タグ

2007年10月31日のブックマーク (13件)

  • マイページに「日付別ページへ移動するページング機能」がつきました : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 マイクリップに、日付別ページへ移動するページング機能がつきました。これにより、「○年○月○日にクリップしたぺージの一覧」なども見やすくなります。 マイクリップのタイトルの右にある [<<][>>] というリンクをクリックしてお試しください。 今後ともlivedoor クリップをよろしくお願いします。

    マイページに「日付別ページへ移動するページング機能」がつきました : livedoor クリップ開発日誌
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    クリップした日付ごとの一覧表示が可能になった
  • エレベーターには裏技があるらしい。Part2(もし三菱製だったら)

    エレベーターには裏技があるらしい。 エレベータのボタンを押し間違えた時に、それを訂正するテクニックがあるというブログを読んだ。 僕が働いている会社のエレベーターは三菱製である。三菱の場合、キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリックすることだ。 おもしろそうだ。やってみたい。悪戯とも言えないレベルだが、こういうものは試したくなる。 次の日、会社でエレベーターに乗ると、いい感じに一人だった。4000人を超える大会社の中では、3日に一度あるかないかくらいのタイミングだ。試すには絶好のチャンス。試すしかない。 何階にしようか少し迷ったが、26階を押すことにした。僕の階は18階なので、全く関係ない。26階はちなみに社長室がある階で一般の社員が降りることはまずない。 まあ、どうせすぐキャンセルするんだし、と思いつつもなぜか緊張してしまう。もしキャンセルできなかったらどうしよう、とも思ったが、その時

    エレベーターには裏技があるらしい。Part2(もし三菱製だったら)
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    オチがよめちゃったけど面白かったからクリップ
  • エレベーターには裏技があるらしい

    エレベーターには裏技があるらしい。 エレベータのボタンを押し間違えた時に、それを訂正するテクニックがあるというブログを読んだ。 僕が働いている会社のエレベーターは日立製である。日立の場合、キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続けるとのことだ。 おもしろそうだ。やってみたい。悪戯とも言えないレベルだが、こういうものは試したくなる。 次の日、会社でエレベーターに乗ると、いい感じに一人だった。4000人を超える大会社の中では、3日に一度あるかないかくらいのタイミングだ。試すには絶好のチャンス。試すしかない。 何階にしようか少し迷ったが、26階を押すことにした。僕の階は18階なので、全く関係ない。26階はちなみに社長室がある階で一般の社員が降りることはまずない。 まあ、どうせすぐキャンセルするんだし、と思いつつもなぜか緊張してしまう。もしキャンセルできなかったらどうしよう、とも思ったが、その時はそ

    エレベーターには裏技があるらしい
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    オチがいい
  • Yahoo!ニュース担当者が語る!【3】競合は“友人のブログ” : 日刊サイゾー

    近年、各メディアのインターネットへの参入が相次いでいる。特にニュースの発信源である新聞各社の動きがあわただしい。今月1日、産経新聞が MSNと提携して「MSN産経ニュース」を立ち上げたその同じ日に、毎日新聞は「毎日jp」の運営をスタート。さらに、業界大手である朝日・日経・読売が、来年を目途に共同ポータルサイト「ANY」を立ち上げるという話まで出ている。 このようなメディア各社の動きを、ニュースサイトの雄であるYahoo!ニュースはどう見ているのだろうか。Yahoo!ニュースの統括責任者である、メディア事業部プロデューサー・川邊健太郎氏に独占インタビュー! 前編はこちら 中編はこちら 競合は“友人のブログ” それでは、Yahoo!ニュースにとっての競合というのは、どこになるんですか? 「livedoorニュースやinfoseekニュースなど、同モデルのサイトは当然競合になるわけですが、一番の

    Yahoo!ニュース担当者が語る!【3】競合は“友人のブログ” : 日刊サイゾー
  • カスタマイズ業界VS日産自動車 「GT-R」改造を巡る戦い

    日産自動車が発表した新型車「ニッサン GT-R」に、自動車カスタマイズ業界が戸惑いをみせている。GT-Rは、カルロス・ゴーン日産自動車社長が「日産の車に対する情熱の究極の表現」と語ったスーパーカー。日産車の走りのフラッグシップカーと位置づけられている。その性能をユーザーが購入した後も維持するため、GT-Rには高度な改造防止システムを導入、ユーザーに対し、認定企業のカスタマイズ商品以外は交換しないように呼びかける。認定企業は今のところ日産の子会社2社のみ。2007年12月6日の発売に向けて日産とカスタマイズ業界との戦いが始まった。 カスタマイズ商品の認定企業は2社のみ GT-Rに搭載した3.8リットルV型6気筒ツインターボエンジン「VR38DETT」は480馬力の最高出力を持つ。2004年に自動車メーカー各社が国内発売登録車の280馬力自主規制を撤廃して以来、12月にはトヨタ自動車の「レクサ

    カスタマイズ業界VS日産自動車 「GT-R」改造を巡る戦い
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    認定したところでのみカスタマイズを認めたり、サーキットだけリミッターが外れるとの事
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: PhotoShop凄すぎw

    半角数字を、米・※・#・*・*のあとに入れることによりコメントに、 >>のあとに入れることにより文にレスをすることができます。 トラックバック

    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    この技術はすごい。後半のコラもおもしろかった
  • 画像内の文字をコピー&ペーストする

