タグ

2008年11月22日のブックマーク (8件)

  • YouTubeで閲覧可能な全ての形式の動画へのリンクと保存を可能にするスクリプト Sleipnirist

    Sleipnirist Sleipnirで使えるプラグイン、スクリプト、スキン等を紹介。質問等気軽にどうぞ。Javascript多用(´・ω・`)でもOFFでも大丈夫(*´∀`*) ・スクリプト名 Youtube Downloader for SeaHorse ・最新Ver. 0.08 (2010/4/14) ・スクリプト種 SeaHorse用スクリプト ・スクリプト作者 958氏 ・スクリプト実行環境 javascriptON必須 ・スクリプトの機能 -YouTubeの動画ページで閲覧可能な動画形式を自動で判別。 -閲覧可能な各形式の動画ページへのリンク(左側)を作成。 -さらに各形式の動画ファイルへの直リンク(右側)が作成され、1クリックでダウンロード可能に。 ○判別されるのは以下の6つの形式 &fmt=0 :320x180 FLV 標準 &fmt=34:320x180 FLV 高画質

  • 動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) | Creazy!

    Greasemonkey 開発実績 動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) [2009/05/26:追記] YouTube Downloader を 高画質FLV(fmt=35)に対応した最新版にupdateしています。 インストールはこのエントリーで紹介しているURLと同じです。 また、同じ機能を提供するブックマークレットも公開していますので下記エントリーもご確認ください。 ・Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開 [2008/12/25:追記] Youtube Downloader をパワーアップさせたスクリプトを公開しました。 下記のGreasemonkeyの乗り換えをオススメします。 ・動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる

    動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) | Creazy!
  • 動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット) | Creazy!

    [2009/05/26:追記] YouTube Downloader(GreaseMonkey)をベースにした最新版のブックマークレットを下記エントリーで公開していますので、こちらもご確認ください。 ・Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開 [C!] [2008/11/24:追記] もうちょっと高機能なものを仕組みの解説付きで公開しました。 YoutubeでHD動画がダウンロード可能か判別する方法と、作ったAPIとブックマークレット 先日、YoutubeでHD動画が閲覧・ダウンロードできるという事でお祭り騒ぎになりましたね。 ・YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード「&fmt=22」 :教えて君.net YouTube – Where the Hell is Matt? (2008) そりゃ、この画質の差をみれば驚くっちゅーねん

    動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット) | Creazy!
    fieldragon
    fieldragon 2008/11/22
    ブックマークレット版
  • 一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fieldragon
    fieldragon 2008/11/22
    Yahoo以外でのブックマークを3回繰り返すとYahoo!に通報されるそうですww/ブックマーク禁止と謳っておきながら、なぜはてなブックマーク数を表示させてるのだろうか?
  • GoogleはFirefoxを生き延びさせない?

    問題はGoogleがMozillaの息の根を止めるかどうかではない。いつ止めるかだ。 わたしは理念としてのオープンソースを愛している。だが金は商売の潤滑油だ。そしてMozillaとFirefoxの開発を永らえさせているのはGoogleの金だ。eWEEKの同僚クリント・ボールトンは、MozillaがどれほどGoogleに依存しているかについていい記事を書いた。「Mozillaの資金の88%はGoogleから出ている。GoogleはMozillaに金を払ってFirefoxブラウザでデフォルトの検索エンジンになっている」 Firefox 1.0がリリースされた2004年11月は、Googleが検索大手になるべく台頭してきた時期と一致する。検索関連の提携は、GoogleとMozillaの双方にとって幾つもの点で好都合だった。MicrosoftのInternet Explorer(IE)はMSNがデ

    GoogleはFirefoxを生き延びさせない?
    fieldragon
    fieldragon 2008/11/22
    Firefoxの功績は大きいよ。今後も期待したい。
  • パチンコを「しなくなった」と「したことがない」理由

    パチンコをしたことがある人はどのくらいいるのだろうか? マイボイスコムの調べによると、パチンコ経験者(「したことがあるし、現在もしている」+「過去にしていたが現在はしていない」)は、59.2%に達していることが分かった。しかし「現在もしている」という人は12.1%にとどまっていることから、全体の半数はパチンコを止めたようだ。 現在もパチンコをしているという人に、パチンコをする頻度を聞いたところ「週に1~2回」が最も多く34.3%、「月に1~2回」(29.4%)、「月に1回程度」(20.6%)、「週に3~4回」(10.0%)という結果に。またパチンコ店やパチンコ台の情報を何で知るかについては「パチンコ情報が掲載されているWebサイト」が33.9%でトップ、以下「店頭ポスターや店内の広告」(24.3%)、「パチンコ情報雑誌」(24.1%)、「テレビCMやテレビ番組」(23.4%)と続いた。 パ

    パチンコを「しなくなった」と「したことがない」理由
    fieldragon
    fieldragon 2008/11/22
    スロット4号機時代はかなり頻繁に行ってたけど、最近はたまに行く程度。月1回くらいか。
  • 書店は入場料を取って良い

    fieldragon
    fieldragon 2008/11/22
    意外といいかも。
  • 魂のソフラン‐ニコニコ動画(秋)

    参考2chスレ「洗濯機エヴァンゲリオン」 百均で魂のソフランが流れていたので思いついたんだ。突貫作業で完成。お借りました[sm5199664] 追記:帰ってきて見たら再生・米数にソフラン吹いたwww さらに追記:えええ!1位になってるしΣ(゜ロ゜;;;)自分は過去スレを参考にしただけなんで、なんか恐縮です。乾燥メーターは作っていて楽しかったお(^ω^;)。1つだけタグロックさせて下さい。 タグ職人さんありがとうございます&百科米への補完かたじけないm(_ _)m なんと歌ってくれた方が![sm5310444]  百科&米職人さん当ご苦労様です。魂のソフランもタグロックしました。 ☆☆☆視聴して頂いた皆さんに重ねて感謝☆☆☆ mylist/9708715 新作[sm5487615]

    fieldragon
    fieldragon 2008/11/22
    タイトルとか芸が細かい