タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/staff_clip (27)

  • サービス終了のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただいた皆様へ 「livedoor クリップ」のサービス提供終了のお知らせで告知しておりました通り、日12時をもちまして、livedoor クリップの全サービスを終了いたしました。 livedoor クリップを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともNHN Japanのサービスをよろしくお願いいたします。

    サービス終了のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2012/10/10
    6年ほど使わせてもらいました。お世話になりました。
  • 「livedoor クリップ」のサービス提供終了のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌

    2006年6月より提供してまいりましたlivedoor クリップですが、この度、2012年10月10日12時をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 また、サービス終了に先立ちまして、新規登録およびクリップ追加は2012年9月10日に停止いたします。 ご利用いだいている皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げますとともに、長年ご愛顧いただきましたことにスタッフ一同、心より御礼申し上げます。 クリップしたデータのエクスポートについてこれまでにクリップされたデータはすべてエクスポートして、テキストファイル(RSS2.0形式)として保存することができ、対応した他サービスにデータを簡単に移行することができます。 エクスポート (要ログイン) エクスポートデータには、URL、タイトル、タグ、コメント、クリップした日時、非公開フラグが含まれます。非公開フラグに対応し

    「livedoor クリップ」のサービス提供終了のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2012/08/12
    うわぁぁぁ。まじかよ。
  • NAVERまとめのクリップ対応と分割ダウンロード機能のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌

    いつもlivedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 NAVERまとめに、livedoor クリップのデータをインポートできるようになりました。 また、それに合わせまして、エクスポート機能の強化を行い、ファイルの分割ダウンロードができるようになりました。 NAVERまとめとは NAVERまとめは、インターネット上で見つけた、あらゆる情報を、自由に組み合わせ、ひとつのページにまとめて、保存、紹介できるサービスです。 そのNAVERまとめには、お気に入りという機能があり、見つけた情報を集めて管理することができます。 今回、そのお気に入りにクリップのデータを、タグやコメントもそのまま取り込むことができるようになりました。 お気に入りに取り込んだデータは公開はされませんので、非公開でクリップを利用している方も安心してご利用いただけます。 利用方法: 1. クリップにログインし、エ

    NAVERまとめのクリップ対応と分割ダウンロード機能のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2012/06/05
    livedoorの親会社の影響か。
  • スマートフォン向けに表示デザインを刷新しました : livedoor クリップ開発日誌

    いつもlivedoor クリップをご利用いただき誠にありがとうございます。担当の石野です。 スマートフォン向け表示のデザイン・レイアウトを刷新しましたのでお知らせいたします。 1) 画面イメージ : トップページ 上部にタグ・ページタイトル・URLで検索できるフォームを配置、以降には人気クリップが並びます。 リストの右側に配置されているボタン「+」をタップすることでメニューが現れます。 詳細…ページ詳細へと遷移します。 非公開クリップ…非公開ステータスで一発クリップを行えます。ページ遷移することなくクリップが完了します。 クリップ…公開ステータスで一発クリップします。 また、記事タイトル部分をタップすることで、詳細ページへと遷移することもできます。 マイクリップも同様のレイアウトです。 2) ページ詳細 「クリップ一覧」にはウォッチリストに入れているユーザが上位に表示されるようにしています

    スマートフォン向けに表示デザインを刷新しました : livedoor クリップ開発日誌
  • 一括編集が可能な“マイクリップ整理ツール”をリリースしました : livedoor クリップ開発日誌

    2009/09/19 追記 管理しているタグの種類が多い場合にページ読み込みが遅くなってしまうことがありましたが、改善しました。 いつもlivedoor クリップをご利用いただき誠にありがとうございます。 担当の石野です。 この度マイクリップの管理機能を強化し、一括編集が可能な“マイクリップ整理ツール”としてリリースいたしました。 左側にタグ一覧、右側にマイクリップ一覧が表示されるレイアウトです。 タグでの絞り込み タグ一覧エリアの先頭「すべて」(マイクリップ全て)、2番目の「タグなし」、以下自分でつけたタグから絞り込むことができます。 検索ボックスでタグを絞り込むこともできます。 マイクリップの編集 チェックを入れて“一括編集”が可能です。 一括編集では ・タグの追加 / 削除 / 置換 ・レートの変更 ・公開設定の変更 の編集ができます。 それぞれ同時に編集することもできます。 一括削

