないかというぐらいの体たらくだ。 そこにようやくベテラン・西森博之が帰ってきた。しかもかなり良さそうな感じである。この作品自体がサンデーの売れ行きを伸ばすと言うことはないだろう……けれどもやはり着想力に優れた西森博之だけあって、おそろしく現代性のあるテーマを含む物語を語り始めた。 かつて週刊少年サンデー読者だった人、もうサンデーは駄目だと見きった人であってもぜひ一読を勧める。 そんなサンデー期待の新連載「お茶にごす。」を最速レビューする。 ■西森博之と少年サンデーの不良マンガのひな形 学校のマンガ研究会に置かれていると言われるサン

    2007-04-05
    fieldragon
    fieldragon 2007/04/06
    基本設定はエンジェル伝説に近いかな。「今日から俺は!!」以降、西森博之好きなので長く続いてもらいたい。
  • 1