    資料をもらったら画像だった──。そんなときもあきらめず。無償の「クセロReader ZERO」を使えば、画像をPDFに変換してOCRをかけ、テキストデータを抜き出すことができる。 資料を引用したいのだが、手元にあるのは画像ファイル。ここから文字を抜き出すにはどうしたらいいか。画像を見ながら、手で打っていくしかないのか。 クセロが新しくリリースする「クセロReader ZERO」を使えば、画像ファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませて、OCRをかけることが可能だ。これを使えば、画像内の文字を簡単にテキストデータに変換できる。あとは、Adobe Readerなどで開いて、コピーすればいい。 この機能は、11月初旬に無償配布を開始するクセロReader ZEROに新機能として盛り込まれたもの。画像からPDFファイルを簡単に作成する機能や、画像PDFファイルにOCRをかけてテキストの透明レイヤーを

    画像内の文字をコピー&ペーストする
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    フリーソフトで画像のコピペ
  • 「やっちゃった」感を隠せない団体、企業ロゴ8選

    会社を作るとき、企業ロゴを決めるのはとても重要ではないかと、様々な企業ロゴを見ていて感じます。では、その企業ロゴを失敗してしまったらどうなるのか、チェックポイントを確認するためにもご紹介しておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! やっちゃった感を隠せない企業ロゴ8選 Coolz0r – Marketing Thoughts » 8 Unfortunate Logosというエントリーより、企業ロゴをしっかり考えるのもマーケティングであるということを再度認識させられます。 ブラジルにある東洋研究機関 ↑わからなくもないけど、なんでそんな風に刺さってるのか。。。 キッズ専門店なのに ↑ちゃんと「キッズエクスチェンジ」と伝えてあげないと教育に悪そうです。。。 イタリアのファッションブラ

    「やっちゃった」感を隠せない団体、企業ロゴ8選
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    下ネタばかり。それよりも重い
  • YouTubeをより便利にするグリースモンキー5つ - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    YouTubeをより便利にするグリースモンキー5つ 管理人 @ 10月 30日 01:52pm Firefox, YouTube YouTubeをより便利にするためのGreasemonkeyスクリプトを5つ紹介します。 YouTube Resizer ビデオを大きな画面で再生。 Youtube Prevent Autoplay ビデオのページを開くと自動再生するのを止めてくれる。 ページを開いただけで、大音量で動画が再生されたりするのを防ぐことができます。 YouTube betterTitles ページタイトルを最適化して、Faviconを追加。 YouTubeのすべてのページタイトルは、「YouTube – ・・・・・」というタイトルですが、このスクリプトは、「YouTube – 」を非表示にします。タブをたくさん開いているときなど、役に立ちます。 YouTube better emb

    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    自動再生停止、ページタイトル変更などなど
  • 舞台・芸能 | 毎日新聞

    ◇ドラマ「春になったら」椎名雅彦役(関西テレビ制作、フジテレビ系=月曜午後10時) お笑いコンビ「とんねるず」として、長年バラエティー番組の中心的存在だった。「とんねるずのみなさんのおかげです」(フジテレビ系)のスタートから30年以上。「仮面ノリダー」などのキャラクターから、今のご時世なら「不適切

    舞台・芸能 | 毎日新聞
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    ウエディングドレス
  • 舞台・芸能 | 毎日新聞

    「ついに来たか、と。あと50年、せめて100歳まで続けたかった」 御年89歳。ラジオパーソナリティーの浜村淳は、半世紀続く冠番組の節目を局側から打診された時をちゃめっけたっぷりに振り返る。 MBSラジオの長寿番組「ありがとう浜村淳です」が3月末、平日の放送を終了し、土曜のみとなる。深い知識とユーモ

    舞台・芸能 | 毎日新聞
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    監督の代表作「シンドバッド」シリーズの出演者をイメージした“アラビア風”コスプレで登場
  • ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

    音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米Google傘下の「YouTube」上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。 契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。 料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。 両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。 両サイトにはこれまで、大量のJASRAC管理楽曲付き動画が無断で投稿されてきた。「過去分の利用料精算で

    ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
  • Yahoo!JAPANトップページの新しいデザインを必ず体験できる方法

    ヤフー株式会社は2008年1月1日からYahoo! JAPANのトップページをフルリニューアルする予定なわけですが、この新トップページのベータ版は、Yahoo! JAPANを利用しているユーザーのうち、約10%の人だけが見ることができるわけで。 しかし、ある方法を使うことで新しいデザインに強制的に切り替えることが可能です。 詳細は以下から。 まず以下のページにアクセスします。 Yahoo! JAPANトップページ(ベータ版) - ガイドツアー http://www.yahoo.co.jp/guide/index.html そして、一番上にある「今すぐ新しいトップページ(ベータ版)を使ってみる」をクリックするだけ。これで今後Yahoo! JAPANにアクセスした際には、常に新しいトップページが表示されるという仕組み。 なお、どこが新しくなったかという変更点は以下の通り。 ・2列構造から3列構

    Yahoo!JAPANトップページの新しいデザインを必ず体験できる方法
    fieldragon
    fieldragon 2007/10/31
    Yahoo!リニューアル