    一括編集が可能な“マイクリップ整理ツール”をリリースしました : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2009/09/18
    すげー!遂にきた!
  • タイトルとコメントを含めた“キーワード検索”機能リリースのお知らせ : livedoor クリップ開発日誌

    [ 2009/06/02 21:00 【ご紹介いただきました】を追加いたしました ] [ 2009/05/22 21:00 「検索するにあたって」へ追記いたしました ] [ 記事のみコメント欄が閉じてしまっていたので、開きました ] livedoor クリップをご利用いただき誠にありがとうございます。担当の石野です。 このたびクリップの検索機能を大幅に強化いたしました。 各ページの右サイドバー上部に検索ボックスを用意しました。 ■ 検索するにあたって livedoor クリップ「全体」からの検索に加え、ログイン時は「マイクリップ」からの絞り込んでの検索が可能です。 また、他のユーザーのクリップを表示しているときは「このユーザーのクリップ」から探すこともできます。 検索キーワードは半角カンマ(,)か半角スペース区切りで、複数入力可能です。 [ 追記 ] 全角スペースでも区切れるようになりま

    タイトルとコメントを含めた“キーワード検索”機能リリースのお知らせ : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2009/05/23
    キーワード検索のリリース。 これは便利だ!!
  • 開発途中の“キーワード検索”機能をお見せいたします : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただき誠にありがとうございます。 担当の石野です。 先日 開発日誌にて現在livedoor クリップは“キーワード検索”を開発中です。 livedoor クリップ開発日誌とお伝えしておりました、キーワード検索について進捗をご報告いたします。 もうスグです! 5月中リリース予定で進めております。 今回 開発途中の画面も(少しだけですが)お見せしたいと思います。 機能リリースまで もうしばらくお待ちください。 今後ともlivedoor クリップをよろしくお願いいたします。 また、livedoor クリップは“タグ編集など マイクリップの整理ツール”の開発にも着手いたしました。

    開発途中の“キーワード検索”機能をお見せいたします : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2009/05/20
    キーワード検索きた マイクリップの整理ツールもお願いします
  • 関連商品を紹介できる機能を実装しました : livedoor クリップ開発日誌

    トラックバック一覧 1. ライブドアクリップに新機能。 [後藤さんのひとりごと] 2008年11月13日 18:38 livedoor クリップ開発日誌 : 関連商品を紹介できる機能を実装しました - livedoor Blog(ブログ) .....すいません、それはニコニコ市場のパクリでしょうか。 ライブドアデパートの商品でなくて、amazon.co.jpだってところがなんとも.... まさか、モバイルにも関連商品... 2. livedoorクリップ、ニコニコ市場化のお知らせ [ランカー・リー オフィシャルブログ] 2008年11月14日 21:59 ページ詳細 - livedoor クリップ開発日誌 : 関連商品を紹介できる機能を実装しました - livedoor Blog(ブログ) - livedoor クリップ via kwout タイトルの通りです。livedoorクリップやは

    関連商品を紹介できる機能を実装しました : livedoor クリップ開発日誌
  • iPhoneアプリβテスター募集、レイアウト改善、コメントの改行有効化 : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の齊藤です。 ■livedoor クリップ(iPhone)ベータテスター募集 クリップではiPhoneアプリの開発を進めてきましたが、実装がかなり進んできました。現在、マイクリップやウォッチリストの一覧表示、クリップされたページの表示、クリップ数の表示、クリップ追加ページへのジャンプが実装されています。 ここで、一般の皆様から限定50名のベータテスターを募って、更なる安定化と機能の向上を目指していきたいと思います。iPhone / iPod touchをお持ちの方ならば誰でもベータテストに参加できます。皆様の応募をお待ちしております。 □ベータテストに参加するには… iPhone / iPod touchのデバイスIDをスタッフのメールアドレスclip-staff@livedoor.netまでご連絡ください。後ほ

    iPhoneアプリβテスター募集、レイアウト改善、コメントの改行有効化 : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2008/10/08
    2カラム化とコメントの改行
  • クリップ登録ユーザー数10万人突破!オススメ機能搭載! : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の齊藤です。 ■登録ユーザー数10万人を突破 クリップの登録ユーザー数が10万人を突破しました!累計クリップ数も440万件を越えています。大勢のユーザーにクリップを愛用して頂き、クリップチームの士気もかなり高まっています。これからも続々新機能をリリースして、より便利で使いやすいツールを目指していきます。 ■オススメ機能(レコメンド機能)を搭載 今回クリップにオススメ機能(レコメンド機能)を搭載しました。自分と関心が共通なユーザーがクリップしているページを自動で推薦してくれます。自分が関心のある分野で、まだ読んでいなかったりクリップしていないページを発見する時に非常に便利です。ツールバーからオススメページに移動できます。 興味がありませんリンクもあります。興味がありませんリンクをクリックすると、そのページはオススメ

    クリップ登録ユーザー数10万人突破!オススメ機能搭載! : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2008/08/09
    コメント1000文字まで可能になった。最近の改良でコメントする人が以前より増えた気がする
  • コメントまわりの機能強化(ブログへの「クリップコメント」貼り付け機能も!) : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の齊藤です。 livedoor クリップでは、コメントを通じたユーザーの自由な表現や新しい交流活動をサポートしていきたいと思います。そのため、日コメントまわりの機能を大幅に強化いたしました。 ■クリップ時のコメント入力欄の改善 コメント入力欄に以下の4つの表示改善を行いました。 ・レートのスターをワンクリックで選択できるようにしました ・コメント入力欄に自分のアイコンが表示されるようにしました ・コメントを吹き出し形式で表示するようにしました ・入力欄の下に他のユーザーがつけたコメントも表示するようにしました ■トップページに「新着コメント」を表示しました トップページに新着コメントを表示するようにしました。いまホットなトピックを見つけることができます。クールなコメントをつけているユーザーをウォッチリストに入れ

    コメントまわりの機能強化(ブログへの「クリップコメント」貼り付け機能も!) : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2008/08/06
    クリップ時にレートいじれたり、他の人のコメント見られるのは便利。タイトル修正もできるといいんだけど
  • 「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェックできるようになりました : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 ■「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェック ページ詳細で、「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェックできるようになりました(もちろんこれは、「livedoor ニュース」の場合のみです)。livedoor ニュースともどもよろしくお願い致します。 ▼例 livedoor ニュース - 【トレビアン動画】激アツに可愛いボウリング娘! 見てるだけで何故か興奮!? ■クリップの追加が早くなりました クリップの追加の操作が、よりも軽快になりました。これまでストレスをおかけしていた部分がかなり改良されましたので、ぜひまたlivedoor クリップをお試しください。 ■まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか? クリップのトップに表示されているページのうち、まだ

    「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェックできるようになりました : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2008/07/03
    livedoorニュースもコメントけっこうあるから、クリップからチェックできるのは便利。あと最初のクリップでレートがいじれるようになってた。
  • 動作が軽くなり、ウォッチリストも新装オープン : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 少し前まで、操作や閲覧の重さでご迷惑をおかけしていましたが、サービス内容の見直しも含めた改善を行ったことで、現在ではご利用に支障がないレベルにまで軽くなりました。 その際、いくつかの機能について仕様変更を行いました。ご利用のみなさまには戸惑いを与えてしまい、申し訳ありませんでした。より使いやすいサービスにするため、今後も継続的に見直しを行っていきますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い致します。もちろん、重大な変更についてブログで事前に告知いたします。 というわけで昨日、ウォッチリストを新装オープンいたしました! ■ウォッチリストとは ウォッチリストは、他のユーザーのコメントつきクリップをチェックするための機能です。趣味の合う友達や、最新ニュースに詳しい有名ブロガーなどをウォッチリストに登録して

    動作が軽くなり、ウォッチリストも新装オープン : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2008/06/26
    軽くなって、ウォッチリストも変更された!ウォッチリストはコメント付きのみ表示されるよう仕様変更。
  • キーボードショートカットの「j」と「k」が使えるようになりました : livedoor クリップ開発日誌

    いつもlivedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 livedoor クリップのサイト上で、キーボードショートカットの「j」と「k」が使えるようになりました。 「j」は「1件進む」 「k」は「1件戻る」 という動作が割り当てられていますので、マウスには極力触れたくないというキーボード派の人におすすめです。 なお、Firefoxのアドオンの「LDRize」を使っている場合には、そちらのキーボードショートカットが優先されます。 今後ともlivedoor クリップをよろしくお願い致します。

    キーボードショートカットの「j」と「k」が使えるようになりました : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/29
    「j」は「1件進む」、「k」は「1件戻る」
  • 2007年ベストエントリ上位20件を発表! : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 年の瀬も押し迫ってまいりましたが、「あとで読む」タグをつけたまま、失念してしまっている記事はありませんか? そこで今回、2007年にもっともクリップされたエントリ上位20件をリストアップしました。今年の「あとで」は今年のうちに片付けてしまいましょう! livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog 漢字が使える日フォント 無料ダウンロード 46種類 : 4GALAXYのメモ 有料ソフトとデザイン作業を無力化させる30のブックマークまとめ*ホームページを作る人のネタ帳 死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ 今押さえておくべきWeb制作に役立つ37個のブックマークまとめ*ホー

    2007年ベストエントリ上位20件を発表! : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/21
    今年たくさんクリップされたエントリー
  • livedoor ID 登録情報を、プロフィールアイコンに選択できます : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 これまで、「フレパ」のみに対応していたクリップのプロフィールですが、日より「livedoor ID 登録情報」も選択できるようになりました。 設定方法はこちらです。 1. livedoor ID 登録情報の確認の、「プロフィール画像」にあなたのアイコンを登録 2. クリップのプロフィールの設定で、「プロフィールの使用 → livedoor ID 登録情報」にチェックをつけて保存する。 以上です。 プロフィールアイコンは、ページ詳細の「コメント」の部分などで確認できます。ぜひお試しください。 例:livedoor クリップ - タスク共有ツールの決定版 - fixdap

    livedoor ID 登録情報を、プロフィールアイコンに選択できます : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/20
    フレパじゃなくてもプロフィールアイコン使えるようになった。あとで設定しようかな。
  • 新機能をまとめてリリース : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 日、新機能をまとめてリリースしました。 以下に詳細をご案内いたしますので、ぜひお試しください! ■プロフィール画像の設定が行えます フレパのプロフィールデータを利用して、livedoor クリップでもプロフィール画像が使えるようになりました。設定はこちらから行えます。 今後はフレパ以外のサービスのプロフィールも設定できるようにしていく予定です。どうぞご期待ください。 ■はてなブックマーク/Buzzurlのコメントも閲覧可能に ページ詳細のコメントのエリアで、他のソーシャルブックマークのコメントも閲覧できるようになりました。「はてなブックマーク」「Buzzurl」と書かれたリンクをクリックしてご利用ください。 ■メールマガジン 「ウォッチリストの通知」「週末のトピックス」というふたつのメールマガジンの配信

    新機能をまとめてリリース : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2007/11/21
    はてブとBuzzurlのコメントが見られるのは便利だ
  • マイページに「日付別ページへ移動するページング機能」がつきました : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 マイクリップに、日付別ページへ移動するページング機能がつきました。これにより、「○年○月○日にクリップしたぺージの一覧」なども見やすくなります。 マイクリップのタイトルの右にある [<<][>>] というリンクをクリックしてお試しください。 今後ともlivedoor クリップをよろしくお願いします。

    マイページに「日付別ページへ移動するページング機能」がつきました : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    クリップした日付ごとの一覧表示が可能になった
  • クリップ追加時のタグ補完ルールを見直しました : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 クリップ追加時のタグ補完ルールを見直しました。 タグを入力する際に、アルファベットの大文字小文字を区別して補完候補を表示するようにしました。 いままでは「feed」というタグを補完したいときに「Feed」が補完されてしまう、というようなことがございましたが、この修正によって「feed」を補完するようになります。 今後とも livedoor クリップをよろしくお願い致します。

    クリップ追加時のタグ補完ルールを見直しました : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/20
    追加時にアルファベットの大文字・小文字が区別されるようになった。
  • 「定番ページ」と「ロングランヒット」を公開しました : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 日より、「定番ページ」と「ロングランヒット」のページを公開しました。これにより、「人気ページ」や「新着ページ」とはまた違った結果をご覧いただけるようになりました。 定番ページ これまでにクリップされたすべてのページなかから、クリップ数の多いものを100件まで表示しています。 ロングランヒット 長期間にわたってクリップされ続けているページや、最近また注目を集めている古いページなどを集めて表示しています。 ページの追加にあわせて、ヘッダーのメニューの見直しも行いました。 古いバージョン ↓ 新しいバージョン 今後ともlivedoor クリップをよろしくお願い致します。

    fieldragon
    fieldragon 2007/09/25
    定番ページはクリップBEST100ランキング、ロングランヒットは長期間クリップされたり最近注目の古いページ。あとメニュー改善と一緒に注目動画にニコニコが加わってた